目に入るハイライトについての考察(その6)
■ こんにちわ! ■
イラストレーターの鹿角時計です(⭐️ ´ Å ` ⭐️)!
昨日の記事は↓
眼に入ったハイライトによって生じる
眼の透明性についてじっくりはなし、、、
たかったのですが、眠くてすっかすかの記事でした。
「目に入るハイライトについての考察」がちゃんと
適当でも続けられていることに感動しています。
最後にわかりやすくまとめられたりしたら良いですね。
■ 光源の位置と人の立ち位置 ■
このシリーズ一番最初の記事でも出しましたが
基本はこういうことです。
窓に背を向いても壁が真っ白だったり、いくつかの条件が合えば
目に入るハイライトははっきりと見ることが出来ます。
写真撮影時にモデルの目に明るい映り込みを入れようと
カメラマンが白い手袋をつけ、ファインダーから見えない
位置からモデルの顔に近づけて
眼に白い光を入れるという技があります。
強弱、色彩の違いがあれど
目に入るハイライトには一定の共通点があります。
それは目に映り込むものの中で
最も明るいものがハイライトとして表れます。
光源の位置はとても重要です。
顔に影をつけるような描写をする人であれば
陰影の塗り方で作品がいきもし死にもするということを
何度も実感してきたと思います。
光源の位置がデッサンの整合性とあっていないと
残念ですが、リアルな描写は不気味の谷ごとく
おかしな印象を与えてしまいます。
同じように顔の陰影がしっかりしていても
目に映るハイライトがおかしなことになっていると
イラストとして違和感を感じたり、へたな絵師と認定されます。
それはいいすぎかもしれませんけど
非常に小さい部分についての考察ですが
目は最も人間の意識を引き寄せるモチーフです
考えをnoteにまとめることで
認識が少しづつ高まっていくとうれしいです
(⭐️ ´ Å ` ⭐️)ノシ ではまた🌟
——————————————————————
🔶🔶🔶🔶🔶各種リンク🔶🔶🔶🔶🔶
■
■ココナラで販売中
■SKIMA
■Pixiv
——————————————————————
■ おまけ ■
ミニキャラ!
イラストレータ独立一年目のへっぽこ鹿角時計です! 息も絶え絶え、やっております(⭐️ ´ Å ` ⭐️) 可能性ありますよ?成長しますよ?どうかサポートお願いします!