
ニンジャスレイヤーTRPG二版非公式追加タツジンスキル:『タツジン:セントウ・ドー』
始めに
この記事はニンジャスレイヤーTRPG(二版)にオリジナルスキルを追加するファンメイドプラグインです。
NM、PL共に自由に導入・改変し使用してもよいですが、セッションなどに持ち込む際はNMに確認を取ってから使用しましょう。ダメだったら潔く諦めましょう。採用する際には各自好きな名称にスキルなどを読み替えていいです。
筆者はTRPG初心者なのでバランス調整がうまくいってないかもしれません。改善点、指摘をどんどんください。泣いて喜びます
予告なく記述の変更などする場合があります
概要
刀を帯刀せず、相手の刀を奪い、利用することに特化したドー。
更新履歴
2023/09/05:公開
2023/09/28:大業物オプション追加
2024/10/31:大規模改定
◉◉タツジン:セントウ・ドー
千刀流。戦場にある全てのカタナを自分のカタナとする奪刀術。
前提:【ワザマエ】7以上、素手またはカタナ装備時のみ使用可能
効果種別:特殊素手格闘系タツジン
このニンジャは、武器を用いた『近接攻撃』に対し、『回避判定』の難易度が−1される。
加えて、以下のスタイルとワザを使用できる。
『●戦闘スタイル:セントウ・カラテ』:相手のカタナや戦場に落ちているカタナを利用する奪刀術。「近接武器」を所持している敵だけを攻撃する場合に選択可能。このフェイズ中に攻撃する敵全てを『崩れ状態』とみなし、全ての攻撃が『痛打+1』となる。
回避【5+】『●ワザ:トウ・ドリ』:相手の隙を突き、カタナを奪うワザ。この『カウンターカラテ』の回避難易度は+1となる。付属効果として、この『カウンターカラテ』を回避できなかった相手が「近接武器」を装備していた場合、ダメージを与える代わりに、その敵を直ちに『崩れ状態』にし、追加効果として『素手装備』状態にする。
```◉◉タツジン:セントウ・ドー
前提:【ワザマエ】7以上、素手装備時のみ使用可能
効果種別:特殊素手格闘系タツジン
このニンジャは、武器を用いた『近接攻撃』に対し、『回避判定』の難易度が−1される。
このニンジャによってもたらされる『崩れ状態』は、ターン終了時まで持続し、ターン終了より先にこの敵の手番がきた場合、この『崩れ状態』は解除されない。```
```『●戦闘スタイル:セントウ・カラテ』:
「近接武器」を所持している敵だけを攻撃する場合に選択可能。このフェイズ中に攻撃する敵全てを『崩れ状態』とみなし、全ての攻撃が『痛打+1』となる。```
```回避【5+】『●ワザ:トウ・ドリ』:
この『カウンターカラテ』の回避難易度は+1となる。
付属効果として、この『カウンターカラテ』を回避できなかった相手が「近接武器」を装備していた場合、ダメージを与える代わりに、その敵を直ちに『崩れ状態』にし、追加効果として『素手装備』状態にする。```
セントウ・ドーで使用可能なヒサツ・ワザ
セントウ・ドーはここに収録されたヒサツ・ワザに加え、ルールブックから『◉ヒサツ・ワザ:ムーンシャドウ』『◉ヒサツ・ワザ:サマーソルト・キック』を選択できる。
◉ヒサツ・ワザ:オクモンジ・スラッシュ
億の太刀筋を繰り出すセントウ・ドーの奥義。
前提:【ワザマエ】10以上+『◉◉タツジン:セントウ・ドー』
コスト:精神力1 または 回避ダイス2
効果種別:ヒサツ・ワザ
このニンジャが武器による『近接攻撃』で『ナムアミダブツ!』を発生させた場合、その効果を直ちに『ヒサツ・ワザ:オクモンジ・スラッシュ』に置き換えてもよい。
『●ヒサツ・ワザ:オクモンジ・スラッシュ』:この『近接攻撃』は1ダメージをD4+2回与える(『回避:HARD』『カウンター不可』『エンハンス可』)。近接武器を所持している敵を攻撃時、敵の所持している武器の基礎ダメージを適用できる(最大2)。対象となる武器が複数ある場合はヒサツ・ワザ発動側が選択する。
```◉ヒサツ・ワザ:オクモンジ・スラッシュ
前提:【ワザマエ】10以上+『◉◉タツジン:セントウ・ドー』
コスト:精神力1 または 回避ダイス2
効果種別:ヒサツ・ワザ
このニンジャが武器による『近接攻撃』で『ナムアミダブツ!』を発生させた場合、その効果を直ちに『ヒサツ・ワザ:オクモンジ・スラッシュ』に置き換えてもよい。
『●ヒサツ・ワザ:オクモンジ・スラッシュ』:
この『近接攻撃』は1ダメージをD4+2回与える(『回避:HARD』『カウンター不可』『エンハンス可』)。
近接武器を所持している敵を攻撃時、敵の所持している武器の基礎ダメージを適用できる(最大2)。対象となる武器が複数ある場合はヒサツ・ワザ発動側が選択する。```
大業物オプション:セントウ・ツルギ
コアデータ6-15:武器や防具のアップグレードの3段階目の強化オプション使用時、標準近接武器(カタナ)に適用され、下記の効果を得られる。
***セントウ・ツルギ***
無限に替えの利く、多さに主軸を置いたカタナ。
種別とスロット占有数:標準近接武器二刀流、2スロット、一刀流不可
所持ペナルティ:側転ダイス-1
装備時ペナルティ:側転難易度+2
ダメージや基本攻撃難易度:1ダメージ、HARD、連続攻撃+1、
装備時の獲得スタイル:
『●戦闘スタイル:防御構え』:連続攻撃上限1。『サツバツ!』発生なし。次の手番まで自分が行うあらゆる『回避判定』の難易度が-1。
『●戦闘スタイル:回転斬撃』:連続攻撃上限1。『痛打』『サツバツ!』発生なし。この特殊な単発の近接攻撃は【ワザマエ:HARD】で判定し、成功すると、隣接している敵全員に1ダメージを与える。この攻撃はカウンター不可。エンハンスは通常どおり可能。
『●戦闘スタイル:セントウ・メグリ』:精神力1+回避ダイス2個を消費して発動:『●連続攻撃+2』となる。ターゲット敵1体固定。『サツバツ!』は発生しない。精神力を1でなく2消費すると『●連続攻撃+3』を得られるが、以降戦闘終了まで、あらゆる『連続攻撃+X』の効果を使用不可となる。