![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121280535/rectangle_large_type_2_4d6b3eac8bc994f2549166eb91fa93da.png?width=1200)
【お茶レポ】FE風花雪月×ルピシアコラボ!東方の着香茶(クロード/フェルディナント)【LUPICIA┊正山小種】
※※※注意事項※※※
本記事にはFE風花雪月に関する様々なネタバレが含まれます
ご注意ください
「ネタバレを見ずに楽しみたい」、「お茶レポだけみたい!」という方は
▲上記の目次から<飲みレポ>に飛んでみてください
<初めに>
11月1日は”紅茶の日”☕️🍰
ということで、11月は紅茶&お茶をより深く楽しむ月間として可能な限り毎日、お茶レポを書こうと思っております
紹介するお茶を知らなかった人にはお茶探しの参考に、知っている方には好きなところの共有になればとても嬉しいです☺️
<基準のお茶>
味や香りの基準として日東紅茶さんの『デイリークラブ』の飲みレポも書いておきます
リーズナブルで手軽に購入できて、何にでも合うところが好きです
***日東紅茶さんのデイリークラブ***
【飲み方】
ホット、ストレート、砂糖なし
【香りの種類】
お茶の匂い
【香りの強さ】★☆☆☆☆
飲む時に、お茶の葉の香りがふんわりと香る感じ
【渋み】 ★☆☆☆☆
ほんの少し感じられる程度
【味】
あっさり 雑味なく食事にも合いそう
【食べ物との組み合わせ】
小麦粉系:◎
生クリーム・乳製品:◎
チョコレート:〇
甘みの強いもの:〇
酸味の強いもの:〇
和菓子:〇
食事:〇
クッキーとか味が薄めのものでも風味が消えないので何でも合いそう
<今回のお茶>
今回のお茶はファイアーエムブレム 風花雪月とルピシアさんのコラボ商品
『ファイアーエムブレム 風花雪月 Fódlan Tea Collection』の中のひとつ、『東方の着香茶』です
『ファイアーエムブレム 風花雪月』というSRPGのゲームにはキャラクター育成方法に"お茶会"があります
そのお茶会では主人公と仲間のキャラクターが1対1で、お茶と会話を楽しむことができ、親睦を深めることが目的となっています
キャラクターごとに好きな紅茶があって、性格や雰囲気や会話から好みを探りつつ、お茶会での会話も相手が喜びそうなお返事を選んだりして、それによって好感度を上げていくようなシステムで面白いんですよね
そして、こちらの商品はゲーム内で出てくる茶葉をルピシアさんが既存の商品やオリジナルブレンドで再現したものになります
商品説明的に、おそらく既存の商品である『正山小種(ラプサンスーチョン)』かなと思っています
<FE風花雪月的楽しみ方>※ネタバレ有※
今回のお茶『東方の着香茶』を好きな人たちは こちら▼
・フェルディナント
・リンハルト
・フェリクス
・クロード
・ツィリル
・バルタザール
ゲーム内では『パルミラでよく飲まれている、パルミラの東方から行商で運ばれる、松葉で燻した紅茶』と紹介されています
![](https://assets.st-note.com/img/1699558608837-iksJ7Cm6v9.png?width=1200)
ティーバッグのパッケージはキャラクターたちをイメージして制作された本商品オリジナルのデザインだそうです
華やかなお庭を植物で表現していて学級のカラーも鮮やかですね
バックには学級旗に使われている動物のマーク
そして中心にはキャラクターに関するモチーフがペン画風のタッチで描かれています
全体的に上品でオシャレなパッケージで開けるのが惜しい……
画像の◀左はクロードのデザイン
絵柄は、フェイルノート
英雄の遺産のひとつである魔弓です
矢も一緒に描かれていますね🏹✨
英雄の遺産って禍々しさと生きものっぽさが現れているなーと感じているのですが、フェイルノートはそこまでその印象が強くないですね
それとリーガン家で大切にされてきた武器なのに、青獅子ルート(蒼月の章)だとクロードから貰えることにびっくりしましたね
基本的に武器にはめ込まれた紋章石と同じ紋章を宿す人の家系が持つべき大事な武器だと思うので
このあたりのクロードの考えや心境については、まだしっくりくる答えに辿り着けてないですね
そういえば、この紅茶の産地であるパルミラはクロードの故郷なんですよね
彼のことをいろいろ知ってから好きなものや好みの茶葉の情報をあらためて見ると、パルミラにいた頃から好きだったんだろうなというものがチラホラ
FE風花雪月に出てくるキャラクターほとんどに対して思うことですが、メインシナリオや支援会話で親睦を深めると情報の見え方が変わって面白いですよね☺️
画像の右▶はフェルディナントのデザイン
絵柄は、紅茶の葉やティーカップなどのティーセット
フェルディナントの好きなもののひとつが紅茶なので納得のモチーフ☕️🌿
そして、紅茶のパッケージとしても百点満点なイラストですね!
ゲーム内で『お茶会』というシステムを解放するために行うクエストをフェルディナントから受注できるんですよね
クエストの内容が『お茶好きの生徒を探してフェルディナントから受け取った茶器をプレゼントする』という内容だったこともあり、フェルディナント=お茶好きのイメージが結構早い段階でついていた気がします
ダグザの着香茶のお茶レポの時に挙げた、フェルディナントとヒューベルトの支援会話で東方の着香茶に関する微笑ましいエピソードがあったり、フェルディナントとローレンツの支援会話でも微笑ましいお茶会エピソードににっこりなれるのでおすすめです☺️
これは東方の着香茶を飲んだ後に思ったことなんですが、確かにこのお茶は玄人好みかもしれません
プレミアムな紅茶なこともあり、紅茶好きなフェルディナントが好きなのも納得
では、実際の飲みレポにいきましょう!
<飲みレポ>
***ルピシアさんの東方の着香茶(正山小種)***
【飲み方】
ホット、ストレート、砂糖なし
【香りの種類】
松の葉を燻した香り
煙っぽさと香ばしさ
【香りの強さ】★★☆☆☆
淹れる前:★3くらいの強さの香りが広がり
袋にも香りがずっと残っていました
淹れた後:飲む時にふんわりと香る程度
【渋み】 ☆☆☆☆☆
まったくなし
【味】
雑味などもなくスッキリとした味わい
喉に引っかかるような違和感もありません
お茶の甘みがほんのりとあります
最初の印象は土っぽさ
慣れるとそういうものとして楽しめますね
【食べ物との組み合わせ】
小麦粉系:✕(おかず寄りのパンなら合いそう)
生クリーム・乳製品:✕(チーズなら合いそう)
チョコレート:✕
甘みの強いもの:✕
酸味の強いもの:〇
和菓子:✕
食事:◎
燻製の香りがしっかりあるのでスイーツ系というより、お食事に組み合わせるのがいいかなと
何と組み合わせるのが良いかは、とても好みによると思います
私はチーズやお魚、和食というお酒に合うものが好きかな
『正山小種』を飲むのが初めてだったので、燻製の香りがする紅茶というのが衝撃的でした!
煙っぽい燻製の香りがしっかりとして、他の紅茶にない味わいだなと
お香が好きなのもあって、この感じとても好きですね
見かける度に買っちゃう気がしています😌
味は香りに反してとてもあっさりしていて飲みやすいのもいいですね
燻製=おつまみ、お酒のイメージがあるので、スイーツ系に合わせるよりも食事に組み合わせてみてほしいですね
単体で楽しむのもいいですね
ごちそうさまでした!
<最後に>
お酒が特別とっても好きというわけではないのですが、燻製された食べ物の味も香りも好きなので、この『正山小種』を知ることができてよかったです
アソート商品はこうやって普段自分がチャレンジしないような商品が含まれていることがあるので、新しい出会いがあって楽しいですね☺️
『正山小種』は『アールグレイティー』を生み出すきっかけになったともいわれているそうなので、そんな元祖フレーバーティーを味わえてよかったです
他のコラボ紅茶の飲みレポも書いていく予定なので、また一緒に好きなところや感想を共有できたら嬉しいです
定期的にお茶とリスナーさんとの会話を楽しむ配信をしています
その配信の中で飲んだお茶の飲みレポもnoteにまとめているので、他のレポも気になった方はぜひ、こちらからどうぞ💁♀️
動画で見たい方はYoutubeからどうぞ!
今後もお茶会配信やお茶レポは不定期に続けていきますので、良かったらまた遊びに来てください
お好きな紅茶や飲んでみて欲しい紅茶があれば、下記▼のマシュマロなどから教えていただけると嬉しいです!
それでは、また今度
▼マシュマロ(匿名でメッセージが送れます)
▼X
▼YouTube