ニンジャスレイヤーTRPG二版非公式追加タツジンスキル:『タツジン:エアロカラテ』のマイナーチェンジ
始めに
この記事はニンジャスレイヤーTRPG(二版)にオリジナルスキルを追加するファンメイドプラグインです。
NM、PL共に自由に導入・改変し使用してもよいですが、セッションなどに持ち込む際はNMに確認を取ってから使用しましょう。ダメだったら潔く諦めましょう。採用する際には各自好きな名称にスキルなどを読み替えていいです。
筆者はTRPG初心者なのでバランス調整がうまくいってないかもしれません。改善点、指摘をどんどんください。泣いて喜びます
予告なく記述の変更などする場合があります
概要
上空退避がシンプルな無法なんだよな
更新履歴
2024/12/16:公開
◉◉タツジン:エアロカラテ(非公式)
このニンジャは空中機動戦闘に特化している。
前提:【ワザマエ】7以上、何らかの『飛行移動』手段を持つ
効果種別:タツジン
このスキルを持つキャラは、『通常移動』を前提とする『移動スタイル』の効果を、『飛行移動』時も使用できるようになる。また『連続側転移動』を前提とする『移動スタイル』の効果を、『飛行移動』時も使用できるようになるが、そのためには『飛行移動』終了直後に『連続側転判定』を行い、成功しなければならない。この特殊な『連続側転判定』は、その直後の能力の使用可否を決めるだけであり、本来の『連続側転』によるメリット/デメリットは一切得られない。
『●移動スタイル:切り裂き飛行』:『飛行移動』のみ可能。『轢殺攻撃1』を使用可能となる。
『●移動スタイル:上空退避』:『飛行移動』のみ可能(最大移動距離は本来の半分となる)。続く「攻撃フェイズ」で『近接攻撃』を選択できなくなるが、次の手番開始フェイズまで、このキャラに対するあらゆる『近接攻撃』は、それが『連続側転移動』後または『飛行移動』後に行われたものでなければ、『回避判定』の難易度が−1される。またこの状態にある間、他の敵や障害物を無視して、全ての敵に対して視線が通り、全ての敵から自分へも視線が通るようになる(壁などは無視できない)。
『●移動スタイル:急降下攻撃』:直前の手番で『上空退避』を使用している場合のみ、この移動スタイルを使用できる。マップ内で視線が通っている8マス以内の好きな場所へと、直ちに使用者を移動させること(これを着地点と呼ぶ)。着地点と隣接する敵1体は、この移動終了時に、自動的ダメージを1受ける(『回避:HARD』)。使用者は『飛行移動』を行なったとみなし、続けて「攻撃フェイズ」を行える。
急降下の範囲と回避難度調整
◉強靭な翼
前提:【カラテ】10以上 または 【ワザマエ】10以上
種別:移動スタイル強化
常時発動はしていない。手番「開始フェイズ」に瞬時行動としてコスト【精神力】1と『連続側転判定』を行い、成功したならば『飛行移動』時に『轢殺攻撃2』と『アブダクション』を得る。
効果は戦闘終了まで持続する。
『アブダクション』を選択した場合、『轢殺攻撃1』となるが、『回避:HARD』となり、回避できなかった相手を移動終了後の自分の隣接マスへと強制再配置してもよい。
◉ツバサ・カラテ
飛行に使用されるしなやかで強靭な筋肉から生み出されるカラテ。
前提:何らかの『飛行移動』手段を持つ
効果種別:戦闘スタイル
『●戦闘スタイル:ツバサ・カラテ』:【カラテ】または【ワザマエ】で『近接攻撃』を行う(【ワザマエ】使用時は『サツバツ!』発生なし)。出目【6】成功時に『痛打+1』を得る。2マス以上の『飛行移動』/『突撃』/『飛行突撃』を行った後にこのスタイルを使用する場合、攻撃難易度は全て−1される。