見出し画像

「やりたいけど無理」から一歩進むために

こんにちは。
反射の統合ワーカー 大島明恵です。

やってみたいことがある。・・・でも無理。どうせ私にはできない。チャレンジするのが怖い。そうやって諦めてしまうこと、ありますか?

私は、初めてのこと、新しいことに「怖い」と感じることが多かったです。「大丈夫だよ」と声をかけてもらっても、自分ではそう思えない。ああすればいい、こうすればいいとアイデアが浮かんでも、それを実行する勇気がない。やり方がわかっているだけに、進むことができないストレスはとても大きかったです。

はじめてのことに不安や恐怖を感じやすいのは、固める反射。ゼロか100かの極端な思考になりやすいのはモロー反射が影響しています。

どうやったらできる?そのプロセスを細分化していくのに、モロー反射はぜひ統合しておきたいところ。


怖いからやらない。

たしかにそういう選択肢もある。でもこれは「やりたい」という気持ちに対して適当な答えじゃない気がします。なんで怖いんだろう、できないんだろうと自分を責めてしまう要因にもなりやすい。固める反射を統合すると、意味なく怖い、よくわからない怖さがだんだん減っていきます。脳が活性化するので、やる気や意欲も湧いてくるようになる。

自分の想いをまっすぐ捉えられるように、そして進んでいけるように。反射を統合ワークをぜひ活用してみてください。



【反射の統合ワーク・メニュー】
・出張予定
★12月11日午後 大阪または京都
★12月12日午前 大阪

【全国の統合ワーカーさん】

【これって反射?チェックリスト】

【私も受けました・おすすめの研修※12月28日大阪開催】


いいなと思ったら応援しよう!