
【クラウドファンディング開始】伊東合資会社本蔵活用プロジェクト
皆様、こんにちは。
伊東です。
今日はクラファンの話です。
でも、今過去の記事振り返ってみて。
書いてないですね、僕。
クラファンの事。
あれだけ文書くぞー!と言っときながら。
でも、ここを見ている方はどこから流れているのかって考えると大半がX(旧Twitter)なんじゃないかと勝手に思っています。
むしろnote経由でいらっしゃる方はどれくらいいらっしゃるんだろう。
あ、これそのまま目的ずれるやつだ。
さて、真面目な内容なので、一呼吸。
おかげさまで開始1日と9時間が経った時点で、300万円近くまでご支援を頂くことができました。
皆様、本当にありがとうございます。
2年前にクラウドファンディングの時とは異なり、実際の酒造りや経営・資金繰り、市場の評価等、自分たちの立ち位置について、もう少し「現実」を見た上での実施となった今回。
クラウドファンディングについての必死度は前回の比じゃありません。
お金を頂く、稼ぐということの責任、大変さ。
それらを感じながらの実施でした。
と言いつつ、やっぱり色々あり、準備はばたばた。
何をご用意するかも基本は一人(奥さんから意見はもらいながら)で考えていますので、はじめるまでは不安しかなく。
でも本当にこうやって、皆様からちゃんと支援頂くことができました。
何度も言います。
本当にありがとうございます。
そして、ほっとしていると同時にまた別のソワソワが発生しています。
ちゃんと皆様にリターンをお届けしなければという責任感からくるソワソワです。
まだまだ調整事項あるのです。
いや、物事を完結させるって大変ですね(今更)。
建物の進捗等は「支援者さま限定」でクラウドファンディングの活動報告で実施していきたいと思っています。
勿論、Twitterはじめ、色んな形で出していくとは思うのですが、今進んでいるというワクワク感をちゃんとした文章でお届けするのは限定で出していきたいなと。
しっかり確実に進めていきたいと思います。
引き続き、皆様ご支援の程よろしくお願いいたします。