![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100716894/rectangle_large_type_2_e781e686067cdf726ad4e42e809bca88.jpg?width=1200)
野洲川トロバラ
昨年に引き続き滋賀県で行われた
守山野洲川クリテリウムの競技
トロッフェ・バラッキ(以下、トロバラ)参戦。
相方は昨年から引き続きマサ君
レースレポートはこちら↓💁♀️
前書き
昨年大会はチームメイトではなく異なるジャージを着て出場。
今となっては当たり前のよう同じジャージでレースに出てるけど、去年の野洲川トロバラではまだ違っていた。
確かこのレースがマサ君と初めて仲間として走ったレースだった気がする🤔
そんなレースだったけど、当初出場予定はなかった。
JBCFレース遠征が増え毎週のように遠征をする日々。
翌週に袋井ロードの開催が決まりその翌週は
JBCF舞洲2days…そもそも毎週のように愛知にいるのでそれって遠征なんじゃ…という🤔
なので野洲川トロバラはスキップするかーと
いう流れになっていた。
でもなんかのタイミングでマサ君と会話
確か5月のJBCFおんたけTTが決まったタイミングだった気がする🤔
5月にJBCFでTT乗るレースあるしその前にTTレース出ておく?と
そしてエントリー予定だった例年5月に開催される美山TTTも開催不透明
なら去年のリベンジとして野洲川トロバラ出るぞ!という感じで2年連続の出場となった。
レース前
ここ最近のマサ君の仕上がりが正直不安な感じ。
そこは本人の重々承知の事😇
なので今回は対等にローテを回そう!ではなく
し~ま9割
マサ君1割
という割合で牽く作戦としていた。
一周2.3km×3周の計6.9kmのこのレース
スタートから1kmくらいまでをマサ君
巡行速度に乗せてもらったところから
し~ま牽引開始
自分は最後まで垂れないようなペーシング
マサ君はツキイチで自分から離れない
レース一週間前となり、大体7分30秒くらいが自分の持ち分
それを想定した強度でのITT練習を実施
コースは家の近所のTT練セグメント
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100717255/picture_pc_397b789e944a31a9c0642f1a34dfcd6a.png?width=1200)
想定の距離より少し短いけど信号ありのコースなので大体7分30秒くらいのフラットコース
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100717381/picture_pc_77895b30b530241994a8423f092582eb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100717380/picture_pc_da1dcfafa80aeba287499cdf0065e47a.png?width=1200)
信号ストップありなので本番はもう少し踏めそうな感覚
久しぶりの外練TT(昨年末ぶり)
なんか思ったように踏めなくて結構焦った。
よく考えてみたら最近フィッティングをしててクリートの前後位置を結構いじっていた。
その辺りの事を忘れていたこともあり踏めなかったのかもと思った。
旧シューズを押し入れから引っ張り出してTT用シューズとする事に決めた。
(こっちはフィッティング前のクリート位置)
この行動が戦犯度を高める事になるとは…
この時のワイは思ってもなかった🫠
その同時期…
相方のマサ君はというと…
急性胃腸炎に罹っていた()
しかも結構重症な感じで上からも下からも
リバースだったらしい😇
二人で話し合って木曜日の時点で体調回復
しなかったら大事を取ってDNS。。
なぜなら来週にはJBCF袋井ロードレース。
ここで無理して悪化する可能性があるなら来週に備えて休んだ方がいいよと提案しておいた。
そして木曜日となる。
マサ君の体調は一応回復したらしい
それでも病み上がりである事に変わりはない
最終的な判断はマサ君に委ねる事にした。
結論としては参加🫡
ならやりますか!という感じでギリギリまでDNSするか検討した結果今回のレース出場という形となりました。
目標
入賞
出るなら去年より上の順位を
結果
6位(入賞)〇
去年より上の順位×(昨年度5位)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100721389/picture_pc_9556b67c48c498f36554d903943e40c9.jpg?width=1200)
使用機材
フレーム:TREK Speed Concept
F:ボントレガー アイオロス9TU 8.5bar
R:ZIPP super 9TU 8.5bar
コンポーネント:シマノ R8050
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100721435/picture_pc_0fa06ac0a0287070773c001060138f63.png?width=1200)
とサドル高パワハラを受けた
ちなみに彼のマドンハンドル高と
ワイのスピコンサドル高がほぼ同じ😇
データ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100731204/picture_pc_d39ca5853378b3a816e9fa5019b1381e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100731199/picture_pc_36d17063904df26b4cc577e7291d09c9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100731201/picture_pc_6295638a51dfdf7fd16045f8ad3c8db2.png?width=1200)
レース内容
昨年のリザルトから自分たちは後ろから
3番手スタート
15s→大垣ピストンズ
30s→nerebaniレース開始前から
nerebani川崎さんから圧(物理)攻撃
車載カメラの画角いっぱいの圧を感じた(笑)
後日動画アップ予定
なんなら整列前のトイレでも攻撃された😂
この時から既に戦いは始まっていたようだ←
そしてレースが始まった。
マサ君はクリートキャッチ成功🙆♀️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100725920/picture_pc_dc66961bfd17f97760b172852d7ee8fe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100725913/picture_pc_29663674ab10720cb6d7bef7114fae9c.png?width=1200)
過去一クリートが嵌らなくて焦ってる😇
思ってるところにクリートがない+すり減っているクリートがそもそも嵌まらない🥺
火曜日に行ったシューズ選択が完全に裏目に出てしまう。。
完全に出落ちをかましてしまうワイ
既に戦犯度高めである。
なんとかクリートキャッチに成功し登りの中腹から全力もがき
パワーデータだと980wくらい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100725914/picture_pc_9d9012f601e059ee47e993b883e74dd9.png?width=1200)
マサ君の番手に付く手前で踏んでーーと声出し
堤防区間に入る手前で加速を開始してもらう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100733540/picture_pc_bdb11926ecc918edabfbb53b298846b3.png?width=1200)
そのから800mくらいマサ君の牽きで巡行速度まで加速。いい感じの加速!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100725909/picture_pc_e03a23c1d3bd11c7b0fb11136a99e546.png?width=1200)
マサ君のフォームええな
ワイ頭が高い
マサ君が先頭交代を促して来たので
し~ま牽引開始🦍
堤防上は若干の向かい風
目標速度は43.5㎞/h前後
大体5.5倍くらいの踏みでその速度に載せれたので、いつもの前見えないフォームに移行
堤防の終わり手前で速度差のあるトロバラペアと被りそうになる。
この先の下りコーナーで前にいられると大幅なロス。
二人で下り入る前でスムーズにパス出来そうだったので一気にパス。
そのまま下りに入り田んぼの90℃コーナーをクリア
立ち上がりは踏まないという作戦だったので、
振り返りマサ君を確認…
すると…
おらんやん!!!😇
マサ君おらんやん!!
大体4車体分くらい間が空いてる。
前走者に引っかかったのか…と思ったけど、
その前走者は更に後方。
どうやら下り→コーナーの捌きで自分と差がついてしまったらしい。。
普段のロードならワイよりコーナーの突っ込みに切れのあるマサ君
なので問題なくついて来れると思っていた。
けど、今回はTTバイク
そもそもそんなに乗り込んでないTTバイクで彼は下りコーナーを攻める事が出来なかった。
ひとまず足と止めてマサ君の合流を待つ
そして合流したマサ君から一言
キツイ…
まだスタートして1.5km
相当弱っている様子だった。
というわけでここからは4.5~5くらいのパワーでペーシング
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100725941/picture_pc_d9fb2b3a7015e5622d1d7d28c0342b24.png?width=1200)
とにかく後ろのマサ君が千切れないように…
その為定期的に後ろを確認(生存確認)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100733584/picture_pc_4179d0d568a9f2a25d546bed84dd00c9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100733583/picture_pc_021a614237bef3836ca9bcc2978035ca.png?width=1200)
無駄な動きが増えてしまい空力的にも悪い
千切れそうになるマサ君にエールを送りつつペーシングしながら走る。
そして後続2チームが徐々に迫ってくるのを背中にヒシヒシと感じる。
ラストラップ堤防に入るところでマサ君完全にペースダウン🙅♀️
紫ジャージのお二人が迫る😇
そして堤防中間で一気に捲られる。
ドラフティングに入るか入らないかのギリギリで下りに入るし〜ま
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100733600/picture_pc_65fc105d4864b470aac7aa2098e14c25.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100733601/picture_pc_a9fa4f36bd1c6d8a62ef0113655fa023.png?width=1200)
再びマサ君が千切れたのでスローダウン
ラストのストレート区間をほとんど踏むことなくペースで流してゴール
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100725975/picture_pc_da106c1c9c524320490fa9024bd75fdb.png?width=1200)
結果はトップnerebaniから33秒遅れの6位
あんなグダグダな走りでも6位入賞出来たのは正直びっくりした。
野洲川トロバラ6位
— し~ま (@shi_ma_gori) March 19, 2023
画像1 :ベトナムからのお土産
(デカすぎワロタ)
動画2:クリート嵌まらん🦍
動画3:1周目から千切れるマサ君
動画4: 30s差から迫り来るNerebani😇
安定のグダグダトロバラでした
9.5割先頭固定だったけど全く疲れなかった🤔
マサ君は来年のリベンジを誓いました
(2年連続2度目) pic.twitter.com/0rpcM4NSGV
反省
とりあえず過去一グダグダなTTレースでした。
主なやらかし点を箇条書きしてみる。
し~まクリートキャッチミスロス
完全に出落ちでした。
ほんと嵌らなくて焦った。
終いにはトルク掛けた瞬間半嵌りしてたクリートが外れ、チェーン落ちしかけるという…😇
そもそも年明け一発目のTTバイク外乗りが
このレースの週
確かに年明けすぐはローラーでTT乗ってたけど乗り込み不足だったことは否めない。
その上クリートも思った以上に削れていたのも事前の確認不足。
このミスが無ければタイム差的にも4位までは順位を上げれたかもと。
マサ君
全体的に…ダメダメでした()
ワイ以上にTTバイクに乗り慣れていない。
その為コーナーや下りのテクニックで
自分と大きく差が開いてしまい大きなロスに。
そして病み上がりとは言いつつも思った以上に踏めていなかった。
という感じでお互いにやらかしまくった野洲川トロバラでした。
それでも最低限入賞して終われたことは良かったと思う。
そしてマサ君は来年のリベンジを誓った
(二年連続二度目)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100731957/picture_pc_37c20caa3737f08166f8d2afaae1d7e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100733038/picture_pc_02a76770b52a4f3c0d1ba8d7043a959b.png?width=1200)
4Lバナナアロハシャツ🍌
デカすぎなんだがサイズがなかったらしい😇😇
ありがとうございます🦍
レース後
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100731990/picture_pc_343963f254ecb631768d6b99b633d8c6.jpg?width=1200)
なんか大きくなった気がする三重の巨人
三重勢からサドル高パワハラを受けた🦍 pic.twitter.com/e3eLtWhXbj
— し~ま (@shi_ma_gori) March 19, 2023
↑三重勢からサドル高パワハラ受ける静岡🦍
トロバラを終え自走で現れた三重の巨人、
そしてトロバラ男女を走ったけど整列に遅れてOPEN参加となった楠本君、トモエちゃん
その3名と共にピザ屋さんfantasistaへ
ビールやワインを飲みウッキウキの三重勢
(運転手楠本君を除く)
ベトナム帰りの三重の巨人
— し~ま (@shi_ma_gori) March 19, 2023
ピザとビールで優勝 pic.twitter.com/f6SBX4WcUF
明らかに体重制限オーバーなブランコでモリ漕ぎする森の熊さん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100732432/picture_pc_8eac77263557a428920c6af1670db454.jpg?width=1200)
ワイヤースライダーで尻を擦るマサ君
fantasistaオーナーさんと仲良くなりカンパ製の骨董品オープナーを持ってくるテンション高めのトモエちゃん(だいぶ酔ってる)
そのトモエちゃんを普通にいなす楠本君
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100732619/picture_pc_dff49aa6f09644d1452744de7c2959c6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100732633/picture_pc_086e1a04bb426c282050ea6d57b545b8.jpg?width=1200)
クッソ楽しかったです。
やはり今日の本番はこっちだったようです。
楽しい時間はあっという間に過ぎ去り解散の
時間に。
楽しく酔っぱらった三重の巨人を津市に送還
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100732679/picture_pc_0b4e30b24f1d88ffb1ac820a783a3a3d.jpg?width=1200)
そしてひょっこりマサミツ
ワイは途中寝落ちしてた。
帰路はマサ君と今日の反省やら、お互いに色々と相談したりされたりと。
帰路の移動も有意義な時間となった。
彼も今が一番の悩み時なのだろう。
次のレースは今週末に行われる、
JBCF第二戦袋井・掛川ロードレース
初開催となる地元袋井でもレース。
天気は今のところあいにくな感じ…
それでも地元開催のモチベーションは高い。
目指すはE1昇格!
第一戦での勢いそのままにmkwが全カテゴリーで一番目立つレースを!
みなさん、怪我無く楽しく戦いましょう!
p.sみんなのアイドルこまちゃんが袋井で待ってます。
この機会に一度こまちゃんをご覧ください
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100732992/picture_pc_d12738c77f799e7d8e27b466729e683d.jpg?width=1200)
photo by 楠本君、荻野君、ざきやまさん、tもとさん、リッツさん