![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132335286/rectangle_large_type_2_9bda4ce464413e7d390a7e3dd67c9bc8.jpg?width=1200)
し〜まかごし〜ま遠征記2024
どうもし〜まです!
今年もJBCF開幕戦鹿児島に参戦してきました!
今年も安定の大旅行だったのでレース内容外の様子もnote残します🫡
昨年のかごし〜ま遠征記noteはこちら↓
旅の始まり
今年も宮田から"船旅しようZE⛴️"と言われたのでフェリー移動となった。
当初の予定はし〜まツーリングを船に乗せて4人4台で鹿児島へ向かう計画
そこにフェリー組3名増えたので計画変更
陸路にて移動するメンバー(4名)
海路にて移動するメンバー(7名)
空路にて移動するメンバー(1名)
鹿児島遠征グループは12名
細かく書くとだいぶ面倒なので要約するとだいぶキツキツめな遠征計画😇
最終的に陸路移動にツーリング
海路移動にデリカをフェリー積載して行く計画となった
いざかごしーまへ
— し~ま (@shi_ma_gori) February 21, 2024
昨年同様デリカをお借りして陸路+海路で鹿児島向かいます!
そして今回はしーまツーリングも陸路から鹿児島へ😂
ツーリングさん鹿児島まで長距離ドライブ行ってらっしゃい👋
お互い安全運転で向かいましょう😂 pic.twitter.com/kDa9MnnvS3
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132303324/picture_pc_e3fecb97fc6e2c0d137e81cd33d66951.jpg?width=1200)
もちろん過去最高距離の遠征となる
無限大の積載量を誇るデリカに詰める限りの荷物を積み込んでフェリーで鹿児島へ向かう⛴️
今回の遠征では自分は3日間有給休暇を取得
水曜日の仕事終わりから愛知に移動
やっしーさんと車両の交換→積み込み
木曜日(愛知→大阪)
デリカに乗るメンバーと刈谷で集合
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132303575/picture_pc_a8c8c2a253ca3299f934ff4b18fde431.jpg?width=1200)
この日は夕方までに大阪南港まで向かえば良いのでだいぶ余裕のある計画
なお、同じ便で向かうマサ君は午前中仕事をしていた模様😇
まずは大阪まで😎#ビシキマ https://t.co/QkpJderRpB pic.twitter.com/yvoh53jD7e
— し~ま (@shi_ma_gori) February 22, 2024
まずは大阪でラーメンを食べた🍜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132303911/picture_pc_34412a3887f9fbf16282ec56b7663efd.jpg?width=1200)
みんな…真剣な目だね… pic.twitter.com/Or72lmfMXM
— し~ま (@shi_ma_gori) February 22, 2024
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304020/picture_pc_ad1b17cfbbc4f2da4c25ff7692cb1918.png?width=1200)
思わず笑みが溢れる
#い ○キャスマイル
うまいラーメンを食べていざさんふらわぁへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304034/picture_pc_e25a7792ef6ba1f6dc858697d5031067.jpg?width=1200)
出港ーー!!
— し~ま (@shi_ma_gori) February 22, 2024
いざ、かごし〜ま⛴️ pic.twitter.com/ZGxqWDJDzA
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304889/picture_pc_c214b863c614f3e7d51d0fe69043941a.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304876/picture_pc_47c115e761b719c4d9748ea0a6c739b7.jpg?width=1200)
今年は撮れて良かったね🥺
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304877/picture_pc_3be6f4146864e286a69244eafd7f05bf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304900/picture_pc_fa803e7a111c4c01031e071df78ac45a.jpg?width=1200)
たくさん食べすぎちゃうね
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132304901/picture_pc_270ddcec7e83a2477470dbd15b17d856.jpg?width=1200)
この日は船の揺れもひどくなかったので楽しい夜を過ごせた(※よしたくは船酔いで埋葬)
金曜日(鹿児島上陸→前日試走)
鹿児島上陸後は安定の雨☔
分かっちゃいたけど萎える…
事前に連絡しておいた本日からお世話になる宿へ早めにチェックインさせていただく。
今年も志布志港から5kmの宿
昨年と同じ並びにある宿だ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132305513/picture_pc_6fc197b15d8a9cceb845eaff15140a7b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132305528/picture_pc_68f9d8a9373a7cb45e9fadf05ceb4d57.jpg?width=1200)
自転車の整備もしやすくて🙆♀️
雨の鹿児島ロード試走
— し~ま (@shi_ma_gori) February 23, 2024
去年と逆回りになっていて登りのパンチ力が増してますね😇
フィーリングは悪くなかったのでしっかりリカバリーして明日は頑張るぞ!
p.s ZIPPさん安定の水没 pic.twitter.com/pu49U7N1jS
雨が弱まる予報を信じて13時ごろ宿を出発
到着後雨は強まった☔
なんでやろなぁ…アメフラシ…
昨年と逆回りとなったロードレースコース
中盤にある斜度が10%を超える登りがあるけど時間にして1分程度
スプリンターでも対応出来るレベルの登り
決定的な勝負どころとはならないかな
平坦区間は昨年同様長いので逃げは中々決まらなそうな印象を受けた。
試走を終え、ずぶ濡れになった身体を温泉で癒す
そして昨年同様に鰻重を食べる😋
今年もレース前うなぎです😋
— し~ま (@shi_ma_gori) February 23, 2024
たくさん食べて明日もがんばるぞー!! pic.twitter.com/Uy5VLrTBRD
明日の移動プランとか整備を済ませ23時ごろ就寝した。
やっしーさんが生鳥刺し買ってきた。
恐る恐る一切れ食べてみた。
これが人生初の鳥刺し
レース前に行う行為としては非常にリスキーだね😇
土曜日(ロードレース当日)
この日も安定の雨☔
でも車人数の関係で3人は自走確定
やっしー、しーま、マサの3名は自走にて会場へ向かった。
アップ出来るしええかーと思ったけどやっぱり寒い😇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132306802/picture_pc_bf45882d7a48295bda192d7306388d4a.png?width=1200)
去年も自走でロードレース会場向かったけど信号機も少なくて走りやすい
でも街灯もほぼないし、なんなら田舎道特有の停止しない車が多くて危ない🙅♀️
会場到着後E2/3のロードレースを観戦
勝ちを狙っていた冨成、よしたくは共に最終局面集団前方で起きた落車に巻き込まれてしまう
ヤストは上手く回避して8位フィニッシュ
(後日E1昇格していた事が発覚…ヤスト😂)
二人とも怪我、機材のダメージは軽微だった。この日勝ちを狙って積極的なレース運びをしていた冨成はレース後悔し涙を流した。
見ているこちらが辛くなる…
彼の分もこのE1レース、やれる限りの事はしようと更に気合を入れレースに挑んだ。
ロードレース内容
結果
33位(完走)トップ差 1:12.603
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132307272/picture_pc_5fbb1efa92d8af122e593c6cc01d7a8d.png)
使用機材
フレーム: GIANT PROPEL ADVANCED SL TEAM
コンポ:デュラエースR9270
F.Rホイール:ZIPP404
Fタイヤ:Panaracer AGILEST TLR28C
Rタイヤ: Panaracer AGILEST TLR28C
F:3.5 R3.6
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132307400/picture_pc_ee7167214c7852e4d73207f201e57a4d.jpg?width=1200)
・サドル中華ステルスmirror→S-Works romin evo
・ハンドルポジション10mm上げ↑
レース内容
mkwからはE1には5名の参加↓
・宮田
・橋岡
・深谷
・都合
・島口
mkwは人数こそいるものの絶対的なエースはいない状況
逃げの方が勝率の高い宮田、都合が逃げ狙い
集団コントロールを深谷(島口)が担当
最終的に集団スプリントになった場合は橋岡(島口)で狙うのが当初の作戦。
レース前半から宮田が抜け出しを狙う
1周目から高村と二人逃げしてるのはさすがに笑った
鹿児島でも東海勢珍走開始
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132308725/picture_pc_a51f7715b504c2fffce2ef7ac57cb03d.jpg?width=1200)
自分も登り区間は前目で入るように意識
公園内で番手を下げると無駄足を使ってしまうと感じたからだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132309095/picture_pc_10f45b464f119ff6817492570eca9c0d.png?width=1200)
だって怖いもん
5名程度の逃げは発生するけど、どれも1分前後までしかタイム差が広がらず
やはり長い平坦区間がネックのようだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132309229/picture_pc_b369aa8c41244bf3a1d2c62a1be84e8d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132309231/picture_pc_01851e07fccb08be2a5bac487976aa6d.png?width=1200)
画面端にマサ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132309230/picture_pc_90b902d26292a916a98e4f367c726eff.png?width=1200)
TRYCLEさんのチームプレイが際立つ
ラスト2周で強力な逃げが吸収される
これは集団スプリントの流れ
最後の登り前でMiNERVA川勝さん、布田さん、TRYCLE.ing武井さんの番手をゲット
これは良いぞ!!良いポジションだ🙆
と思ったら圧倒的加速で付き切れ😇
そして無理した瞬間左脹脛が盛大に攣って終了
最後は攣った足をリカバリーしながら流してゴール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132309889/picture_pc_4b07a00498f56a09330904b84e5b4016.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132309892/picture_pc_d749d1d2db1db23daf2358ca6653b08f.png?width=1200)
攣って終了した東海勢2名
同じ顔してて草😇
mkwで最高位ははっしーさん😎
ここまでコンディションは不明だったけどしっかりこの鹿児島に調整してきていたみたい
明日のクリテははっしーさんをメインエースで走る事を決めた。
レース後はMカテゴリーのレースを応援
今期からMカテゴリーに転向したやっしーさんが5位入賞
まだコンディションを上げている最中なので今後は更に上位に食い込んで行くはず🙆
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132359426/picture_pc_4411b79ffd6f90a5a3c4b7fbba3a0d6e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132359428/picture_pc_b555aab3bdeb123553d96e74cff670e2.jpg?width=1200)
鹿児島から名古屋まで自走のヤツ pic.twitter.com/MDizee1vFv
— マサ (@TarmacSL7_1156) February 24, 2024
そしてロードレースを走り終えたトゴヒデキは自走で愛知に帰って行った
何言ってるかわからんかもしれんけど俺にもわからん😇
この男やばすぎるZE😇
彼の自走帰宅は下記のnoteを参考↓
ロードレースのみ参加のツーリング組を見送り宿に戻った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132373221/picture_pc_7f26fa0c9bae945de18c09cc1af8d3f1.jpg?width=1200)
mkwって変な人しかいないのかな…
前日同様に温泉に入りご飯を食べる
この日はゲン担ぎも兼ねて黒豚トンカツを食べた。
今日の悔しさは明日晴らします
— し~ま (@shi_ma_gori) February 24, 2024
黒豚トンカツ食べて明日は勝つぞ!
あっ足りなくて冷うどんも食べちゃった https://t.co/uUV3mk7SAH pic.twitter.com/hz4qbzwc9E
ちなみにこの人は昨日トンカツ食べたので鰻重食べてました↓
せっかく志布志きたんだから鰻食べなよ
— し~ま (@shi_ma_gori) February 24, 2024
と言ったら鰻重頼んだよ
これ食べて明日頑張るぞ!との事です😎@TarmacSL7_1156 pic.twitter.com/QXa7cnpjs2
この日は22時ごろ就寝
日曜日(クリテリウム当日→復路フェリー⛴️)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132337552/picture_pc_8136fe368c45d28b2fa7af729302329e.jpg?width=1200)
会場↔︎宿を二往復して人と物を移動
この日は朝っぱらから雨☔
アメフラシ…あぁ…アメフラシ☔️
フェリーに積み込む荷物も宿から移動する必要がある為、早起きして会場↔︎宿を往復
みんながテキパキ動いてくれたおかげでスムーズな陣地設営が出来た。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132337878/picture_pc_b065275ec7159631ba5c259030d20948.jpg?width=1200)
ロードレース同様に昨年と逆回りとなる。
ゴール前の180°ターンが非常に厄介な印象
最終コーナーからゴールラインまでは150m
ここでの位置取りでほぼ着順は決まるイメージ。
所々大型トレーラーの通ったアスファルトの轍(陥没箇所)があり、そこが水溜まりとなっていた。
レース中このラインを避ける動きで急なライン変更されると非常に危ないと感じた。
あとはコース端は結構細かな小石が落ちている。
試走が終わり早速E2レースが始まる
昨日悔し涙を流した冨成は序盤から積極的なレースを展開
冨成単独先行
— し~ま (@shi_ma_gori) February 24, 2024
残り5周 pic.twitter.com/JBliofApfa
冨成2人逃げ10秒差
— し~ま (@shi_ma_gori) February 24, 2024
残り2周回6/8 pic.twitter.com/JWSd5g3nRg
冨成2位!!
— し~ま (@shi_ma_gori) February 24, 2024
ヤスト5位!! pic.twitter.com/t5Mpot7k3B
やったぞ冨成!2位でE1昇格を決めた!
そしてレース中常に先頭で展開したヤストも5位!初の入賞だ!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132338783/picture_pc_87765f27fc4ce0b316bc4f830ec9375a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132338781/picture_pc_3d4ca4ca40edc14045a4fb8574ce58d5.jpg?width=1200)
なヤスト😇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132338784/picture_pc_c8a5cc1b5ac52de9e1862efb960f5816.jpg?width=1200)
今日も彼らの走りに感化されてしまった
E1の時間になり止んでいた雨も降り出す☔
もはやそんな事は気しないレベルでテンションは高い
クリテリウムレース内容
結果
20位 トップ差00:04
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132359846/picture_pc_811b1e96fba4b0eaebfaae77be291bb1.jpg?width=1200)
使用機材はロードレースと同じ。
空気圧は前後3.5barに設定
レース内容
元々ロードレースは勝機が薄いと感じていた
このクリテリウムこそ良いリザルトを狙っていた
この日のmkwメンバーは下記の通り↓
橋岡
宮田
深谷
島口
作戦としては宮田以外は集団待機
昨年の志布志クリテでは逃げが決まった
それを間近でみていた宮田はその再来を狙う
昨日同様集団前方で深谷、島口が展開
最終スプリントでは
リードアウト深谷→発射島口→捲り橋岡の順でトレインを組めたらと考えた。
レース序盤は逃げのチェックにマサ君、し〜まが奔走
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361107/picture_pc_67b6987a539871f75ad6fc333e98f0f7.png?width=1200)
ロードレースでも過労気味
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361109/picture_pc_a2cfc896e9e02c16bb0f1a0bccdc4860.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361255/picture_pc_0738cf15aa0f4672ef7636c55af88730.png?width=1200)
そして向かえた4周回完了時
中間スプリントポイントが設定されていて豪華地元賞がゲットできる🏆
ここは取りに行くしかないやつ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361374/picture_pc_4541b80450f603653eae1c26671f3128.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361437/picture_pc_d1b8e50fab8712a524ff62c570a7f211.png?width=1200)
そのまま最速で曲がれるラインへ変更
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361435/picture_pc_a7c8ce11b7dfab606e8e4cc4eb578395.png?width=1200)
なんか見たことあるジャージおるな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361516/picture_pc_ca3a1349d9fbf86bfa384c89fff97eee.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361564/picture_pc_978ca1d35b302d483f6ab1e24d19e4ce.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132361598/picture_pc_418cacd220b4beb2bab3864ee33f0f5f.png?width=1200)
悔しすぎてハンドル叩いてしまった😇
コーナー曲がった感覚で完全に勝てると思ってしまった…。
まさか高村だったとは…
東海勢による全開スプリント勝負(中間スプリント)
その後は集団に戻り足を回復させる
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132362612/picture_pc_f4a300d2f60f701b9cebf14389c6b214.png?width=1200)
逃げが決まらないまま集団スプリントの流れ
逃げを狙っていた宮田はレース序盤からまさかのメカトラ…
集団最後尾から上がる事が出来なかった。
レース中盤以降ははっしーさんも集団前方に上がってくる
今日も調子が良さそうだ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132362858/picture_pc_d33588f838895f2346df3d9c29e0bc92.png?width=1200)
散発的な逃げは出来るものの決定的な逃げにはならない。
ラスト2周からはマサ、しーま、はっしーで位置を確認しつつ展開。
なんか上手くまとまれてきてチーム感出てきた
そして最終ラップに入る。
牽引するマサに引かれて集団10番手前後を走行
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132363168/picture_pc_ca55e4c7419dc3da429821cd644d1fd3.png?width=1200)
ヌルッと10番手前後に移動
そしてその瞬間は訪れた…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132363275/picture_pc_cb339bf12d5ef3bb87f7ab4dad8eb840.png?width=1200)
耐えきれず転倒
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132363334/picture_pc_1a3aa058bc829f459f965e41c17414b9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132363335/picture_pc_5e0c14b7f89e66e3d19b421402a41e6e.png?width=1200)
避ける全くラインがない状態
この時スローモーションに見えてて何故か避けれるラインが見えた。
ブレーキは握らずそのまま落車した前の選手の車体と身体の隙間を抜ける。
最小限のリカバリーで落車を回避
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132363763/picture_pc_5666f157c05e07a2da1f6bb8fd975130.png?width=1200)
とはいえ50km/h近い速度で落車回避して自分の速度は35km/hくらいまで減速
全力でもがいて集団復帰を目指す
この時点でラストに使うべき脚を消費。。
180°ターンで集団復帰を果たす
人数の絞られたメイン集団
人数は25名ほど
集団前方にははっしーさんがいる。
引き切ったマサ君を追い抜いて最終コーナー地点で10番手前後。
ラインは加速出来るライン!
これなら入着も狙えるポジション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132364139/picture_pc_248ee299771ba6dc95eb1f1d85c7283c.png?width=1200)
と思ったら最終コーナー先頭で落車発生
完全に自分のラインが塞がれてしまった。
自分の前の選手は急制動で停止
自分ももがき始めた瞬間にフルブレーキ😇
前選手の太ももに前輪がぶつかったけど転倒はせず堪えた。
でもこの時点でゲームセット
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132364296/picture_pc_e75b8129ea33296dbc669a7475231c7f.png?width=1200)
2度の落車をギリギリ回避してきたけど最後まで天に見放された感じ。
少なくとも1度目の落車回避からのリカバリーで脚を使いすぎた。
その代償であと少しポジションを上げる事が出来なかった。。
たらればでしかないけどあのポジションから加速すればシングルリザルトは確実に取れていただろう
それだけに悔しさがデカかった。
逆に考えればあの2回の落車を回避出来た事が非常に幸運だったのかもと…。
そう考えないとやってられない🥺
ZIPP水入り同盟
— マサ (@TarmacSL7_1156) February 25, 2024
#アメフラシ
#水入り
#ZIPP pic.twitter.com/YI9XBny6aJ
レース後は安定のZIPP水没😇
アメフラシさんとツーショットで写真撮った↑
雨がポツポツ降り出してきたので足早に撤収準備
さんふらわあ乗船
— し~ま (@shi_ma_gori) February 25, 2024
これはTLでよく見る飲み物 pic.twitter.com/SKe0rA87cR
バイバイかごしーま
— し~ま (@shi_ma_gori) February 25, 2024
また来年🫡 pic.twitter.com/AOLfs5blKG
乗船準備を済ませさんふらわぁで大阪へ
レースの汚れを落とすべく乗船後即お風呂へ
その後は↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132365432/picture_pc_393c0e38cc4337b955d33b5bb69d4520.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132365433/picture_pc_90b1dc9f7566fcb08a918ea306efb0d1.png?width=1200)
爆食いである
まさかの志布志産鰻も食べ放題
これは食べまくるしかない!!
お疲れ様でしたー! pic.twitter.com/OPF5rJkqFE
— マサ (@TarmacSL7_1156) February 25, 2024
そして安定のビールゴクゴク🍺🍻
その後は楽しい楽しい夜の時間が…
と思ったけど想像以上の疲労
そして想定以上の揺れにグロッキー😇
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132365631/picture_pc_1404f669221eece48d2a6fbb3c61e347.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132365633/picture_pc_983d976458146823a3bb1ec2ce874706.jpg?width=1200)
記憶があるのは23時ごろまで
なんとか歯磨きをして部屋に戻るぞ
と思ったらトイレ内の吐くスペースの扉から手が出てきた(ホラー感)
あ、あのすみません…
このお金でポカリ買ってきていただけませんか…自分動けなくて…ウェ…
これも人助けだ…
快く引き受けて自販機へ向かう
その方からいただいたお金は150円
自販機ポカリは170円
20円足りへんやんけ!!!
ま、まあ…20円くらいいいか…。
その方にポカリをお届けして部屋に向かった。
さながらRPGのお使いイベント
あの人は無事だっただろうか
部屋に戻ると暑さと揺れで眠れる気がしない…
と思ったけど20分程度で寝落ち
翌朝までぐっすりでした。
疲れてればどこでも寝れるマンだったわ
月曜日(大阪→帰宅)
翌日は6時起床
寝汗がすごかったので朝風呂へ
宮田、マサ君も合流
宮田と朝飯バイキングへ向かう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132366592/picture_pc_37e275305b050baf137e9c047c3e7d71.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132366581/picture_pc_60efd461d6b5ba0049dfae2e0f764366.jpg?width=1200)
さんふらわぁ薩摩揚げももちろん食べた
さんふらわぁカレーもね🍛
大満足の朝ごはんを食べていざ下船
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132366759/picture_pc_d5423e27d499aec9e4978460d742c201.png?width=1200)
大阪港に戻って我々はあるお店に向かう
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132366845/picture_pc_78dff03831e404278ab13e83a55bd7f1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132366849/picture_pc_042f8b54aaefc93b08d6318f4d26a08c.jpg?width=1200)
そう、りくろーおじさんである!!
最近インスタでよく流れてきたプルプルのチーズケーキ🍰
大阪に行く機会があればぜひ寄りたいと思っていた。
併設のカフェは予約いっぱいで入れず
テイクアウトして外のテラス席で早速いただく
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132367389/picture_pc_b8b8089b47057be97511aa70a76bc21d.jpg?width=1200)
https://x.com/tarmacsl7_1156/status/1761926511769321947?s=46&t=OhZsVNDafu_DOPWAp52g3w
美味しかったけどワンホールは飽きた😇
半分くらい食べてマサ君、宮田にパス💁
近くのラムーで激安たこ焼きを食べて大阪を後にした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132367599/picture_pc_b8ed6344750c5d5988ecc5171e85eb92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132367614/picture_pc_d8f13209a6bde6f63706dc32f17685ce.png?width=1200)
下道帰宅したけど途中伊賀山道でハイエースと峠バトルになった。
速すぎてあっという間に離されたZE
愛知に戻ってきてカトサイへ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132367762/picture_pc_b568f23551ccc328516b72a7fcc36956.jpg?width=1200)
半袖で入店
https://x.com/shi_ma_gori/status/1762052975336579427?s=46&t=OhZsVNDafu_DOPWAp52g3w
そして集合場所の刈谷に到着
長かった旅もあと少し🤏
次にやっしーさんの元へデリカを返却に向かう
ここで鹿児島から自走してきたツーリングと久々の対面
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132367991/picture_pc_65440e4a178156f0a25e8effa822b9f1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132367993/picture_pc_92469e3b11721b372928b3e07a729f01.jpg?width=1200)
デリカは780km
よく走りました
そして23時ごろ静岡の自宅に帰宅
https://x.com/shi_ma_gori/status/1762116193836794143?s=46&t=OhZsVNDafu_DOPWAp52g3w
こうして2年連続の鹿児島遠征は無事終了☑️
使用タイヤについて
今年もチームでサポートいただいているPanaracer様のAGILESTシリーズについて
自分は昨年からAGILEST DURO TLRを使っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132373996/picture_pc_e7c8cdba805526814dbf52fecb1e1adb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132373997/picture_pc_b43db229e02b0fc276eeb722df2df8dc.jpg?width=1200)
オフシーズン中は30Cも試してみました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132374773/picture_pc_a2afa55cb23a5a3c256b5379ab2fb08f.jpg?width=1200)
ノーマルのAGILESTと比較して耐パンク性能が向上したこのモデル
重量も通常モデルより+20gと大きな差はない
その上で転がりも軽く路面を掴むようなグリップ力が魅力的
この2日間雨の中ハードな路面コンディションだったが、下りコーナーでの安定したグリップ力。そしてノーパンクでレースを終える事が出来た。
今AGILEST FASTのTLRバージョンが開発中との情報なので次はそのモデルを使ってみたいです😆
今回の交通費など
最後に皆さん気になるかもしれないのでフェリー組の交通費、フェリー台などを紹介!
フェリー金額
往路
148,230¥(/7人)
A.¥21,176
復路
116,320円(/6人)
B.¥19,387
↑車両一台積み込みの場合
交通費
デリカ分内訳
ガソリン代¥2,673+¥6,479
C.¥9,152
ETC代 ¥4,990
D.¥4,990
デリカ交通費合計(C+D)
¥14,142
インプレッサ分内訳
ETC代
E.¥.6,650
ガソリン代
F.¥5,658
駐車場代
G.¥5,600
インプレッサ分合計(E+D+F)
¥17,908
2台分交通費合算(C+D+E+F+G)
14,142+17,908=32,050
今回人数7人で割っている為フェリー組の一人当たりの金額は46,000円ほど
この人数なら飛行機+レンタカーとほぼ同等金額かなと🤔
デメリットとしては人数が揃わないと割高になる。そして何より移動に時間が掛かる😇
フェリーでの船旅は旅行してる感もあって楽しいけど時間的に拘束と帰路の揺れだとまともに休めないのは辛いところ
思い出作りとしてはおすすめできます🫡
今シーズン初戦、結果こそ出なかったけど怪我なく無事に乗り越えて次に繋がるレースになったと思います。
JBCF次戦は3月の奈良トラック!
しばらくロードレースは出なくなりますが引き続きトレーニングは継続します。
photo by dibbieさん ガチンコサイクルTVより