お好みの生地でおんぶしましょう
お好みの生地をお持ち込みいただいて、おんぶ紐を作っています
例えばこんなおんぶ紐・・・というお話
リネン100%の生成りを本体に、ダブルガーゼをエリにしたシンプルおんぶリンとお揃いでマチ付き手提げをお作りしました。
使う生地で仕上がるおんぶ紐の使い心地が違ってきます
どんな生地を使うか!楽しくて難しいけれどやりがいのあるミッション。
大丈夫。大丈夫。私は生地選びからご相談を承っていますよ~。
リネン100%は厚すぎても薄すぎてもいけないというのはもちろんですが、肌に当たる風合いが柔らかくないといけませんので、選択が最も難しい生地になります。
柔らかくないとどうなるか・・・リネン特有の張りやネップが赤ちゃんのお肌に強すぎてしまうことがあります。刺激が強いと肌が赤くなってしまったり、こすれて傷ついてしまうこともあります。洗濯を重ねていただければ風合いは必ず柔らかくなり、赤ちゃんの重みで通常の使い方に比べると早めに柔らかくなりますが、使い始めが厳しいのは困りますね。
生地選びの参考にしていただけるように、私の仕入れ先をご紹介して生地の特徴を良く研究していただき、お好みの色柄やご予算に合った生地をお探しいただくか、ご紹介の生地を採用していただき、エリや表面をお選びいただいてコンビ仕上げにして頂くと安心ですね。
生地選びのご相談は何度でも承ります。好きです。
せっかくですので、とことんお探しになるのも良いのではないでしょうか。
おんぶ育児もとことん楽しめますよ。
お好みの生地を選ぶ間、サンプルおんぶ紐の貸し出しも承ります
自分で選んだ生地でおんぶする醍醐味は格別です。
強い意志、やる気が必要なので、
まずは、自分で生地を選んでみよう!!
と思うだけで、育児のハードルをいくつも飛び越えているのです。
そんなお母さまたちをとことん応援しますので、
ご相談ください。
ご自分で選んだ生地で仕上げるおんぶ紐
お揃いのシンプルでたっぷり入るマチ付き手提げ
このたびは、上の子のお相手を充分にしてあげたい!
ご自分の体に負担のかからないおんぶ紐
ということでご相談いただき、ご注文いただきました。
マチ付き手提げは、たたむと超コンパクト!
そしてたくさんたくさん入って感動!!
・・・おんぶ紐より感動して頂いたくらいです💦
とてもとてもお喜び頂けました!!
お母さまから画像をご提供頂きました。
ありがとうございます♡
使い込んで頂きますように。
私の作るおんぶ紐は『おんぶリン』と言います。
完全にオリジナルなおんぶ紐です。
以後お見知りおきを!
おんぶにお困りの方、おんぶをもっともっと楽しみたい方
おんぶリンはイチオシです!!
抱っことおんぶをずっと応援20年
だっこリンくらぶ