見出し画像

ニンジャスレイヤーTRPG二版非公式追加タツジンスキル:『タツジン:ランスキック』

始めに

この記事はニンジャスレイヤーTRPG(二版)にオリジナルスキルを追加するファンメイドプラグインです。

NM、PL共に自由に導入・改変し使用してもよいですが、セッションなどに持ち込む際はNMに確認を取ってから使用しましょう。ダメだったら潔く諦めましょう。採用する際には各自好きな名称にスキルなどを読み替えていいです。

筆者はTRPG初心者なのでバランス調整がうまくいってないかもしれません。改善点、指摘をどんどんください。泣いて喜びます
予告なく記述の変更などする場合があります


更新履歴

2023/09/05:公開
2023/09/10:基礎効果強すぎナーフ
2023/09/25:参考に引用マズイ気がするから消すね
2024/08/21:ランスキックの連続攻撃上限解放を削除、脚力上限値を12に
2024/10/29:基礎効果変更、戦闘スタイル追加

◉ランスキック(参考)


◉トンファー・キック

武器を構え、意識をそちらに向けたところに放たれる卑劣なケリ・ワザ。

効果種別:戦闘スタイル

現在装備している武器に関わらず、この素手系戦闘スタイルを選択できる。素手以外の武器を装備している場合、このフェイズ中のみ一時的に素手装備に切り替わり、本来装備している他の武器の効果は一切得られなくなる。素手近接攻撃への『エンハンス』や『リーチ+X』を持つ場合は、通常どおりそれらの効果を得られる。

『●戦闘スタイル:トンファー・キック』:『サツバツ!』発生無し。ターゲット敵1体固定。敵を『崩れ状態』とみなし、【ワザマエ】で『攻撃判定』。連続攻撃上限3。各シナリオで初めてこのスタイルを使用したターン中のみ、使用者は「攻撃難易度−1」か「敵はその回避難易度を軽減できない」のどちらかを選択できる。

```◉トンファー・キック

効果種別:戦闘スタイル

現在装備している武器に関わらず、この素手系戦闘スタイルを選択できる。
素手以外の武器を装備している場合、このフェイズ中のみ一時的に素手装備に切り替わり、本来装備している他の武器の効果は一切得られなくなる。
素手近接攻撃への『エンハンス』や『リーチ+X』を持つ場合は、通常どおりそれらの効果を得られる。

『●戦闘スタイル:トンファー・キック』:
『サツバツ!』発生無し。ターゲット敵1体固定。敵を『崩れ状態』とみなし、【ワザマエ】で『攻撃判定』。連続攻撃上限3。
各シナリオで初めてこのスタイルを使用したターン中のみ、使用者は「攻撃難易度−1」か「敵はその回避難易度を軽減できない」のどちらかを選択できる。```

◉韋駄天の脚

このニンジャは自らの強みである脚力を鍛え上げ、カタナに劣らぬ武器へと昇華させた。

前提:【ワザマエ】10以上

このニンジャは【脚力】が+3される。また、「大型」ルールで自分より一段階大型の敵にも『弾き飛ばし』を適用できる。

例:ボブのニンジャはランスキックでボスニンジャを攻撃し、回避されなかった。ボブのニンジャは通常サイズ、ボスニンジャは大型1x1であるため、本来であれば『弾き飛ばし』は無効化されてしまうが、ボブのニンジャは『◉韋駄天の脚』を持っているため、弾き飛ばすことができる。

```◉韋駄天の脚

前提:【ワザマエ】10以上

このニンジャは【脚力】が+3される。また、「大型」ルールで自分より一段階大型の敵にも『弾き飛ばし』を適用できる。```

◉タツジン:ランスキック

前提:【ワザマエ】7以上+『◉ランスキック』、素手装備時のみ使用可能
効果種別:素手格闘系タツジン

このスキルがアクティブかどうかに関わらず、このニンジャの【脚力】値修正は、上限値10を超え、最大12まで加算される。
また、『近接攻撃判定』の出目【6】成功時に『カウンター不可』を得る。

加えて、以下のスタイルを使用できる。

『●戦闘スタイル:精密シュー・ゲキ』:『●連続攻撃+2』となり、【ワザマエ】で『近接攻撃』を行う。ターゲット敵1体固定。1発につきダメージ1固定(『エンハンス』『サツバツ!』『痛打』全て不可)。敵はこの攻撃に対し『カウンター不可』。

『●戦闘スタイル:制圧サークル・ソバット』:連続攻撃上限1。『痛打』『サツバツ!』発生なし。この特殊な単発の『近接攻撃』は『ワザマエ:HARD』で判定し、成功すると、隣接している敵全員に1ダメージを与える。この攻撃はカウンター不可。エンハンスは通常どおり可能。この攻撃を回避できなかった相手全員に、『弾き飛ばし』の効果を与えられる。『弾き飛ばし』の距離は攻撃者の【カラテ】値に等しい。

23/9/10:基礎効果をマイルドに
24/8/21:アルマーダ・マテーロを鑑みて連続攻撃上限解放を削除、脚力上限値を12に
24/10/29:カウンター不可付与が一番強いと思った。制圧サークル・ソバット追加
```◉タツジン:ランスキック

前提:【ワザマエ】7以上+『◉ランスキック』、素手装備時のみ使用可能
効果種別:素手格闘系タツジン

このスキルがアクティブかどうかに関わらず、このニンジャの【脚力】値修正は、上限値10を超え、最大12まで加算される。
また、『近接攻撃判定』の出目【6】成功時に『カウンター不可』を得る。```
```『●戦闘スタイル:精密シュー・ゲキ』:
『●連続攻撃+2』となり、【ワザマエ】で『近接攻撃』を行う。ターゲット敵1体固定。1発につきダメージ1固定(『エンハンス』『サツバツ!』『痛打』全て不可)。敵はこの攻撃に対し『カウンター不能』。```
```『●戦闘スタイル:制圧サークル・ソバット』:
連続攻撃上限1。『痛打』『サツバツ!』発生なし。この特殊な単発の『近接攻撃』は『ワザマエ:HARD』で判定し、成功すると、隣接している敵全員に1ダメージを与える。この攻撃はカウンター不可。エンハンスは通常どおり可能。
この攻撃を回避できなかった相手全員に、『弾き飛ばし』の効果を与えられる。『弾き飛ばし』の距離は攻撃者の【カラテ】値に等しい。```

タツジン:ランスキックで使用可能なヒサツ・ワザ

タツジン:ランスキックはルールブックから『◉ヒサツ・ワザ:ポン・パンチ』『◉ヒサツ・ワザ:サマーソルト・キック』を選択できる。

ランスキックからポンパンチは出ません


いいなと思ったら応援しよう!