コントロールド・マジック-魔法少女規制法(とりあえず、自分で書いてみた。)
とはいえ「それしか認めん」だと敵作るだけだし、そうだとしたら「自分で書いて布教しようぜ」に持ち込むのが一番平和なのよな……
— オーバードライヴ@無糖 (@Ovrdrv_) July 5, 2021
↑ごもっとも
設定
登場人物
天龍 士郎 司令
国家警備隊神浜警備大隊"K.S.B"の司令官。階級は一等保安佐(大佐相当)。
特殊部隊出身で武闘派。鋼の意志の持ち主。性格に見合った引き締まった体躯と高身長。
髪型はアーミーカット。
最前線で指揮を取ることもある。
梨芽
大隊麾下の機動隊、その中でも特殊作戦や強行突入頃歩兵に相当する強力なかけて武装した武装中隊の隊長。
階級は〈3等保安佐〉。
警備部長の天龍同様に頑強な精神を持ち、生来の武闘派気質。法には従うが、腐った権力や利権には決して屈しない。凶悪犯だろうが、触法魔法少女だろうが、法を破り治安を乱す者には容赦しない。
組織
《神浜保安大隊 (Kamihama Sicherheit Btalion/カミハマ・ズィッヒャーハイト・バタリオン)》
通称《K.S.B》
魔法少女や魔女の存在が周知されたことに伴う社会的混乱に際して組織された、大規模テロや災害、グレーゾーン事態などに対処する戦後初の国家警察。《非常事態対策庁・国家保安機隊》の神浜支部。
治安維持を主な目的としているが、一般的な警察活動は自治体警察の管轄であり、主な任務は災害救助と魔女の駆除及び魔法少女による犯罪の取り締まりなど通常の自治体警察では手に負えない事件を担当している。
事実この組織は、「近年悪化する治安やテロ、災害に対処する」という名目で組織されたものの、その本来の目的が魔女や魔法少女の脅威に対応するためとは明らかであった。
戦車や重砲のといった重火器こそ持たないもののその武装は、自動小銃から機関銃、対物ライフル、エアバースト・グレネードなどの警察を上回る火器や装甲兵員輸送車など、その装備は陸上自衛隊の普通科に匹敵し、事実上の警察軍と化している。
国家警備隊特別機動隊(対魔女・魔法少女戦部隊)の装備
特別機動隊は非常事態対策庁の特殊部隊であり対魔女および魔法少女との戦闘を目的にした精鋭部隊である。
最新鋭のハイテク機器の他、武装は打撃力や火力を重視した物が多い。
武装も自衛隊から引き続き使用していたものが多いが、外国製の火器も装備している。
火器は魔女との戦闘を想定しているため64式小銃が基本装備である。これは石安政権発足時に実行された政策の一つである防衛装備調達システムの改善で陸海空の自動小銃を一括調達することになり、最新型の20式小銃の調達にあたって余剰になった海空自衛隊に配備されていた64式を引き継いだものである。
拳銃はミネベア製9mm拳銃の信頼性に問題があると言われた上に、違法行為を行う魔法少女への対処を想定し(表向きは「容疑者が防弾チョッキなどを着用している場合、9mmパラベラム弾では威力不足が考慮される」としている)治安機関での採用実績のある357Magnumを使用する回転弾倉拳銃MR73が支給されている(なお、素人目には自治体警察の巡査が携行する回転弾倉拳銃(38口径リボルバー)との見分けがつかないだろうという視覚効果も期待されていた)。
小銃
64式小銃
89式小銃
H&K 416/7
短機関銃
FN P90
H&K UMP45
SIG
対物ライフル
バーレットM82
GN Lyncs C-50