見出し画像

面会


病室の小さき面会冬ぬくし

以下AI鑑賞
この俳句は、冬の病院の病室で、面会に来た人が感じる温かさと、そこにいる患者の小ささを対比的に表現しています。

「病室の小さき面会冬ぬくし」

  • 「病室の」: 冬の病院の病室という、閉ざされた空間を舞台としています。

  • 「小さき」: 病室の空間の狭さ、あるいは患者の体の小ささを暗示しています。

  • 「面会」: 病室に訪れる人、つまり面会者の存在を示しています。

  • 「冬ぬくし」: 冬の寒さの中で、面会に来た人が感じる温かい気持ちを表しています。

解釈

この俳句は、冬の寒さが厳しい中で、病室を訪れた人が、患者のために感じる温かい気持ちと、病気で弱っている患者の小ささを対比的に表現しています。病室という閉ざされた空間の中で、面会者の温かさが、患者の心を少しだけ和ませている様子が伝わってきます。

また、「小さき」という言葉は、患者の体の小ささを表すだけでなく、病気によって弱ってしまった患者の心の小ささ、あるいは人生の儚さを感じさせる言葉でもあります。冬の寒さの中で、病室に訪れた人は、患者の状態や人生について深く考えさせられるのかもしれません。

この俳句は、短い言葉の中に、深い感情と意味が込められています。冬の寒さの中で、病室で過ごす患者の寂しさ、そして面会に来た人の温かい気持ちが、静かに伝わってくる作品です。


詠んだ意図は少しちがいますが
病室の掃除で声をかけドア―を開けたら
曾孫さんを見せにいらしてて その時に詠んだ句です。7ヶ月ほどの、赤ちゃん可愛らしのと
病室が明るくなったような温かい気持ちになりました。


いいなと思ったら応援しよう!