年齢や立場を超えて!会長が誰とでもフラットに付き合う驚きの理由
帰国して驚いた出来事
先日、久しぶりに日本に帰国して、ちょっと驚くことがありました。何人かの若い人たちと会話をする機会があったのですが、3日連続で同じ質問をされたんです。「なぜ僕みたいな何もない人とこんなにフラットに付き合ってくれるんですか?」と。正直、驚きましたね。「何もない人」なんて僕は思っていないし、そもそもそういう区別をつけていないんですよ。年齢や経歴で判断せず、その人の考え方や魅力に興味を持って接しているだけなんです。それがなぜ驚かれるのか、不思議に感じました。
フラットに接するコツ
「どうしてそんなにフラットに接することができるんですか?」という質問をよくされますが、僕にとっては自然なことなんです。大事なのは、相手の話をしっかりと聞くこと。年齢や立場に関係なく、誰にでも学ぶことがたくさんあると常に思っています。自分の知識や経験なんて、ほんの一部に過ぎません。むしろ相手から学べることが多いと思って接する方が、こちらにとっても得るものが大きいです。それに、フラットであることは人との信頼関係を築く上でも重要です。
フラットに接するデメリット
フラットに接することにデメリットがあるかどうかを考えてみましたが、特に大きなデメリットはないように感じます。中には、フラットに接することを誤解して、関係を軽く見てしまう人もいますが、そういう人とは結局長く続く関係にはならないでしょう。フラットであることに対して裏を疑われることもありますが、そこに裏はありません。デメリットよりも、フラットに接することによる信頼や協力関係のメリットの方が圧倒的に大きいと思っています。
フラットな関係を広めるには?
フラットな関係を広めるためには、まず「対等に付き合うことが大切だ」という意識を持つことが必要です。これは年齢や立場に関係なく、全ての人に当てはまることです。敬語や礼儀はもちろん大切ですが、それを超えて相手を一人の人間として尊重することがフラットな関係を築く第一歩です。すぐに結果が出るわけではありませんが、長期的に見ればこのスタイルで築いた信頼関係がチームの成長やプロジェクトの成功につながります。
まとめ
フラットな付き合い方は、僕にとって自然なスタイルであり、正解だと感じています。年齢や経験にとらわれず、相手を尊重し対等に接することで、良い人間関係が築けるはずです。これからも年齢や立場に関係なく、フラットに接し続けたいと思っています。
YouTubeチャンネルとNoteの連携
私のYouTubeチャンネルでは、今回のようなテーマを取り上げて詳細に解説しています。Noteでは、YouTubeで話した内容を基にさらに深掘りしていきます。ぜひYouTubeチャンネルを登録して、最新の動画とNoteをチェックしてください。
YouTubeチャンネルはこちらから: 嶋基裕のYouTubeチャンネル
最新のビジネスノウハウをNoteで読む: 嶋基裕のNote
お読みいただき、ありがとうございました。これからも皆さんに役立つ情報を発信していきますので、どうぞよろしくお願いします。