見出し画像

20210207 西新井大師

昼飯に多めのパスタを茹でてカッ食らって、タンブラーにお茶を淹れる.今日は散歩.寺に行く!

画像1

田端を抜けて,日暮里舎人ライナーの横筋の商店街を通って隅田・荒川越え.

画像2

ライナーに沿ってこんな長いにぎやかな商店街が続いてるとは知らなかった.春のようなぬくい風を浴びつつ川向こうの足立区に入る.

画像3

川を越えると一気に町並みの碁盤の目が崩れて,蛇のような細道が続く.車のスピードが速くてそうとう怯える

画像4

そして目的地,西新井総持寺.

画像5

曹洞宗のお寺だと勘違いしていた,それは鶴見のほうでしたね.がんがん護摩をやっていました.

全自動線香点火マシン.100円入れたのに動かなかった…

画像6

あたたかい.老夫婦もヤンチャ風家族もテキヤもどことなく惚けて歩いているのがいい.

画像7

画像8

画像9

令和三年初桜🌸

1駅だけの東武大師線を完乗.乗り換えの西新井も,上屋の鉄骨の白さが良い感じ.盲腸線との乗り換え駅ということもあってか,どことなく西鉄二日市を思い出す.

画像13

画像10

北千住でおりて,千住河原の問屋跡を抜けて,千住大橋のあたりで日暮れ.急に風が冷えてきた.

画像11

三ノ輪から鶯谷,上野の丘をのぼって,谷中の霊園を通り過ぎ,小間物屋さんに寄って,ぼちぼち帰宅.

画像12

漬け込んでおいた八丁味噌ロースを焼き,V配信を見,終了!

画像14

肉を漬けておくと……夕食が待ちきれなくなって良!


出掛ける前はお寺へ参って帰ってくるだけだなと思っていたけども,(徒歩旅では毎回のことながら)思いがけなく愛着の湧く町に遭遇しつづけることになって大満足でした.地図を眺めるだけだと,尾久の商店街の賑わいも足立のサーキットみたいな細道もわからなかっただろうから,やっぱり実地に歩き回るのが一番実がある.
で,その後に地図を眺めれば,どんな町並みがあってどんな顔の人々が歩いていたかという記憶が地図上にオーバーレイされるようになる.

ほんとは買い食いしながら徒歩して,つまり味覚までオーバーレイできるのがいちばんたのしいんだけど,なかなか情勢が頭に引っかかって,それと財布の紐も固くって,今回はできませんでした.いつか.


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?