
被写体モデルとして「魅力的に写る」ために最も大切なこと #interview #ポートレート #撮影会 #被写体
" 写ろうという時に大切なのは何でしょうか。ポーズでしょうか?表情でしょうか?実はその前にもっとも大事な0番目のステップがあります。それは「自信を持つ」ということです。"
納得がいく撮影のために
こんにちは。あゆみむです。今回は被写体としてのポートレート撮影のお話です。
私自身撮影してもらったことはありますが、自分が納得がいくように写るのってなかなか難しいんですよね。せっかく撮ってもらっても残念な仕上がりになると自分も残念ですし、フォトグラファさんにも申し訳ない気持ちになるので撮ってもらうのにも勇気が要ります。
そんな私ですが、最近「羽織」を売っている関係で一般モデルさんを対象に撮影会を開いています。今も4/22(土)の撮影会で羽織モデルさんを募集中です。(詳細は記事末尾)
春を羽織ろう、町へ出よう🌸#自由装HAORI
— ぎゃーてー(GATE) (@GATE_thegate) March 15, 2023
Md @ponkotu_tanuki3 @fumi_saito
Ph @eisukehasegawa
HM KyokoIto
💍shinfromnyc
St @GATE_thegate#羽織 #ファッション #kimono #被写体 #撮影会 #おしゃ会 #おしゃ会展 pic.twitter.com/2jrfWpZ1ZX
一般モデルさんから「ちゃんと写れるか不安」と言う声もよく聞いていたので、これを機に撮影協力をいただいているフォトグラファ長谷川栄介さんに「被写体として魅力的に写るコツ」をお伺いしてきました。
準備も道具も勉強も要らない、でも私にとっては目から鱗の内容でした。被写体に挑戦してみたい方、もっとよく写ってみたい方はぜひご一読ください。
被写体モデルとして「魅力的に写る」ために最も大切なこと
(聞き手・文 / あゆみむ)

ポートレート撮影って、どうしたら魅力的に映れるんでしょうか?
初めて、あるいは経験の浅い一般モデル(被写体)さんが撮影前にできる準備や勉強などあれば教えてください。
わかりました、今日はポートレート撮影の被写体の皆さんにお伝えしたい大切なことをお話ししますね。
さて、写ろうという時に大切なのは何でしょうか。ポーズでしょうか?表情でしょうか?
実はその前に0番目のステップがあります。それは「自信を持つ」ということです。もっとも重要で、尚且つあまり語られていない全てのテクニックの土台です。その上で応用編のステップもお話したいと思います。
①自信を持つ
まずは自信を持つことです。人は自信のある人に惹かれます。自信のある人に見えることでやることなすことに説得力が生まれますし、人の目にも写真にも魅力的に写ります。
ではなぜ自信を持つと写り方が変わるのでしょう?
私たちの体は意識的に動かすことができる筋肉と直接動かせない筋肉があります。「私には自信がある」と意識することで首の角度や指の開きや頬の筋肉、表情や姿勢が変わります。自信に満ちていると瞳は輝きます。肌も引き締まります。
「自信を持つ」とは「気持ちを操作する」こととも言えます。ほんとうに細かいところから大きな動きまで、気持ちによって無意識的に動く部分、意識的には制御できないものがたくさんあります。
気持ちを動かすことで表情筋、瞼の僅かな開き具合、や血圧、呼吸や体の重心・指の開き、指先に至るまで変化します。興味津々だと瞳孔が開いて黒目が大きくなります。楽しいと感じる、思い込む、そうしたことでも明るくいい印象を生み出すことができます。
試しに頬の表面の状態を感じながら自信を出したり喪失したりしてみてください。わずかに肌が引き上がったり緩んだりしませんか?
(鏡を出してやってみました)
ほんとだ、確かに….!何も意識的に動かしてないのに顔の印象が変わりました。面白いですね。
悲しい気持ち、優しい気持ち、熱血な気持ち、たくさんの気持ちがあり、自信をベースにして気持ちを動かせば全身の筋肉はそのように動いていきます。
被写体の方の気持ちの動きからの非常に細かいことが重なり、さらにカメラ側の細かい操作や、撮影後のレタッチなどの細かい積み上げをして一枚の素晴らしい写真になるわけです。

そもそもの話になりますが、自信を持つにはどうしたらいいですか?
「自信を持つ」とは言いますが自信はどこかから持ってくるようなものではありません。「自信がある状態」のことです。"自信のある感覚"を覚えていませんか?今すぐ気持ちをその状態にしてください。できます。根拠のない自信で全く構いません。
自信とは何かと言われれば「何の条件も関係なく信じること、良い悪いに関係なく自分の信じることを実行する力」だと考えています。とにかくやるんだ!ということです。(笑)
でも、やせないと自信が持てない場合はどうすればいいですか?
自信に条件は不要です、やせなくてもその瞬間に自信のある状態になれます。個人のこだわりとして、もっとやせたい可愛くなりたい、と思っていてもいいです。でもご自身として万全な状態になれたら撮るというよりも、その瞬間だけでも自信のある状態で撮影し、さらにボディメイクなどを頑張ってより素敵な自分になっていく、攻略していくプロセスを楽しむのも良いのではないでしょうか。^^
写りの良さはスタイルがいいから良いとか顔がいいから良いとか、そういうことではありません。"自信がある状態"の、輝く人が何よりも一番素晴らしいんです!私たちフォトグラファもその瞬間が一番写りがいいと知っているので、その輝きに導かれてシャッターを切っています。
なるほど!ありがとうございます。
②届ける
次に、あなたをレンズの向こうの誰かに、どこかに、届けるということです。モデルさんは撮影中は目の前にあるカメラのレンズやカメラマンが見えていますが、その向こう側、写真を見てくれる方々へ想いを飛ばしましましょう。レンズよりももっと向こうに視線を投げかけると、写真を鑑賞する人へと繋がります。
これは少し応用編なので、気にしなくても大丈夫。できそうな方はぜひやってみてください。きっとワンランク上の写真になります。

③楽しむ
モデルさんが自分自身を大切に思い、自信を持っていることが良い写真につながる一番の要素であることを忘れずに、ぜひ楽しく撮影に臨んでください。
ポーズや表情はどんなものでもOKですし、必要に応じて私たちから指定もできるのでご安心ください。なお、楽しい状態にあるとクリエイティビティが加速して、ポーズや表情も多く生まれてきます。

次回の撮影会(おしゃ会)でも、私たちとあなたの30分間で、一緒に楽しく写真を作りましょう!^^

ポートレート撮影についてもっと詳しく
フォトグラファさんの撮影って、素人が写真を撮るのとどう違うんですか?
「シャッター以前」のお仕事
私たちフォトグラファには「シャッター以前」という言葉があります。
シャッターを押す前の段階の「機材操作の習熟や現場の準備」はもちろん「モデルさんと撮影の目的を確認すること」が大切ということです。
撮影の目的について少しご説明すると、人が写っている写真にはファッション、スナップ、ポートレートなどがあり、それぞれの「モデル」の写り方があります。
ファッションではモデルさんの人格や性質を表さないようにして服を中心に表現します。スナップでは日常を切り取るように撮ります。ポートレートではその人間の表現や魅力を中心に撮影します。それらは完全に分けることも混ぜることもできます。
まずはそのどれかを確認し、さらに依頼主やモデルさんの細かいご希望やイメージをお伺いし、なるべくそれを叶えるような撮影をしています。
「被写体モデル」ってなんですか?
「被写体」や「モデル」とは何か
現在、被写体やモデルという言葉は多義的に使われていますが、本来「モデル」とは「見本」という意味です。ファッションモデルならそのファッションの見本ということです。ただポートレート撮影のモデルの場合、何かの見本になるわけではないですよね?基本的にはモデルさんがご本人として写るのだと思います。どちらかといえば、これは「モデル」というより「タレント」です。
被写体とは文字通り"写されるもの"という意味です。本人として写される、も含まれると考え「被写体(本人としての)モデル」としてみました。ほぼ造語のようなものですが、現在行われている多くのポートレート撮影は何かの見本としての撮影ではなく被写体さん本人の魅力を写し出すものなので、私は「被写体モデル」さんと便宜上呼んでいます。
長谷川栄介さん、今日はお話ありがとうございました!!4/22のおしゃ会での撮影もどうぞよろしくお願いします!
▼前回のポートレート撮影写真の一部




4/22 撮影会 被写体モデルさん募集中
以下のイベントで被写体モデルさんを募集中です!同じ会場の別エリアで交流会も開催しているので、撮影だけではなく新しい出会いも楽しんでいただけると思います♪ まだ開催は2回目です。初めての方も大歓迎!
撮影は30分間。テーマは「何かしら和が入っていること。和柄TシャツでもOK(着物の正装も、羽織など和洋折衷も歓迎です)」です。(カメラマン指名はできません)
今回は背景紙ではなく、お洒落なインテリアのフォトスタジオでの撮影です。
#おしゃ会 4/22 メイン撮影エリアはこの2階になりました!!(4フロア中最おしゃれのため…!)アンティークなヨーロピアン、どこかアジアな雰囲気も✨洋装和装チャイナ等なんでも合いそう😊
— あゆみむ (@ayumimu888) March 6, 2023
2枚目はカメラマンゆうきさんをモデルに試し撮影📸 するmakoさん( @myko152) pic.twitter.com/ywgVUDUrxh
会場でヘアメイク(無料)着付(1000円)緊縛(1000円)ができ、着物や羽織も借りることができます。(運営が羽織屋なので、羽織を着ていただいた場合は羽織モデルとしてご紹介させていただきます♪)
撮影&交流会 おしゃ会 2nd
〜お洒落して、おしゃべり、お写真、お三味線〜
日時:4/22(土)11:00〜16:00
場所:蔵前駅 スタジオコフ
内容:撮影会、交流・展示販売会(三味線演奏あり)
参加費
(1)入場料 500円 (全員)
(2)被写体参加 +5000円 16名定員(残席 8名)
お申し込みはこちらから→→→ エントリーフォーム
お問い合わせはayumimu.gyatei@gmail.comまで
(Twitter DMでも受付中です)
▼詳細はこちら!
▼当日対応予定のフォトグラファさん、ヘアメイクさんのご紹介
フォトグラファ
長谷川栄介 陸上自衛官から写真の道へ。カメラマン歴14年。主にスタジオ撮影・食品・アパレルなど。二次元平面の静止画が異常に好き。趣味は料理とお酒を飲みながらの現象。
mako 趣味からカメラを初めて7年目。お祝いごとのポートレートを中心にファッション撮影、ストリートスナップも。趣味はレトロカフェ巡り、競馬など。動物が好き。
KazukiMasuda 23年度写真専門学校卒業予定。モデル事務所所属。ポートレート中心、スナップが得意。珈琲が好き。趣味はフィルムカメラ。カメラ以外の趣味も募集中。
にしのゆうき 23年度大学写真学科卒予定。光の使い方に定評がある。新宿二丁目のBar星男スタッフ(金曜担当)。音楽、文章、珈琲、古着が好き。
ヘアメイク
Kyoko Ito フリーメイクアップアーティスト。好きな食べ物は、酒と肴。ジャラジャラ系アクセサリー大好き。
S4UN 現在メイク学校で修行中。趣味はランニングやカフェ巡り。モデル活動もしている。
▼交流会(販売)エリアの参加者さんのご紹介はこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!
ご都合など合いましたら、ぜひおしゃ会でお会いしましょう!^^

お申し込みはこちらから→→→ エントリーフォーム
お問い合わせはayumimu.gyatei@gmail.comまで
(Twitter DMでも受付中です)
今後も羽織販売及び撮影会の企画をしていきます、
よかったらTwitterでもつながっていってください♪
今日はブルーコーデ💙
— あゆみむ (@ayumimu888) March 11, 2023
羽織の撮影ポーズ模索中
いくつか鉄板持っておきたい٩( 'ω' )و@GATE_thegate #自由装HAORI #羽織コーデ #和洋折衷 pic.twitter.com/FqkD9hNJF2
いいなと思ったら応援しよう!
