見出し画像

小さい頃描いた絵がでてきたよー 【その1】


こんにちわ!
イラストレーターの鹿角時計です(⭐️ ´ Å ` ⭐️)!

元日と2日はつぶやきだけで終わってしましましたー
連続投稿日数は問題ないけど、記事をかけなかったのは良くなかったです。
それでも2日はほぼ徹夜で作業してたというのに全然やることが減りません!ピンチ!

■ 小学校1〜5年生くらいの作品 ■

すごく素敵。
自分のだけど自分のじゃないみたいだし、、、
ぜひ見ていってくださいね(⭐️ ´  Å  ` ⭐️)ノシ

2年生くらい?水彩
2〜4年生くらい 水彩
とてもストーリーを感じます
けっこうかっこいいな
薄いりんごに見える、丸みがない
小さい頃の絵って独特ですよね
海の絵はよく描いた覚えがああります。
母のいらない布をもらっての貼り絵
フェニックス??
楽しい感じです。切り絵を画用紙に貼ったものです
これはよく憶えている。一番のお気にいり
切り絵を画用紙に貼ったものです
小川っぽい感じがでてる

はげしい。

はげしくかわいい。
色の使い方とか、チョイスとか今の自分にはない魅力があります。
今の自分よりうまいんじゃないか??もしかして。。。
全体を通してみるとどれもカラフルですね。
そういう点は引き継いでいるかも。

不思議な感じですね、ほとんどは描いたのも憶えていないので、「子どもが描いた絵」という認識で見てしまいます。

単純に上手さではない魅力が子どもの絵にはあると思うのですが
それは一体何なんでしょうか。魅力のある絵がかけるようになりたいです。

昔、絵の教室に通っていたことがあり、
まだ他にもあるのでまた記事にします。

● 昨日の記事について

昨日の記事はこちら↓ 記事というかつぶやきです。

●1月1日のつぶやき

●1月2日のつぶやき

なんかつぶやきを貼り付けるだけでも結構。
はい。量になるなぁと。
使い分けが重要ですね。

1日と2日はつぶやきだけだったので
「昨日の記事」にあたるものは年明け前に投稿したこの記事です。


● 見出し画像反省


なかなか可愛いです

最近は特にストーリーが大事なんだなぁと言うことを身にしみて感じるようになりました。
ストーリの感じられない絵は魅力的に見えないようです。
ただ描けばいいっていうわけではないですね。

● 記事反省

記事内容はあっさりとしてますね。
大晦日も忙しくてまともな記事にできなかったです。
反省と改善を目指します!


■ リンク ■ 



■ おまけ ■

きのこ描いた

(⭐️ ´  Å  ` ⭐️)ノシ ではまた🌟

いいなと思ったら応援しよう!

鹿角時計
イラストレータ独立一年目のへっぽこ鹿角時計です! 息も絶え絶え、やっております(⭐️ ´ Å ` ⭐️) 可能性ありますよ?成長しますよ?どうかサポートお願いします!