2024/1/6~8 大阪⇔香港 旅行記
旅程
1/6
香港航空(HX619)
大阪→香港 1/6 17:05~20:35
香港エアポート エクスプレス
空港→香港駅
ランカイフォンホテル カウ フォン
1/7
香港エアポート エクスプレス
香港駅→空港
香港スカイシティ・マリオットホテル
1/8
香港航空(HX618)
香港→大阪 11:35→16:05
1/6 香港へ出発
今回は神戸までの移動後、神戸空港でフェリーに乗り関西空後まで移動。プライオリティパスでANAラウンジに入りたかったが、満席で入ることができませんでした。
2024年1月時点では、香港航空の預け入れは有料で、機内食はパン1つだった。往復は3.5万円で、不満はなかったです。液晶は壊れていて行きは映画がみれませんでした。帰りはなぜか見れました。
SIMカードはAmazonで事前購入
制限もなく問題なく使えました。速度も問題なし。eSIMにくらべ会員登録なども設定もなく通信料としては、お得に利用できました。
iPhone 12Pro(au)、iPhone 15Pro(SB)の端末で利用できました。
#SIMロック解除済み
キャッシングでお金をおろしホテルにチェック
ランカイフォンホテル カウ フォンに止まりました。エクスペディアで予約しました。2018年も一度泊まったホテルなので安心して泊まれました。
夜遅かったですが 39 D'Aguilar St に行き。(クラブとかバーがたくさんある所)ビールとケバブ?的なものを食べました。
英語、中国語が喋れなくとも注文できました。とても気さくなお姉さんが対応をしてくれました。
当時レートビール一杯1500円ほどでしたので物価の高さに驚きです。
1/7 香港二日目
ホテルからヴィクトリア・ピークのまで、時間も考慮してUberで移動しました。
タクシーは、ピークトラムの乗りたかったので下の駅まで移動しました。
すごい急斜面で、ケーブルが切れることを考えるとゾッとしました。
前日に予約をしていませんでしたので、少し料金が高くなりました。少しでも節約をしたい方はkkdayなどで前日までに予約が良いと思います。
絶景でした。裏には結婚式場がありイギリス風な感じでした。行った当日の結婚式があるのか、準備をしていました。
観光地のため、たくさんのお土産屋さんがありました。
午後からは、地下鉄に乗り「尖沙咀」に移動を昼食を食べました。
K11アートモールというところです。
午後からは、M+という美術館に行きました。
日本とはまた違う感性で、色々と面白い展示がありました。
公園もあり、周辺ではピクニックをしている人がたくさんいました。
カフェや飲食スペースもありとても気持ちのいい場所でした。ケーキとコーヒーで2,000円ほどでした。
夜はオーシャンターミナルデッキで20時からのショーを楽しみました。それほど人もおらず、無料だったのでとても良かったです。
ビクトリア・パークとはまた違った香港を見ることができました。
晩ごはんは近くの中華料理屋さんでいただきました。とても美味しかったです。ローカルの人もいてとても賑わっていました。
ビール瓶を開けるときに、時々中華系のSNSで見るお箸などで開けてくれるパフォーマンスもあり面白かったです。
クレジットカードが使えるお店が少ないので注意したほうが良いです。
翌日のフライトが早いので空港周辺の、香港スカイシティ・マリオットホテルに宿泊をしました。空港についてからシャトルバスを待ちましたが来ずで場所もネットで調べた所行っても来る気配がありませんでしたのでUberでタクシーを使いました。次回利用時は節約のためにもバスで行きたいです。
ホテルからの眺めは、アップグレードもなかったのでイマイチでした。
ゴールドエリートなので特に恩恵もなく朝早くのバスに乗り空港に向かいました。
Marriott Bonvoy アメリカン・エキスプレス・カードの無料宿泊券を利用して宿泊しました。以前はSPGの頃は3万円強の年間費でしたが、年間利用金額などを考えて通常のカードにしています。還元率は低めですが、年一回150万円以上で無料宿泊券(3.5万ポイント相当)もらえ、十分に元が取れます。
1/8 大阪へ帰国
11:35分のフライトだったこともあり、9時ごろには制限エリアに行き飛行機を待ちました。プライオリティパスを使いラウンジで朝からビールと食事をいただき、最後の香港料理を堪能しました。
帰国時も税関のアプリなどを事前にインストールをしておくととてもスムーズでした。
関空からのフェリーなどを利用して、結局帰宅したのは12時ごろでした。
まとめ 旅費など
2019→2020年年末年始のパリ旅行以来の久しぶりの海外だったのでとても楽しかったですが、物価の高さに驚きました。
レートを見ても1香港ドル 14円→18.5円の円安影響もあり日本くらべかなり高く感じました。
旅費(2人で行きました。)
飛行機代:35,000円(一人当たり)
ホテル1日目:16,000円(二人で)
ホテル2日目:ポイント利用で無料
タクシー:5,000円(二人で)
空港⇔香港島電車:3,500円(一人当たり)
ピーク・トラム:2,100円(一人当たり)
ヴィクトリア・ピーク:3,200円(一人当たり)
美術館:2,200円(一人当たり)
SIMカード:2,000円
食費など:18,000円(一人当たり)
合計:約74,000円
#四国からの交通費などを考慮すると 、大体9万円前後です。
みんさんの今後の参考になれば幸いです。