![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70946326/rectangle_large_type_2_79b05afa407811af49d62f515a245c98.jpg?width=1200)
ニューヨーク38日目 コロナ陽性8日目
朗報ついに来たか!?
ここのホテルに移った初日に受けたPCR検査の結果が昨日の夜判明し、引き続きの陽性だったので落ち込んでいたが、実際は24日時点で陽性だったと言う事なんで重い腰に鞭打って?Rapidテストを受けに行くことに。100%正確ではないにしろその日数時間後に結果がわかるんでまあいいかなと。これで陰性なら儲けもんだと。
正直微熱も頭痛もあるような無いようないまいちパッとしない状態で元気だと思う時もあれば目の奥が痛くなる頭痛もたまにある。でもこれがコロナの症状かと言われればいつもの風邪にしか思えない。
とにかく昼過ぎに検査してきた。
場所はこのホテルからも歩いて行けるところでCity Club Hotelの時から行っているところだ。
ここでの検査方法はNasal Swabというものでこっちでは普通らしいが、日本政府の公式サイトで確認する限り日本に入国する際はこの検査方法ではダメらしい。
Nasal Swabとは鼻腔ぬぐいと言うもので日本に入国する際は鼻咽頭ぬぐい液で検査が必要なんですって。英語にするとNasopharyngeal/Nasopharynx (Swab/smear)又はRhinopharyngeal/Rhinopharynx (Swab/Smear)と書かれてます。他にもあるのでくわしくは下記リンクで見てみてください。
https://www.mhlw.go.jp/content/000825143.pdf
で、何が言いたいかと言うと、日本語読んでも違いが全くわかりませんってことです😅
この証明書を入手するのにもちょっとだけめんどいので次回話すとして、ニューヨークで手軽にできるPCR検査はInternational Travel用と謳っているものでも日本未対応のところが多いということ。
でも検査する人たちはInternationalだから大丈夫だよの一点張り。なのでそれ以上は深く掘り下げれません。
話戻して、今回はRapidで陽性かどうかだけ知りたかったのでPCRよりも安くできる検査にしてます。一回75ドル。しかも数回同じところで受けてるので割引がきくみたい。
検査はすぐ終わるので帰りにターゲットによって水なんかを買いだめしてホテルに戻りました。
ホテルに着いてしばらくすると検査結果が届いてました。そして結果はなんとnegative!陰性です。一瞬目を疑いましたがひとまずやっと!😭なんとなく落ち着いた気がしてささやかなお祝いとして夜ご飯はShake Shackにいくことに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70946980/picture_pc_e9f09b19aaba7f3063742f5d042191ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70946981/picture_pc_deef7709f343c2052f35d8993ac53f28.jpg?width=1200)
ニューヨークに来てから2回目のShake Shack。
注文した際に名前を聞かれてShikiというとシェイキといわれてなんとなくお店の名前と似てるねって言う反応をもらいつつホテルに戻ってシャックバーガー食べながら日本入国用のPCR証明書を出してもらえるところを探し明日行くことに。
見つけたところはCareCubeというところ。
ここは検査した後所定の場所で証明書を発行してくれるらしい。
CareCube
市内に複数の施設があり、どの施設でも検査に対応しています。検査後、以下のいずれかの施設にて検査結果を所定のフォーマットで受け取ることができます。
・ 408 7th Ave, Brooklyn, NY 11215 (Brooklyn)
・ 349 6th Ave, New York, NY 10014 (Manhattan)
・ 213-02 42nd Ave, Queens, NY 11361 (Queens)
・ 31-52 Steinway St, Long Island City, NY 11103 (Long Island)
で、とにかくここに明日行き、証明書等対応してもらえるかどうかを確実にしてきたいと思います。
とにかく陰性が出た。明日は娘に久しぶりに会えるだろうと思うと本当に嬉しい。
ではまた、明日。