
視野が広がる他人の質問の使い方
ご訪問ありがとうございます。『思考は文字化すると現実化する』の著者、横川 裕之です。
ほとんどのセミナーや講演会などでは質疑応答タイムが用意されています。ボク自身が講師の際には、質疑応答もひとつのコンテンツとして提供させてもらっていますが、この質疑応答タイムになると、自分には関係ないと思ってしまうのか、途端に興味を失う人が多い。
この質疑応答は、自分では気づけなかった視点を他の参加者が講師から引き出してくれるという利点などがあるので、活用しないのは本当にもったいない。
質疑応答はその講師の実力や人間性が如実に現れます。
セミナー中にいいこと言っていても、質疑応答時間を設けない講師は、準備できていないことに対応できる能力がないと暗に自分で伝えていることになります。
また、自分の思い通りに事が進まないと気が済まない自分勝手な人でもあります。
…という話はともかくとして、なぜ質疑応答で視野が広がるのか?
音声の最後では、逆に受講側として、質問をしない人の裏側にあるものをお伝えをしていますので、ぜひ最後まで聴いてみてください。
音声の氣づきや感想、質問は下記の公式LINEに送ってください。すべて読ませていただいて、質問についてはこれからの情報発信で取り上げていきます。
公式LINEへの送信はこちらから
ご登録いただくと公式LINE限定の音声を期間限定でプレゼントしていますので、ぜひ受け取ってくださいね。
『心が整うことばの朝食』のお知らせ
音声では伝えられない、文章だからこそ伝えられる自分を変えるためのヒントを
毎朝7時にお届けしています。
先に読んでいただいた方々からは、
・書かれていることを実践して独立できました
・過去最高の売上を出せました
・子どもに「優しくなったね」と言われました
・思ってもいないチャンスが舞い込んできました
・日々の心の栄養です。
・毎朝の日課になっています
・この内容を無料でいいんですか!?
など、たくさんのご感想をいただいています。
解除も自由にできますので、ぜひ下記リンクから登録してみてください。
https://hiroyuki.top/cyfons/formadd/?group_id=1
== 横川の著作一覧 ==
『ねるまえノート』
『思考は文字化すると現実化する』
『すごい自己紹介 完全版』