平田クリテC1
元々参加する気なかったけど、平田クリテに参戦してきました!
翌日は富士チャレンジ100にエントリーしてるのになぜと思うかもしれませんが自分でもよくわからんのです🙃
ただのドライブでも走り過ぎなのにレースでの、遠征目的という😇
しかもソロ( ˘ω˘ )
元々ソロ遠征が気楽で好きな自分だけど流石に頭がおかしいとも感じる←
機材
目標
結果
パワーデータ↓
APひっく😇 まあ集団最後尾らへんでインターバル練してる感じなのでこんなもんか
というわけで平田デビュー3年目にしてC1初完走でした!
とはいえ元々C2とC1のWエントリーのパターンでしかC1を走った事がなかった
C2では大体着に絡む為に脚を使い果たし、その状態からのC1だったのでなす術なく千切れてたわけですが…
今回はC1のみに絞ったエントリーだったので過去の参戦比ではもちろん脚はある状態
それでもここ最近コンディション的にも過去1だという実感あったので素直に嬉しいところ😃
レース内容
レース内容として書けるほどほど動けてない…
序盤から数の多いnerebani、イナーメが主導権争いというか、アタックから逃げを決める為にバチバチ
その影響を受け集団後方は千切れ祭り😇
自分は前に出れる脚もなく、序盤から最終盤まで集団のケツ持ち状態
前が中切れしたらフルもがきで間を埋めてまた最後尾へ🙃
8周回目の中間スプリントの時点で集団の人数10人くらいになってるレベルのサバイバルレース
今日の異常な爆風の影響もあってバックストレートは向かい風+川側に向けての横風
前後60ハイトはあかん()
ホームストレート側は追い風で進むんだけど52-11のギヤだと回り切る😇
第二コーナーと第四コーナー立ち上がりは毎回ほぼ1000wオーバーという平田らしいパワーグラフ
最終周に入り、定位置となった最後尾をうろうろしてたら、バックストレート真ん中で向かい風+牽制で集団のペースがスローに
自分の前にいたDAIMONの方が左からアタックしたので、どうせラストのスプリントで、もがける脚も無さそうだったのでただ乗り
その選手から発射される形で飛び出していた一名を交わしてこのレース初めて先頭に🤔
ワンチャン少しでも差がつけば…とか淡い期待を抱きつつ振り返ると…
集団は伸びてはいるけどばっちり付いてきてる😇
バックストレートの終わり側で力尽きる前に先頭交代を促し左へ退避
そこから8番手くらいでホームストレートへ入り、立ち上がりもがいたけど前の選手が中切れしてそのまま集団分裂😇
最後までなんとか踏むぞーと意気込むも500wキープが限界でそのまま集団から少し離れてゴール
多分10位から12位の間くらい
C1というカテゴリーにびびって自分は完走目的だし中切れとか起こして迷惑掛けないよう邪魔にならないようにーとか謙虚な考えをしてた
普段のC2とかなら安全圏を確保したり勝つ為に集団先頭を常にキープしてるのに目的というか意気込みが違いすぎて消極的な走りになってしまった
次の5月平田ももちろんC1にエントリー予定
目指すは二戦連続の完走+もう少しポジションを高めにするような積極的な走り方をする
最後に…
ここ最近マサ練に参加する事が多くて自分より遥かに格上のメンバーと共に練習する機会が増えた
多度周回では毎回モーターランドの登りで千切られ蹂躙され…瀬戸では戸越、乱曽川で千切られ…
もはやいい所なんて毎回ないまま終わっている
パワー数値だけ見れば過去よりパワーも出てるしタイムも良いけど
天狗になる鼻すらもない平面顔状態で練習会に参加し続ける毎日🙃
それでもこうやって今まで千切れてたカテゴリーを完走出来る様になるという確かな成長を感じる事が出来て嬉しい
たしかに練習場所まで遠いし多度とか毎回レース遠征行くような距離だけどそうまでしてでも参加する価値のある練習環境だと思う