最近のデイリールーティーン(日記)
最近何してますか?
みんな、起きる時間、食べるもの、話す人、結構変わってるんだろうなあ。
私はというと、、何度か書いてるように、勤務先や定期的にいく場所もなく(まあ、スーパーくらいか)制限されてる感はみんなよりは少ない人種だと思う。
ただ、なんとなくルーティーンっぽくなってきたこともあるし、書いてみよう。ハイライトは、朝食・運動・自由時間。
* * *
ひじょ〜〜に遅い午前に起床。
カーテンを開ける。窓の外にバチバチに明るいLED街灯があるのでアルミホイルを窓に貼っているが... 猫が一部はがしたせいで、日光が入る。(結局、普通の窓)
水分とったほうがいいよね。意識的に水を飲む(2Lペッドボトルから直接飲んじゃうごめんなさい)。
・朝食を二人分用意する。
・食パン
・目玉焼き(豆苗を散らす)
・スープ(コーンorたまねぎorキャベツなど)
・ヨーグルト(ある時のみ)
私はパンが好き。ただし今は好き放題パンを買う金はない、基本的にはひたすら食パンかその類を食べている。
惣菜パンや菓子パンだと単体で成り立つが、食パンだけは寂しすぎるので、卵を必ず焼くようになった。結果的に栄養バランス非常に良い展開に。なぜか毎日食べてても飽きないし、ものすごいコスパが良い。最高。
そのあと、さらにコーヒーと甘い食パン(近くの業務スーパーでこれまた鬼コスパなジャムか、シュガーonマーガリン。)腹10分目に食べるようにしてる。
・朝礼。
かならず朝礼をしている。この記事にも書いたが、ひかむろユニットでずーっと一緒に生活して話していても、十分な意思疎通は案外できていないもの。「これやるっていったじゃん」とか「今日これは絶対やりたかったのになんで」みたいなすれ違い防止、および私の頭の整理のためにタスクの現状共有をするようにしている。
紙のノートにひたすらタスクを書いて、毎日更新している。シンプルだがすごく良い。やるとやらないでは1日の過ごしやすさが全然ちがう。
<その日のTODOに各自対応>
・動画で運動。
これは一番最近の習慣!まだ1週間くらいかな?
これ、ひじょ〜に良い!
長くなる気配するのでここはまた別の記事で書こうと思います。
・おやつ
腹が減ったらためらいなく食パンを食べます。あるいはその時家にあるおやつっぽいものをためらいなく食べます。夜でも食べる。すでに緊急事態だしお金もないし全体的にストレスはかかってるので、なるべくストレスかけないよう、自分に甘く生きてる。
・夜ご飯。
腹が減ったら用意する流れ。
内容は特にルーティン化はしていない。納豆ご飯か、ラーメンとかトムヤムクンなどに卵と肉を入れたり、カップラーメンチャーハンなどなどなど。
今日は頂き物のカルボナーラパスタソースに玉ねぎと豚肉、豆苗を追加しつつ食しました。出来合いのソースとかに食材追加すると一気に豪華になって好き。
・お風呂。
前は8:30って決めてたけど。今はゆるくなってるな...
<引き続きTODOに対応>
・自由時間
うちには各自の部屋がないので、一人になれる場所はない。転職のWEB面接とかは寝室で対応したけど、寝室でバチバチ作業したりするのは控えている。(なんか部屋の波動荒れるじゃん、、伝わる?)
でも私は一人の時間がほしい。どうしてもほしい。しかしカフェにいくのも、アレだしお金も使ってしまうし。
(そんな生活、そもそも全部自由時間じゃんと思われる方もいるかもしれないが、私の性質的に一人にならないと本当に集中したり好きなことしたりできない部分がある)
なので、夜一人になってからを自由時間にしている。空間ではなく時間で分けるという高度なテクを使うようになった。(高度でもない?)
note書いたりnote読んだり動画みたりして、すごく遅いな〜って感じの時間に寝る。ゴミは寝る前になるべく忘れずに出す。
Twitterでは海外勢が起きて活発に活動していて、最近はもうカラスが鳴いててびびる。
↓(戻る)
ひじょ〜に遅い午前に....
* * *
いかがでしたでしょうか。
よかったらみなさんの日々も教えてくださーい!
話のネタになるなと思われましたらぜひ。