見出し画像

ワーママの苦悩。ワーママがあるならワーパパもあって良いのでは。

こんにちは、しまろくです。

久しぶりのnoteになってしまいました。。
子供の体調不良→仕事が溜まる→会議→仕事
という感じでなかなか時間を作ることができておらず、気づけば1週間もnoteから離れてしまいました。

いつもの私ならここで脱落なのですが。。
ここが踏ん張り時と思い、頑張ります‼︎
リハビリのつもりで今日は短めの記事を。

この1週間、子供の体調不良で仕事が回らず、もやもやした日々を送っていました。
子供が体調悪い時くらい、「ママが一番に側にいてあげなきゃ」と思う自分と、
「なんで全部私が背負い込まなきゃいけないんだろ」と思う自分がひしめき合っていました。

旦那は正社員。
私は在宅フレックスの契約社員

ここにとてつもないパワーバランスが存在しているのでしょうか。

2人目が生まれる前は私も正社員(時短)で、でも子供が体調悪い時は、7:3くらいで私が対応していました。でも他の社員に迷惑をかけるのが嫌で、結局は正社員を脱落し、自分で仕事の調整ができる今の仕事に転職しました。

今の仕事なら、自分で調整できるため、子供の突発的なこと対応しやすいです。
でも追い込まれるのは自分なんですよね。。結局は自分で捌かなきゃいけない仕事が溜まっていくだけです。

でも、それで
子供<仕事
にしたら、女性って叩かれますよね。
男性は叩かれないのに何故でしょうって思います。

子供>仕事にするには
女性は様々なことを諦めたり、我慢したりしなくてはいけません。

男女平等、男女雇用機会均等法、一億総活躍社会
ちゃんちゃらおかしいです。

だから仕事に打ち込む若い女性は、出産を後回しにしちゃうんです。
キャリアに穴が開くこと、キャリアの方向転換をしなきゃいけないこと
わかっているからです。

でも子供のために自分は〇〇を諦めた、なんて思いたくありません。

やっぱり子供は大事。
産んだからには子育てあってこその自分の人生です。
糧にしたいです。


そのために

もうちょっと、もうちょっと
子育てを二人三脚になってくれませんか?
会社はそれを理解してくれませんか?
小さい子供がいる社員を優しい目で見てくれませんか?
残業できないって、残業が発生すること自体、会社の問題じゃないですか?
それで任せられない仕事出て、出世できないのおかしくないですか?


仕事の多様化が進んでいる中で、
まだまだ固定概念に捉われている人がたくさんいます。

ワーママにワーパパに優しい社会になっていって欲しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?