じぶんでつくる
ずいぶん長い間、ブログを更新しなかったけれど
ここ最近のいろんなことを記録しておきたい気持ちになり、書いてみます。
今世界中で、「ウイルス」「感染」の文字が飛び交ってる。
最初はいちいち驚いていたニュースにも、なんだか慣れてしまいました。
自粛・緊急事態・買い占め・医療崩壊、
流れてくる物騒な単語に、耳を覆いたくなる毎日。
気付かぬうちにそんな空気に流されて、気持ちがギスギスしやすいです。
身近な人を大切にしたいのに、身近な人としか接触できない毎日。
息が止まっちゃいそうな、閉塞感を感じます。
最近のわたしの中にあるキーワードは
”じぶんでつくる”
なにかあったときに強いのは【じぶんでつくれる人】ではないかなと思ったのです。食べるものを自分で料理する。お野菜を育てて収穫する。そういったことを、周りの供給に頼りきらずに数パーセントでもじぶんでできたら。気持ちもずいぶん楽になりそうな。
早速、お野菜の種を庭に植えてみました。1月に引っ越してきたばかりのおうち、庭がついていて本当にラッキー。あの頃は、いまみたいなこと微塵も思っていなかったヨ。
先日の強風で、畑から飛び出してしまった何か。雑草に紛れて、生えてきた~。たくましいね^^
シルクの糸で、おはなのアクセサリーを作っています♪
ちいさなおはな https://akdesign1101.thebase.in/