
東海CX#1 おおが城山公園ME2
激闘の秋鈴鹿エンデューロを優勝🏆
そして東海CX2024シーズン開幕戦へ…
前日は23時ごろ帰宅
中野さんが運転してくださり、かなり体力を回復して帰宅する事が出来ました🙏
それでも落車のダメージ、一日中雨の屋外にいたダメージはかなりデカい…
帰宅して雨によってぐちゃぐちゃになった、アイテム達を洗濯
布団に入ったのは1時ごろだった
身体バキバキ問題
翌日
7時起床
身体バキバキ過ぎてすでにサ終🔚
バキバキだけど落車のダメージはデカくない
これならシクロ走れるかな?
東海CXに向かう荷造りを開始
そんで昨日の落車ダメージ(機材)を確認
あれ?ハンドルダメじゃねこれ?
バーエンド部1.5cmほど潰れてた。
バーテープも外して確認したけど、それ以外はクラックなし
その他の目立ったダメージは
STI部、リアディレーラーキズ
ディレーラーハンガー曲がり
フレーム、ホイールには大きなキズがなくて良かった…。

最悪先端部補強すれば使えるけど…
一体型ハンドル導入しちゃおうかなーと前向きに考える事にした。
おおか城山には10時半ごろ到着
自宅から片道180km
やっぱり遠いて山県

山県市はめちゃ快晴
昨日この天気で走らせてくれよ…
ほんと憎らしい

これ食べないと東海シクロ感出ないね
運営のお手伝いでコースマーシャルしてる、らい君の近くはランチ食べつつWE1応援
このエリア通るWE1の選手…騒がしくてごめんなさい😂
シクロクロスらしいガヤエリアでしたね
そして午後試走の時間がやってきた。
そう、セミナーの時間だ


エンペラーの鎌田
シクロクロス約1年ぶりなので、ワイもセミナー参加しようと思ったけど開始時間間違えた
仕方なく単独でコースグルグル
うーん、下手くそすぎる
低速コーナー遅すぎ😇
低速セクションで渋滞を作るマンと化す
シクロクロス難しすぎるよ…
シーズン初戦はいつもこんな気持ちになる
昨年は八の字練程度はやってたけど、今回は全くやってない
付け焼き刃のテクニックすらない状況
ひとまずホールショット取ってから考えよ🥺
使用機材

フレーム: GIANT TCX 2022
コンポ: SRAM FORCE1(QUARQパワメ)
ホイール: DT SWISS 手組みアルミリム
タイヤ:前後Panaracer CGCX
空気圧: F.1.45 R1.50

タイヤは昨年から同様にPanaracer CGCX
レース内容



再加速

再加速で全員置き去りにした
第一コーナー抜けてからの2コブ区間はインから入るとオーバースピードで良いラインを取れない
減速してアウト側にラインを取る

イン側から突っ込んできたわ
ホールショット逃しちゃったマン
まあいいか
2番手でも

髙村がもう来やがった
最後尾スタートだったのに、ガシガシ踏んでこの位置らしい

このまま独走決めちゃうんじゃね?
今シーズン絶好調で怖いものなしの男髙村
コーナーもキレッキレで差が開いていく
登りセクションで前の選手をパスして2番手へ
ミスしても仕方ないのでマイペース走行で高村を追いかける。
髙村との差は5秒くらい?
林間区間→グラウンド区間に入る。
グラウンドの低速コーナーセクションで高村が何か叫んでる
髙村「パンクーーパンクーー」
ワイ「いや、早過ぎやろ」
ここまでの区間でパンクするポイントあったか?
林間区間→グラウンド区間に上がるポイントでリム打ちしたのかな?
グラウンド区間は低速セクションが多くまだ粘っている様子
でも1周目のホームストレートで髙村を捉えて一気にパス

お前と珍走したかったぜ
パンク男をパスして単独先頭に躍り出る
下り切ったところで番手に早い選手が現れる

立ち上がりでドカぶみしても全く離れない
このあたりでMM1の隊列と混戦となる
先頭走ってるのに無限な追い抜きしなきゃいけない😇
3位以降の選手がどの位置なのかも混戦でさっぱりわからん。。

途中低速セクションで抜かれることもあったけど、立ち上がりドカ踏みしてまた前に出る
完全に壁になってるワイ
でも立ち上がりとストレートしっかり踏めてるから後続には差を広げれてる。

立ち上がりドカ踏みでわからせてやる!
離れてくれん
アナウンスによると後続とは15秒〜20秒ほど
柚木さん、佐々木さんがシケイン明け区間でもタイム読みしてくれてすごく助かりました。
あとは冷静に作戦組み立てていけ!とアドバイス
確かに…このままゴールまで塞いだまま行ければスプリントで負ける気はしない
でも前に出したら相手の方がテクニックが格段に上だし、逃げ切られてしまう
冷静に…クールに走るんや
ラスト1周に入る。
ホームストレートで仕掛けてみる

ホームストレート900wでアタック
少し離れるけどまだ余力はありそうですね
次はグラウンド区間の立ち上がり
再び1000wアタック!
このまま林間区間のグネグネセクションさえ耐えれば…勝てるぞ
短い登りも600wオーバーで踏み切ってアウト側から下りに入るぞ…
と思ったらイン側にタイヤが入ってきてるやん
あっ、これ抜かれるわ😇
しかもライン交錯してバランス崩して足付き
オワタ
グネグネ1個目からリズム崩れて一気に差が開く
多分この区間だけで10秒は開いたと思う
そこからはもう消化試合
最終的に20秒差付けられて2位フィニッシュ


2位フィニッシュ
開幕戦2年連続2位フィニッシュ!!
そしてME2残留
対戦ありがとうございました。
次戦は12月のケッターパーク予定
髙村、鎌田、また対戦しような
リザルト

テクニック皆無な中では健闘したよね



photo by ようかんさん、kikuzoさん、服部さん