シレン6個人的難易度ランキング
乱立していたのでこのページに統一したい
前提
普通のシレンのみでいいか(コッパとかは無視)
無双素潜りとか見るからに無理そうなのも無視
公式リプレイはアイテムメモできちゃうので無視
全開放縛りは神髄以外でもできるかも?鬼木島はできない.
桃まんだけ解放したけどマゼルン身代わりでない桃まんダンジョンとかもいちいち日記つくればできるがめんどいので略
強アイテムオンオフスイッチの実装はよ
例えば無双みたいな素潜り不可能ダンジョンも救助奥義ありにしたら導入できる?うーん
基準どうしよう
終盤似たり寄ったり(気配使って嫌なやつ根絶やして勝ち)だから難易度の差が付きにくい
しいていうなら序盤の安定度の差かな?
→全部巻物縛りにするか?
低層1-10の稼ぎ,リセマラで難易度かわるものは順位下げる(ニギライズとか)
10F代の稼ぎをほぼ確実にできるダンジョンは順位下げる
ねだやしなしだと難易度上がる(巻物縛りor白紙縛り)
ニギライズダンジョンもドスコイ縛りにすれば順位上がりそう
白紙保存が少ないと難易度上がる
他の不思議のダンジョンとの比較は?
白紙が多い
回復が早い(シレン5は2歩で1回復,シレン6は1歩で3回復)
機能が充実している(足跡表示,モンスターテーブル等)
操作性がいい
アイテムがシンプル
あたりがあるから大体他よりも難易度低い
充実してるから今更不自由な他作品をやりたくない
まず何があるの?
持ち不ないし素潜りでクリアできそうなのは
31Fとぐろ島(ストーリー)素潜り
30F魃の砂丘素潜り
20F水龍の洞窟(シレンで)
25Fヤマカガシ峠
99F鬼木島
50F推測の修験道表
50F推測の修験道裏
99F桃まんダンジョン
20Fドスコイダンジョン素潜り
99Fドスコイダンジョン素潜り
99Fカカルーの神意
99F罠師の抜け道
40F買い物上手の修験道(素潜り)
12F+40F買い物上手の修験道(破壊的素潜り)
99Fデッ怪ラッシュ
99F神器の海廊
50F杖と巻物の領域
99Fとぐろ島の神髄
99Fとぐろ島の神髄星の石
99Fとぐろ島の神髄全要素未開放
5FGOGOダンジョン
99F風来街道
99F沈黙の神髄
99Fやりすごしの修験場
50F凝縮の断崖
99Fワクワクもののけ道
99Fやりくり上手の森
99F地変学者の実験場
99Fくねくね谷
99F罠と桃まんの領域
99F一撃の修験道
24F首領の連戦場
99Fいにしえの洞窟
99Fフローラルガーデン
99F超・神髄
シレンでクリアしてないのは?
20F水龍の洞窟:アスカでクリアした
50F推測の修験道表:枯渇でクリアした
50F推測の修験道裏(50Fの階段を降りる縛り):枯渇でクリアした
99Fドスコイダンジョン素潜り:素潜り20Fはクリアした
99Fカカルーの神意:枯渇,竜海でクリアした
99F罠師の抜け道
40F買い物上手の修験道(素潜り)
99Fデッ怪ラッシュ
99Fやりすごしの修験場
50F凝縮の断崖:アスカでクリアした
99Fワクワクもののけ道:アスカでクリアした
99Fやりくり上手の森:枯渇でクリアした
99Fくねくね谷
99F一撃の修験道
99Fフローラルガーデン:アスカでクリアした
99F超・神髄:アスカでクリアした
シレンでクリアしたダンジョンランキング
やってないのはさらに上になりそう
クリア回数も明記してると解像度あがりそう
各縛りも書いていって縛りなしのところだけ数字増やすか
括弧はwikiなどを参考に多分この辺と予想
(カカルーはここ?)
【1回】いにしえの洞窟99F
(フローラルガーデンはここ?)
(凝縮の断崖はここ?)
鬼木島99F【巻物縛り】
とぐろ島の神髄99F【巻物縛り】
【1回】とぐろ島の神髄99F【全要素未開放】
とぐろ島の神髄99F【ドスコイ縛り】
風来街道99F【白紙復活草縛り】
【1回】桃まんダンジョン99F
とぐろ島の神髄99F【草縛り】
(ワクワクもののけはここ?)
【3回】鬼木島99F
【1回】罠と桃まんの領域99F
【3回】地変学者の実験場99F
【1回】買い物上手の修験道12F+40F【破壊的素潜り】
【5回】とぐろ島の神髄星の石99F
【6回】とぐろ島の神髄99F
【1回】沈黙の神髄99F
【3回】風来街道99F
【1回】首領の連戦場24F
【1回】魃の砂丘30F【素潜り】
【1回】ドスコイダンジョン20F【素潜り】
神器の海廊99F【杖縛り】
【2回】神器の海廊99F
推測表20F【装備縛り】
ヤマカガシ峠25F【壺縛り】
【2回】ヤマカガシ峠25F
(罠師99Fはここ?)
【1回】杖と巻物の領域50F
【たくさん】GOGOダンジョン5F
【たくさん】とぐろ島31F【素潜り】
wikiでも似たようなランキングある
ヤマカガシは壺縛りクリアしたので順位低い
神器の回廊は杖縛りクリアしたので順位低い
風来街道は中盤の厄介なゾーン全部明瞭だから楽
地変学者どこがいいかな?桃まん杖入手しやすく入手したら順位下がる
ドスコイだよりでやってるからドスコイ縛りやドスコイになりにくいダンジョンは順位高い
慣れたら順位下がりそう.TAとかもドスコイほとんど使わないだろうし
アスカでクリアしたダンジョンランキング
アスカでできないダンジョンは?
買い物上手破壊的素潜り(御神木からいけないため)
神髄石運び
くらい?
【1回】超・神髄99F
凝縮の断崖50F【壺縛り】
【1回】フローラルガーデン99F
【1回】ワクワクもののけ道99F
【2回】凝縮の断崖50F
【1回】水龍の洞窟20F
沈黙の神髄99F【壺縛り】
風来街道99F【壺縛り】
【1回】とぐろ島の神髄99F
【1回】沈黙の神髄99F
【1回】風来街道99F
魃の砂丘30F【素潜り壺縛り】
【2回】魃の砂丘30F【素潜り】
【1回】ドスコイダンジョン20F【素潜り】
【1回】首領の連戦場24F
【回数略】GOGOダンジョン5F
【2回】とぐろ島31F【素潜り】
各ダンジョン紹介
ダンジョン名
風までのターン数
視界
ニギライズ
稼ぎ
特徴
総評(〇〇縛りならきつそう)
とぐろ島31F
31にジャカクー
大部屋の巻物あった
変化ので木刀いれたら神器木刀でた
24から不明瞭
ほぼ明瞭
壺腕輪のみ未識別
仲間あり
ねだやし換金でワンパン
簡単な要素しかない
いうて初回は仲間ないし装備弱いし仲間もでないのでそこそこむずい
魃の砂丘30F(素潜り)
900ターン
30Fに魃の化身HP888
投げ効かない.水かけると攻撃力下がる
仲間NPCに何とかしてもらいたい
NPCいるから序盤耐えられたらなんとでもなる
水龍の洞窟20F
20Fに水龍の化身
そもそも普通シレンでやったことがない.普通シレンだと難しいかも?
900
徘徊NPCなしなのもつらい
ヤマカガシ峠25F
持ち込み無し25F,25にマダラ
お香のみ識別済み
徘徊NPCいる
味方NPCヒビキとアスカ確認(アプデで追加されたらしい?)
荒らしねだやしは隣で投げれば外しても攻撃してくるだけで済む?
初回ラスボス戦は味方のセキがいた気がするが,2週目(御神木)はマダラはいてもセキはいなかった
難しいと言われてた頃は仲間NPC出なかった時だと思うので縛ってもいいかも
ボスHP666なのでねだやし換金4000Gすればワンパン
鬼木島99F
登りダンジョンなので底抜け意味なし(1敗)
1Fから毒矢の罠あり,風1700ターン
1-3Fおにぎりくんいるからニギライズ可能
8-12オドロ狩り
16-19トド狩り(特性おにぎりで腹へらず引くとさらにやりやすい)
神髄と未開放神髄のあいのこみたいでそこそこ楽しめた
もう少しはっちゃけたダンジョンも欲しいという気持ちはある
なさそう
祠,固定壁アイテム(全体的にアイテム少ない)
少な目
白紙,マゼルン,敵
3択と味方NPCが強い
保存白紙マゼルン等が少ない
神髄より若干難しいかな
デッ怪が凶悪なので復活縛りは多少難易度あがる
1-3Fおにぎり
8-12オドロ狩り
16-19トド狩り(特性おにぎりで腹へらず引くとさらにやりやすい)
マゼルンー29(真髄もー29)
うたうポリゴン31-35(真髄33-39)
チビタンク40-44?
オドロチドロ47-54(真髄同じ)
カッパトド55-59(真髄同じ)
いやなやつ60-64(真髄同じ)
みらちきまてんシハン66-79(真髄同じ)
80以降も同じ
デッカイすくない?固定?
36F
75-79Fみだれでっかい
96ー98
いやでも50Fあたりにいるって聞いたな
40F戦車ねだやすとチビとタベラレルーばっかになる
推測表50F
表と裏で敵が微妙に違う
表は明瞭だが壁抜けが出ない
20まで変わってなさそう
29まではそのまま延長
36あたりからたまらんガッパ(10マス,ギタン以外)
40あたりからねむり大根
推測裏50F
全フロア視界不明瞭
表と比べて雑だった
20から40まで同じ敵でおにぎりドラゴンの即死を狙ってくる
40以降は眠り大根かっぱで事故狙ってくる.
桃まんダンジョン99F
900ターン
10Fまで視界明瞭なので毒サソリはちゃんとケアする
モンハウ多めなので各種お香は大事
(最低限耐爆とみかわし)
使い捨ては使わず
序盤はずっと風吹くまで,気配察知で余裕でてきたら敵を一掃するまで
まぁある程度合成できたら居座る理由ないし
縛るなら?
杖:いちしのがないので即降りしにくい
草:意外と影響薄い?すばやさとかは桃まんでいいし.異種合成できないのだけ気になるくらい
草縛りでもねむり大根まんとか落ちてるなら無理やり異種合成可能(眠り大根になって睡眠草を投げるのは縛りに違反しない)
隠し財宝は結構あるけど隠し店はあったかな?
装備弱いから難易度高め
剣はミノ斧桃まんくらい?使い捨てもある?
ミノ斧
会心桃混乱金縛り
おにおおかみ
ゾワゾワ反撃おにぎりサビ
序盤以外は木の盾の方がいいかも
オトトとか見切りとか入れられる
白紙保存は割と出る
作戦練らないと難しそうだが練ると簡単かつ大体同じになりそう
スルメゲー
ドスコイダンジョン20F
NPCありだとそうでもない
風900
15Fから不明瞭
持ち込み無しでクリアした.アスカがいたのもあって杖復活縛りくらいでクリアできているはず
ドスコイダンジョン99F
持ち込み無しはどうなんでしょ
ずっとポリゴンサソリ戦車がいる雑なつくりらしい
カカ・ルーの神意99F
多分祝福も呪いもいっさいない
部屋が少ないから?フロア移動の罠が多いから?か即降りしやすい
部屋少ないは嘘だわ
杖は完全になし.巻物はデッ怪からのみ
杖縛りはデフォでいれてよい
デッ怪対策に遠投の罠踏みたい
ドスコイは階層選んでやった方がよさそう
序盤の矢稼ぎと敵の強さの見極めが求められそう
終盤レベル3ドラゴンはHP200なので1000ギタンでワンパン
ミラクルチキンは1100ギタン
カッパが矢の罠踏んで投げつけてくるだけで即死
51ー60
71-75はデッ怪だったらみかわし安定
全部視界明瞭なのでたつみシレンならやりやすそう
実質おにぎり穴ってこと?
草縛りとかじゃない限りめちゃくちゃ簡単
罠師の抜け道99F
仕掛けの修験道20F(素潜り)
敵は強いが明瞭だし仲間がいればいけそう
面白いかはしらん
仕掛けの修験道50F(素潜り)
買い物上手の修験道40F(素潜り)
風900ターン
序盤で仲間引いてレベリングして壁抜けツモればいけそうだけど
買い物上手の修験道99F(素潜り)
はまぁいいか
買い物上手の修験道12F+40F(破壊的素潜り)
とぐろ島12F(海中洞窟下り)→海底修験場→買い物上手40F
これくらいがわかりやすくて面白いか
風900ターン
4F→山あいの里
アイテム購入(ギタンは事前に所持金に入れとく)
鍛冶屋1000Gで+1
9F→小さな港
宿500Gでちから,満腹度
商店
12F→海底修験場
鍛冶屋1500で+1
忘れずに買い物上手に行く
海底修験場から買い物にいくとき何が引き継げる?
仲間は?お別れ
識別は?持ってるアイテム全識別,道中識別して捨てたものは未識別に戻る
レベルやちからは?初期に戻るので直前のゲドロ狩り不要
要するに一度脱出してそのまま買い物に潜ったのと同じ状況と思えばわかりやすい
矢稼ぎはしておこう
11ー40F袋荒らしねだやししたい
16-30Fマゼゴン4つ
ねだやしをあらし固定とすると危険なのは
がいこつまじん5-10はねだやしてもいいかも
店事故多そうだし
ポリゴンずっといるしドレイン大事
トド盾大事
しばらくワナチェックしないと落とし穴多数でつらい
盾は印数必要なので金の盾でよさそう
魔法除け
ガマラ除け
トド除け
にぎり除け(ある?)
ゲイズ盾
金食い
絶好調あたりも欲しい
やはり3Fの敵が強い
1F2Fをがっつり稼ぐ
壁抜け
しあわせの腕輪
気配察知と矢
聖域
仲間
杖巻物をケチらない
復活草
壁抜け縛りにすると厳しい
復活縛りにするだけでもきつそう
買い物上手の修験道12F+99F(破壊的素潜り)
はどう?
御神木or普通にスタートして脱出だけ持っていてとぐろ島12Fの階段で読む
そのまま御神木で買い物99Fにいく
うーんなんかわかりにくくて微妙
デッ怪ラッシュ99F
99版の深層はいかつめ
罠多い
神器の海廊99F
不要な印
浮遊特攻、爆弾特攻、ガマラよけ、魔法弾よけ、魔法弾反射、いたずらよけ、耐爆、にぎりよけ
武器
ドレインドラゴン一つ目水棲ゴースト
獣は?
盾
ドラゴン
ゲイズ盾
投げもの
11Fくらいから視界不明瞭
10F代でモンハウ引くときつい.お香大事
ねだやしは順当に黄色さそりアークみだれ大根かね
大鬼サソリ30-49
眠り大根ゲンナマゲイズ50-
アーク65-
みだれ90ー
白紙大事にしよう
後半銀はがしは出るけど合成は出にくいので序盤の余った合成無駄にしないようにしたい.銀はがしは捨てていい
杖縛りくらいなら簡単にできそうできた
草縛りはまぁいけるか
巻物縛り:白紙使えないのと銀封印解除ができない.ゲドロもいないし
壺縛り:マゼが低層にしかいないから実質合成縛り
杖と巻物の領域50F
巻物あるとやりたい放題
無双の島99F+99F(破壊的素潜り)
風1200ターン
神髄99Fやってそのまま無双の島にいく
神髄のクリア報酬もありとしておくと必中とか使えるかもガチャ要素があって面白い?
普段の神髄は満足したら即降りしちゃうがこの縛りならかき集めたいし腕輪もとっておきたい
欲しい腕輪,印など
弾き除け
睡眠
毒消し
錆除け
バトカン
投げものよけ
名張
トドよけ
にぎりよけは微妙?
いたずらよけ
ゲイズ盾
魔法除け
ドラゴンシールド
序盤だけ転ばぬ先の杖
ちゃんこおにぎり1つ
無双1Fで荒らしをねだやして特製おにぎり稼いでドスコイ+ちから増やしたい
神髄最後まで稼げば桃まん杖くらい入手してるだろう
神髄80ー99Fエレキロイド
でもぴーたんは29Fまでしか出てこないな
無双の3,4Fでぴーたんまん入手かね
5F超えると戦車あらしカッパとだるいし
5F以降のバイオロイドよりは神髄で入手しときたい
とぐろ島31+無双99のパターンもあるようだ
物資たりなさそうだけど桃まんうまく引いたらいけるかもね
理想の持ち物
ねだやし(荒らし用)
大部屋
カラクロイドまん
矢99
感電の杖【2】
桃まんの杖【2】
隠れピータンまん
百発百中があるとより楽?結局2回するしあんま変わらないけど
妥協版
ピータンまんがないなら3Fでしあわせの杖+ピータンみつけてやる
それ以外はまぁ入手できるよ
手順
荒らしをねだやす
大部屋する
カラクロイドまんで敵を一掃しつつ罠を確認する(1Fからフロア移動あり)
アイテム拾いきれるように道具欄に余裕欲しい(4個くらい?全部雑草にしてくれると食べるだけで済む)
大部屋の端っこに行き道具変化2遠投2作る(道具変化は端っこ)
カラクロイド解除
矢を27本隙間なくまっすぐ,一つあけて6本おく(順番に置く)
遠投踏む
道具変化踏む
隠れピータンまん投げる→大体ぴーたんになる
感電振る(27匹のうちぴーたんになったやつは全滅,6本のぴーたんは生き残る)
特製おにぎり食いまくる(最大150超えないように満腹1減ったら食べるを繰り返す,食べながらぴーたん追いかける)
ぴーたんを追いかけて桃まん杖で桃まんにする
適当にモンスターになり遠投解除する(遠投の腕輪ならこの操作が不要になる)
矢を36本隙間なくまっすぐ(順番に置く)
遠投踏む
道具変化踏む
隠れピータンまん投げる→大体ぴーたんになる
感電振って全滅させる
ちから50満腹200の完成!
気配察知で店主がいたら罠できないので注意
ループが止まるパターンは?
遠投で投げてはなれさせた6匹が1匹もぴーたんにならないパターンか?
外れ確率が12%として0.12の6乗か?
300万分の1くらいで起こる?
独歩は30万分の1以下は0%って言ってたしへーきへーき
生物の限界数は36らしい
シレン1+27+6+その辺のモンスター2で36がよさそう?
6ならだいたい30万分の1だし
27の内まぁ24くらいは特製おにぎりになりちからはまぁ20くらいあがる
次は33本の矢に対してだからまぁ28くらい特製おにぎりになり28あがる
ちから50は超えそうね
やってる感じ道具変化でないわ
ショパンを土で囲って土塊でできた一本道に33体並べて遠投プランがよさそう
実験は持ち込み無双のパラレルプレイでためすとよい
敵を歩いて誘導する関係上1Fじゃないと厳しそう
金縛りの杖【5】あればいいか
桃まん杖【2】くらい
ねだやし
大部屋
(罠消し)
シューベルまん2
土塊ありまん
(バクスイor加速)
遠投の腕輪orカラクロイドまん
(重力のお香)いらなさそう
手順(右上から左に遠投するなら)
荒らしねだやす
大部屋にする
(罠けしを読む)
左上の方で2匹金縛りにする.一番上の行は不可
あとあと土塊で埋めた後に桃まん投げられるように埋める
壁壁壁壁壁壁
壁土一番上の行
壁縛土
壁土
壁縛土
壁土
こんな感じ
アリになって上から2行目に土を作りまくる(35列分くらい)
一番左は返しを作っておくと多少まし?
金縛りをシューベルにする
(バクスイや加速で早くする)
一番右で待つ
一番手前のやつは金縛り
遠投の腕輪か溜まる待ちの間に遠投罠を作る
ぴーたんまんを遠投する
(重力のお香を使い,手前のぴーたんを桃まん杖で桃まんにする)
矢とかで倒す
必要ならぴーたん追いかけてぴーたんまん作る
の繰り返し
とぐろ島の神髄99F
とぐろ島の神髄99F(石運び,裏神髄)
5回クリアした
御神木ない
必中剣は鬼木島99Fかなんかでもらった
祠がない
もうやることなさそう
とぐろ島の神髄99F未開放縛り
色んなレギュレーションありそうだがここでは
合成の壺でない
マゼルンでない
身代わりの杖でない
桃まん剣,桃まん杖でない(印は?まぁどうせレアだし)(桃まん大砲はあるの?)
白紙で全滅とねだやし書けない(それ以外は神髄数回やれば大体でてくるので縛るのわかりにくい.大部屋もストーリーででるっぽいし解禁してもよさそう)
強化の壺大事,壺増大してでもメイン剣いれたい
神器大事
強化の壺に入れてる間のサブ剣盾大事
魔法除け名張等サブ盾大事
ボヨヨン用にちからの草1つとっとく?
腕輪の引き大事
GoGoダンジョン5F
連続クリアチャレンジとかよさそう
御神木でシレンアスカしか使えない
アスカの桃まん所持と使い捨ての相性が良い
風700
風来街道99F
識別三択
NPC多い(1Fヒビキトド行商人の3人いた)
1,11,21,31,41仲間確定
風700
隠れ店あり
フロア狭い(終盤は狭さをごまかすために部屋に水路多い.土塊とっとけ)
マゼルン12nにいる.初期湧き限定はガセ.あかり使いたい
10nアイテム大量(神髄と同様確実ではない)
神髄よりは鬼木島を難しくした感じ
いうほど難しいか?鬼木島より序盤安定するし楽そう
気配察知ありでクリアしてるけどなくても半分明瞭だし
交換して系ケアで階段降りる前にアイテム欄を矢で埋め尽くしとく?
かならずいるわけじゃないが2Fは多い.行商人に不要アイテム売らない方がいい?
低層から強化の壺もありえる2Fで確認
どうせ味方任せにするから最初にマムル狩りはいらなそう
リセマラするんなら1Fトゥガイorセキで行商もいるとよさそう.
チドロにしてもしばらくは金縛り等しとかないと狩りつくしちゃう
アスカヒビキはオドロ狩りがね
すぐマゼルン合成できるしかなりばりは贅沢に使う
オドロ狩りでじゃまだから脱退させるのもありか?んで11Fで再勧誘
とするとアスカとかの方がいいかも
視界
1-3不明瞭
4-10明瞭(毒サソリもミドロも明瞭)
11-18不明瞭
19-22明瞭(火遁忍者明瞭)
23-26不明瞭
27ー34明瞭(ポリゴンゾーン明瞭)
35-46不明瞭
47-54明瞭(オドロとサソリの大体が明瞭)
55-58不明瞭
59-62明瞭(いやなゾーンの大体が明瞭)
63-66不明瞭
67-70明瞭
71ー74不明瞭
75ー78明瞭
79ー82不明瞭
83-86明瞭
87ー90不明瞭
91ー94明瞭
95ー99不明瞭
序盤の嫌なゾーンが明瞭なので白紙を節約できる
爆発ゾーン河童ゾーンは不明瞭
あとは4フロアごとに入れ替え
根絶やし候補
ポリゴン29-34
ちびタンク36-(仲間を守るなら,耐爆ないとどうせそのあとやられるけど)
戦車39-42,55とかにもいる
オドロ45ー51
サソリ50-55
いやなやつら58-62
まてんシハン64-72
冥王ポリゴン75ー87
ミラクルアーク88ー99
なついたモンスター厳選大事
トド:トドの壺(3~5.割ってアイテム回収,ただの壺扱い,普通に泥棒にも)
おばけ大根:毒消し草(このダンジョンだとさそりは仲間が対処するし毒矢なさそうだし微妙)
タコ銀:困ったとき
にぎり見習い:おにぎり
あたりが有能か
シレンだいすきーっていってくるやつが出てくる.一度シレンだいすきーになったら村を離れても出てくる?
最新の8匹だか10匹かね
アスカがゲドロくらうと修正値どうなるの?
wikiだと錆除け発動するっていってるし錆びるんだろうな
てか錆びたわ.青忍者注意
沈黙の神髄99F
1F毒矢罠あり隠し店あり
風900
敵の湧き150ターン普通は30ターン
敵が少ないから?序盤ニギライズ安定しない
デッカイとか流れとか祭りとかがないほぼ神髄という噂も
モンスターテーブルも同じっぽい
祠やキラ壁はある
モンハウの代わりか柱部屋は多い
ってことは再突入モンハウチェックしなくていい?
開発者インタビューだと沈黙は稼ぎにくい神髄にしたといっていた
稼がない人やRTAなら敵の少ない沈黙の方が楽らしい
沈黙は「稼ぐ人が多いけどそんなに稼がなくても神髄は攻略できるよ(笑)」をコンセプトに作っているようだ
あんなにドスコイじゃないと入れないお店大量に用意したくせによくいうぜ
沈黙のクリア回数増やすとシレン6力あがりそう
やりすごしの修験場99F
大変そう
凝縮の断崖50F
延長版が50F
風来街道を半分にしました
敵が強くなるのが早い
敵多い
杖お香のみ識別済み
アイテム多い
多分呪い祝福ない
胃縮小垂れ流しは特別呪われてるけど
矢の罠ない
登り階段なので落とし穴使えない
風1200ターン
1Fから白紙あった
白紙多め?神髄くらいかな
5-7毒サソリ
5-7ゲイズ
5-9ミドロ
11-14トド
鬼面ミドロがかぶってるのは8-9
8はマゼルンがいて9は山伏がいる
13Fから火遁中でてきて殴り合いきつい(神髄だと20F)
15-16スーパーゲイズ(神髄だと22F)
17ー20?いやすぎカッパ(神髄だと24F)
20-うたうポリゴンなよなよハニー(神髄だと33F)
23ーちびタンク
24?ゴウジョウ戦車(神髄だと40F)
マゼルン8,12,16,20(4の倍数)
出てくる階層すくないしねだやすより杖で対処してさっさと降りる
白紙は装備強化に温存
の方がよさそう
オドロチドロは多いしねだやしてもいいかも
毒サソリは不幸とか振っとけば足りてそう
ワクワクもののけ道99F
ハードモード風来街道かな
敵多い
視界明瞭不明瞭繰り返し
腕輪壺お香のみ未識別
1F毒矢の罠
7F白紙
アイテムは少な目?1F4個
1F罠4個以上
保存少ない(60Fで初)んでも1周目はあったような
白紙も神髄ほどは出ない.ぎりぎりねだやし分くらい
祭り多い
10n+9は大部屋モンハウ?
7nはデッカイ.凶悪なテーブルな代わりに数は少ない?ちょっとバグってそう
忍者山伏がいない
あの数でブオーブオー連打されたらうざそう
68F魔天ゾーンからカラス天狗大量に出てくる
ねだやしにくくしている?
桃まん杖ふって本物の桃まんを適当なやつに投げて本物を作る
NPC出る
風1200ターン
にぎり3,4F少ないけどいる
マゼ10-29
地味に10-12Fあたりの大量の武者がきつい
石枯渇すると思う
うたうポリゴンいない
大鬼サソリいない
いてあの数でてきたらねだやしないと不可能ってことかね
全体的にそういう優しさを感じる.最後もアークだし
40ゴウジョウねだやすとちびタンクがきつすぎる.気配察知があればちびタンク怖くない
47-53からオドロ
51ー58イアイ
68ーまてんかシハン
78-ミラクルちきんか冥王
89-アークかにぎり元締め
13F不明瞭
17F明瞭
20F不明瞭
敵多く連戦するので防御力大事
金食いするならいつもより稼いだ方がいいかも
デブアスカなら余裕でワンパンだけどシレンならどうしよう
金食いできるほど店もない感じするが
やりくり上手99F
風900
序盤ニギライズ
30F,99Fはモンハウ確定
祝福あるけど呪いなさそう
地変学者の実験場99F
風までのターン数:1700
視界:不明瞭
ニギライズ:序盤でできる
トド特技,ケンゴウ特技でアイテム回収
ぴーたん狩り:ぴーたんずっといる,ロイド21-24,桃まん杖の入手も容易
道具変化も遠投の罠もないかも?
序盤から敵が強いが各種稼ぎが用意されている.1Fで桃まん杖を入手するまでリセマラすれば稼ぎ放題になる.アイテムの種類が少ないのでリセマラすぐ終わる.
杖縛りにすると稼ぎにくくなり厳しそう
1F桃まん杖は店で出ることが多い.いたずら特技でもでるから限定ではなさそう
幸せの杖は取っとく.ケンゴウ,ぴーたん
ケンゴウは?武器も腕輪も回収したい.
透視とハラモチ狙いたい.レベル3回して透視が出たらレベル1回す.それ以外の盾印はまぁでるでしょ
3-6にぎり見習い
5-6雑草いるからドスコイでさっさと改修
8-14トド
15-16いやなやつら
5,8-14ボウヤー種
15-18マルジロウ
20F- あまったしあわせで特製おにぎり稼ぎ
通常床アイテムは4つまで(あとは壁アイテムとか)
風1700ターン
1F毒矢あり落とし穴あり
呪いあるけど祝福ない?
ドラゴンキラー@4
必中かまいたちゴーストドレイン
ドラゴンシールド@4
ハラ避け爆発魔除け
序盤は催眠欲しい
縛りで物資が足りないならトド盾も
透視 3F店,シハンの弾きでも出た,31柱
ねだやし キラ壁(後半壁から未識別巻物来たら注意)
白紙 柱部屋
罠師 69F店
鑑定 76F店
透視 80F床
気配,合成,強化を引くまで稼ぐかー
桃まんの杖の確率高そうだし1F桃まん杖までリセマラでもいいかも
換金,おにぎりなし→指定系は壺(とくに2~4)に(識別でも増大でもうれしい)
1F桃まん杖リセマラしちゃうとアイテム少ない関係で透視も出やすいし楽にクリアできちゃいそう
杖縛りは大変そう
巻物縛りは呪い対策がなさすぎる.おはらいの壺がないので一度呪われたら解呪できない
ドスコイ縛り草縛りあたりをやろうかね
草100ー40はくねくねもしくは毒暴走
巻物300ー120は識別
くねくね谷99F
25Fから視界悪い
稼ぎはなさそう
レベルアップできず1F降りるたびにレベルダウン
シレン6は複数階層降りる手段なし(5は複数階フロア移動,フワッティ,バクチあたりがあった)
キラ壁は普通にモンスターもでてくる
7Fまで大体巡回
あかり+道具寄せ
魔物部屋+ヤキイモ
等でアイテムを稼ぐ
使い捨ては14Fくらいから?
戦車ねだやし
8-18ゲンナマゲイズ,ギタンマムル
罠と桃まんの領域99F
風までのターン数900
50Fまで明瞭,その後不明瞭
ニギライズ:罠使って焼きおにぎり量産orぴーたんで増やす.桃まんあるので150超えれば問題なし.
ぴーたん狩り:16-17にぴーたんいる.罠師+桃まん杖+雑草まん等で可能なので意識すれば必ずできる.
最初から罠師の腕輪と桃まん棒所持
アイテムの種類少ない.
杖
桃まんのみ(店売りはある)
草
小僧まんで大体識別終わる
最大HPアップなし?店にはあった
白紙はキラ壁,マルジロウ特技で入手可能
印は
桃まん会心混乱睡眠
おにぎりゾワゾワ
くらいしかない
序盤から階層にあってない敵が多く,しかも誤認させてくる
→復活使いがち
装備弱い腕輪出てこないのに後半きついの多い
→ぴーたん狩りでちからを上げるとか白紙復活草の量でカバー
→草縛りとかにするときつそう
一撃の修験道99F
復活縛りにするとやばそう
竜海にすると楽なような矢が使えなくて逆にきついような
首領の連戦場24F
御神木も24Fそらそう
21~24Fはボス部屋
npcあり
お香だけ識別済み
明瞭
15不明瞭
風900
白紙復活少ないので緊張感ある
13-15で不幸使ってニギライズ
ボス戦だと逆に邪魔か?
いにしえの洞窟99F
地変学者とヤマカガシをハードモードにした感じ
風1700
神器,祠,デッカイが出ない
キラ壁通路部屋あり
柱たくさん部屋あり
三つまたキラキラあり
隠し店あり
アイテム9個?ちょっと多い
アイテム弱め
保存は出やすいが白紙復活出にくい
ボヨヨンはでないので白紙はねだやしにするしかないかな
壺は多分全部見た
杖は?幸せと桃まん以外みた
がいこつまどう多すぎ
ねだやし:水路アイテムで見た
ちから床落ち有
識別の壺は水路アイテムに使うとよさそう
53Fタベラレルードロップ超不幸
15くらいまで耐えてオドロ狩り
17くらいまで耐えてマゼ狩り
1F罠なし
魔物部屋読むと罠ある
木の矢の罠とかアラームとか珍しいね
27あたりでニギライズできる.不幸持っとく
聖域あれば不幸なくてもよさそう
殴りは痛いが100%ニギライズしてくれるの嬉しい
メイン盾に金食い反撃いれるとニギライズしにくくなる
その辺に落ちてるおにおおかみでもなんとかなる
終盤眠り大根いるので睡眠除け大事
弾き除けも大事
序盤はどうたぬきセットかな
印が充実したら成仏のカマや金の剣盾
印は厳選必要
出てくる装備大体印4つしかない
魔法除け大事
にぎり除け不要
ドラゴン盾もいらない?
まずは
どうたぬきorドラゴンキラー
かまいたち,状態異常3つ
盾は?しばらくはおにおおかみかな
ハラモチ,避け,魔法
あとはサブにまとめとく
んでサブ剣も容易する.
原始の斧or成仏のカマ(印数8)
ケモノ,ドレイン,ゴースト,かまいたち,金食い,状態異常3つ
一つ目もあってもよさそう
金食いあればなんとかなる
フローラルガーデン99F
アイテム識別済みならモンスターテーブル凶悪にしても許されると思ってそう
風900
マゼルンでない合成の壺はでる
壺増大結構でるし合成の壺は割らずに吸出しで使いまわすとよさそう
100ターンごとにお香ランダム
アイテム識別済み
1F毒矢の罠あり
多分
1-10視界明瞭
11-25不明瞭
25-60明瞭
61ー99不明瞭
超・神髄99F
風まで1200ターン
床落ちアイテム7個くらい?
罠はあるけど毒矢の罠はなさそう
5-7毒サソリ
5-8火遁
7-12鬼面
9-15ミドロ
10-16マゼルン
16-19トド
23-30うたうポリゴン
40-44大鬼サソリ
43-47眠り大根
48ー53極鬼サソリ
50-54チドロ
55ー61袋荒らし
62ー67シハン
クリア禄
とぐろ島の神髄0129
ねだやし縛り
というか使うという発想がなかった
桃まん印があって余裕
とぐろ島の神髄石運び0131
とぐろ島の神髄石運び0203
とぐろ島の神髄石運び0208
とぐろ島の神髄石運び0211
配信アーカイブ


店主なるべくたくさん倒した。
累計33匹うち番犬4匹
剣はもっと印数多いのでもよかったが、持ち帰ってメイン剣にしたかったので妥協
4Fまでにまともな盾なし(バトカン、金食いのみ)だったのでニギライズはきつかった
8Fで銀封印された桃まん印入手。当然銀はがしして活用。以後店主倒すのが楽に(店主を倒したと言っていいのか?)
序盤にゴミ巻物(生物くちなし拾えず魔物部屋バクチ)引いたので以後雑に巻物読めるようになった
66のモンハウでようやく道具感知入手。探索が楽に
復活は2回使った。23Fで事故泥棒と50くらいでちからを回復させてちからの草飲むため
見返してて思ったけど桃まん変身+罠でドスコイ中も罠使えるな
ねだやし
ポリゴン
戦車
チドロ
シハン
冥王にしたらドラゴンうざすぎたのやっぱりドラゴン
冥王まんあるし桃まんあるならドラゴン安定
毒野郎は毒消しあり
60-64は全部あかり
店履歴
3F見える黄色1
装備うってなかった。白紙もないので泥棒できず
ギタンマムルの2000ギタンで倒す。外しても怒らない親切設計
6F見えない赤4匹いたが1匹しか倒せず
部屋広くして1匹だけ孤立させ、ギタンギタン殴りで倒す。
階段部屋に隣接するように掘り、ヤキイモ泥棒
7F見えない赤1
店に売ってた毒草を投げて店に売ってた呪われ復活もあげた
レベル24ドスコイでこっちからは25ダメージ、金食い盾ありで店主からは65ダメージ
まだがちれないね
土塊忍者に飛びつこうとしたら通路のブロックで止まる凡ミス
2度目の飛びつきからのヤキイモ泥棒
9F見える赤1番犬1
桃まんになっちゃえー(桃まん投げても怒られない。倒しても隣にいるやつに怒られない。)
階段まで2歩だったのでバクスイで終わり
14F行ける赤4
桃まんになっちゃえー
階段のとなりだったけど思ったより遠くなっちゃった
すばやさのんで番犬だけ桃まんで弱くしておk
19Fいける壊れない壁灰色1
桃まん投げたら外した。ちょうど新しい敵が来た。こっちに変身したかったのねー
金あるし泥棒せず
20F見えない赤1
階段まで3マス
爆弾ウニで179ダメ(多分どうやっても爆発で消えたアイテムの値段は請求されない)当然怒られない。
とどめを刺す前におにぎり食べようとしたらヤキイモでどっか行っちゃう
笑いでごまかそうとしたら階段部屋にいったらちょうどタベラレルーいてみんなそれに夢中。店主もいたので屠って次の階へ
22Fいける赤4
3人は桃まん一人は金とんの金2個なげ
23F見える赤1
鈍足振って会心2回で撃破。34レベ武器29ちから13もう余裕ね
天めぐ読んだとか言われて泥棒のぬれぎぬを着せられる。階段も見つかってないのに
仕方ないので白紙をあかりに
かなしば壁掘り
途中番犬1ターン2パンくらう
適当泥棒は意外と対策なくて怖いね。身代わりはいっぱいあったけど番犬に振っても効果ないし
36Fいける赤1
不幸になってもらったが怒られない。
矢うって死神まんで殴る。
46見える赤1番犬1
大砲当たってて最初から起こってたひどい
金食い満タンで70くらうのか番犬
番犬は桃にして店主は殴る。会心連撃でワンパン
47F見えない赤1
桃になっちゃえー
たまにはかなしば飛びつき泥棒
16万が19万に
51F見えない赤1
鈍足ワンパン
53F見える赤1(見えてない)
目つぶし買って使う
55F行ける壊れない壁灰色1
痛み分けの反動込みでワンパン
店主からは満タンで50ダメ
57F見えない黄色1
水かける
殴って反動でワンパン
69F見える黄色1
試練により20匹のモンスターを倒す必要がある。
20匹目に店主を倒したら達成。やっぱりモンスターじゃないか!
吹き飛ばし使ったら無効にされたので矢から殴り
79Fぎり見えない赤1
爆発の腕輪で179ダメ。以後はノーダメ
爆発で壊れたアイテムは請求されない。
お買い得な商品がそろえてないけれどもだ
爆発の腕輪をプレゼントしたが交わす。NPCは装備全部交わす。怒った店主は武器盾当たるけど
84Fみえる赤1
殴るだけ
すれ違い無敵泥棒
86F見える赤1
ドラゴンになっちゃえー
87F見える赤1番犬1
骸骨魔道でねかしても怒られない。かなしばは怒られる
番犬ここでもがちるとあぶないね
88F入れる赤1
炎飛ばし印があったので外から店主を焼き焼き
外から攻撃したときの動きは把握済み。店と店の外1マスまでをうろうろ
91F多分見える赤1
売ってた暴走の種で怒らせる
すれちがい無敵泥棒
97Fみえない赤1番犬1
パワーアップさせても怒られない。
99Fみえない赤1
兎の丸焼きになった
とぐろ島の神髄石運び0406
とぐろ島の神髄未開放縛り0407

もろもろ未開放でクリアした
主な未開放
マゼルン、合成の壺、桃まん、身代わり
ねだやし、大部屋、全滅、吸出し
くらいかな
一応お香縛り。てか使い方しらんし
復活は4つひいて3つ使った。終盤冥王と雑にがちったらあっという間に溶けた
白紙は5枚余った
大体の対策アイテム引いたのでねだやしなくてもかなり楽だった
気配察知
道具感知(32で捨てた)
忍び足
錆除け
毒消しの腕輪
トド盾
爆発なばり
にぎり盾
魔法無効盾
気配と忍び足は最後までつけてた
強化の壺を6F店識別できたので
原始の斧+3→+13
ドラゴンシールド+2→+12
金食い虫盾+2→+12
導き+5くらい
剣盾の強さは序盤は両方10くらい
名張は15
ノーマル原始斧は26
ドラゴンシールド、金食い盾はどちらも22
神器運はなかった。
強化に入れたメイン剣盾は神器じゃないし
一応名張に銀付いた痛恨耐性があって諸刃の腕輪と一緒に使ったが戦車ゾーン終わりに捨てた
結局最後はドラゴンシールドつけっぱだった。
終始ドラゴンの炎くるし倍速ドラゴンもいるし
気持ちに余裕があったら付け替えてもよかったかも?
矢は300本稼いだけど170本しか使ってない。もっと雑に使おう
最後余った白紙は開幕冥王を縛る困ったときとあかりで消えた
55からのかっぱや60からの害悪ゾーンは明かり導き使った。あとは対策あったので80以降に回した。
ずっとドスコイだったが食料は余裕だった。
とぐろ島の神髄クリア0428
ヤマカガシ峠壺縛りクリア0430
一応復活縛りも

1Fでアスカとハラモチ引いた.部屋だとアスカが殴っちゃうからアスカを通路に残しつつニギライズ
ニギライズのたまは拾った木の矢必中の矢にとどめて石毒矢温存
ハラモチ常に装備してたからドスコイ維持余裕だった
アスカは風魔セットと迷ったけどかまいたちつけといた.かまいたちアスカ有能
オトモはアスカとヒビキ
一人いればケンゴウ気にならないの助かる.
アスカは装備呪われてるか確認にも役立った.
徘徊店に祝福白紙があったのでねだやし7F雑草くん,22F火遁(火遁は微妙かも.どうせ後半落ちてるアイテムあんまないし)
最終的に木の矢200,鉄の矢100,毒矢30,石30あったがほとんど使わず
ボスは身代わりしといて適当に殴っただけ.
推測表20F装備縛り0502
ついでに復活縛り
レベリングできなかったけど視界明瞭だから逃げゲーして打開
配信アーカイブ
推測裏20F降り+巻物縛りクリア0503
巻物縛ると識別進まない.20F降りきった
透視出たので楽
鬼木島99ノーマルクリア0707
神器99ノーマルクリア0721
良かった印
連続,三,左右,
一つ目,水棲,ドレイン
目つぶし,金縛り
回復印は遅かったけどまぁ役に立った
狂戦士(2Fで洞窟狩り)
ゲイズ,満タン,金食い
ゾワゾワ,おにぎり
ハラモチ,お告げ,鱗,トド
水グモ
81Fでようやく白紙ひく.眠り大根みだれ大根ねだやし
そこまでは対策一切ないので30Fから即降り
毒サソリにかなりやられるも最終的にはちから23+3(ちからの腕輪)
眠り大根はシレン5より怖くない?あんまり草投げてこない気がする
武器26盾39
神器99杖縛りクリア0806
白紙ひいたので簡単でした
鬼木島99Fクリア0901
桃まんダンジョン99Fクリア0903

最終装備
ミノ斧+23は29
会心桃混乱金縛り
おにおおかみ+32は40
ゾワゾワ反撃おにぎりサビ
気配察知道具感知錆よけ睡眠
ねだやし
40イッテツ(オドロは錆除け,ダイコンは睡眠除け)
51毒サソリ
66チキン(防御が不安,他は気配察知でごまかせる)
80冥王(いちしのでさっさと降りるのでドラゴンは平気)
ちからは8から動かず
復活は突発デッカイみだれ大根の1回のみ
風来街道99Fクリア0908


どうくつマムル狩りなし
オドロ狩りなし
12F24F風まで粘ってマゼルン1ずつ
36Fちびタンク消したからかマゼルン多い
24Fくらいからドスコイも可能に
37Fから即降り
1Fヒビキ(30台カートにやられる)
11Fセキ(最後まで生き残る)
21Fアスカ(割とすぐ死ぬ)
31Fトゥガイ(カートにやられる)
41Fブタ(いらない)
地変学者の実験場99Fクリア0909
1F桃まん杖
低層透視の腕輪
37F強化の壺(武器+20,盾+14)
まぁここまでくれば楽よね
沈黙の神髄99Fクリア0912
木の矢100本鉄の矢100本
オドロ狩りで30まであげてあとは即降り
気配察知
地変学者の実験場99Fクリア0915
リセマラせずやろうとしたらいきなり1F桃まん杖がきら壁に入ってた
透視はシハンで弾いた
強化の壺は武器3ついれたくせに+12程度
白紙は出なかった
風来街道99Fクリア0917
風来街道99F白紙復活縛りクリア0918
配信でやった
白紙は完全に使わなかったのではなく巻物縛り準拠
白紙1000で買ってねだやしって書いて4000で売るはやった
壺増大とか書いて識別の助けにするは流石にしなかった
気配察知と浮遊が強すぎる
杖と桃まんの領域50Fクリア
この辺のどっかでやった.白紙ループするだけ
鬼木島99F巻物縛り0921
とぐろ島の神髄99F巻物縛り0922
罠と桃まん99Fクリア0929
大味なダンジョン
とぐろ島の神髄99F草復活縛り1011
2Fで透視確定祠
強化の壺2個でたので剣盾+60
71Fで剣ロストしたけど普通に逃げてなんとかなった
とぐろ島の神髄99Fドスコイ縛り1012
1Fきら壁で透視の腕輪
普段より時間かかって大変でした
復活は96Fで1回使用
おにぎり罠踏んで冥王きたらどうしようもないね
買い物上手の修験道12F+40F(破壊的素潜り)1021
壁抜けゲー
気配察知探したけどなかった
矢稼ぎはした方が良い
魃の砂丘30F素潜りクリア1023
1Fで桃まん杖引いたので小僧に使って大量の杖獲得
使い捨て盾と桃まん合わせてニギライズ
ここまでできるなら余裕
間違えて御神木じゃなくて普通の方潜っちゃってラスボスいなかった
復活有素早さあり仲間ありで余裕そうだったから許して
ワクワクもののけ道99F(アスカ)11/2
アスカも大体シレンと変わらんしここに記録していいか
最初の桃まんはデブーチョ
2Fで店あったので300個くらい作って店で200個売り40個はニギライズ


凝縮の断崖50F(アスカ)1103
マゼルン(5個のやつ)まん
ボヨヨンで2つにした
ドスコイなし気配察知なし矢稼ぎ100本


フローラルガーデン99F(アスカ)1103
桃まんはゲドロ(レベル2)
幸せの杖と山彦のお香でレベリングすんじゃったので微妙だった
壁際階段で狩ってたらカボチャに邪魔されてうまくいかず
ハラモチ印を引けるかどうか
カッパに笑いの壺投げられて死んだ
復活2回かな?残機なかったし意外とぎりぎりだったのかも


いにしえの洞窟99Fクリア11/04
復活は最初の飲んで識別したやつだけ.終始ハラハラ
印が足りなさ過ぎて三日月刀の爆発@5ですらうれしくて乗り換えちゃった
印増大は2つため込んだ
ニギライズまで不幸持っていったらその階で不幸入り保存の壺にぎられた
保存結構出るって聞いたけどあんまでなかった.ファースト保存は早かったけど
気配察知とか店売りしてるってきいたけど全然なかった
魔法除け大事ってきいたけどなかった
大鬼サソリが終わった67F店で毒消しの腕輪ひいてきれそうだった
もしかして極鬼サソリやみだれ大根いるから対策ってこと!?って思ってその後つけてたけど意味なかった
どこまでいるかわからない眠り大根用に睡眠つけてたら摩天の睡眠防いだ有能
毒サソリはー4くらいされた.ねだやすべき


超神髄99F(アスカ)11/16


桃まんはあくたれ小僧だったので1Fで草杖の識別かなり進んだ
4Fのほこらで気配察知引いたのでやりたい放題
店25回内12回が隠れ店
白紙6枚(店4枚+ボヨヨン2枚)
復活割とたくさん
それでも不注意で3回くらい死んでるので気配察知なかったら地獄だね
23Fポリゴンねだやして20代は風まで粘り30Fからは常時ドスコイ
たまにきれたらおにぎりかき集めて困ったときで全快する
毒消しあったのでサソリ問題なし
オドロ対策なかったけど気配察知あるし途中からかまいたち合成したしで一回も特技使われず
眠り大根も毒消しあったから怖くない
袋あらしも弾き除けあったので問題なし
ノロージョに隣接したときだけ呪い除けつけたけど正直いる?ってなった
戦車ゾーンはナバリと耐炎耐爆でなんとかしてポリゴンねだやしを維持
シハンまてんも対策あったので問題なし
71でドラゴンシールドあったけど(白紙余ってたし)アークねだやし
80Fの店で買い物してたらみだれ大根されて無理やり泥棒.まぁ復活あったし
みだれ大根ねだやしてドラゴンは背中困ったで回復(80ー90Fくらいならまぁ余裕)
91Fで白紙あまってたのでアビスねだやし
とぐろ島の神髄99F(アスカ)1117
1Fのモンハウに落ちてたのが壁抜けだった
風来街道99F壺縛り(アスカ)1122
気配察知壁抜け水グモ
沈黙の神髄99F壺縛り(アスカ)1123
錆除け毒消しの腕輪
凝縮の断崖50F壺縛り(アスカ)1124
錆除け弾き除け