![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41357842/rectangle_large_type_2_1eb291c5d2108b72d071caa78e45cbfc.jpg?width=1200)
DDってなぁに???
この記事は、花寄女子寮 Advent Calendar 2020の21日目の記事です。
はじめに
初めましての方は初めまして!!
日々お世話になっている方はいつもありがとう!!
息をするように誤字を放つ花寄リスナーゆほと(@shikatomo_TuT)です!!
\(´・∀・`)/んバッ!!!!
はい、四回目の登場です!!!!!
いよいよこのカレンダーも最終週に突入しましたね!!!
私の記事も今回で最後です。
最後の最後に誤字をしないように頑張ります!
昨日の記事はksteさんによるGIF画像の作り方でした。
→昨日のksteさんの記事
先月初めにこっひーも3Dになり、より躍動感のある配信が可能となりました。自分だけのお気に入りのシーンを切り取ってみるのはとても面白いかもしれませんね!!!
花リスのリプ欄がてぇてぇGIF画像で埋まる日がいつか来るかも??
さて、今回は配信を見ていたりするとよく聞くであろう「DD」についての記事です。最後まで誤字がないか探していただけると幸いです。
では本編へGO!!!!!!!
そもそもDDってなぁに??
配信を見ていてもよく意味も分からずに「DD」という単語を流している方がいるかもしれません。一応、調べてみました。
ドルオタ(アイドルオタク)用語の“誰でも大好き(Daredemo Daisuki)”の頭文字を取った言葉。 特定のアイドルのみを応援するのではなく、複数のアイドルを掛け持ちで応援しているいわゆる“複数推し”の人を表す。 博愛主義者的な“全推し”のアイドルファンを指す場合もある。(numan用語集より)
ドルオタ用語だったんですね、知らんかった......
言葉としては、1990年代初頭には存在しており、現場にいるアイドルファン周辺から広まったとされる。
2.5次元の舞台やミュージカルなどが増えた2017年現在では、若手俳優ファンの中でも多く使用されるようになった。
気になった俳優・好きな俳優のイベントや舞台にまんべんなく行き、特定の推しがいない人が「私DDだから~」と自ら言う場合もあるが、女性ファンの間ではネガティブ要素を含んで使用されることが多い。
(numan用語集より)
割と花リスだとDDはステータス、みたいなとこある気がしてるのは私だけですかね??「DDじゃないし!!!」って言っておいて直後「〇〇ちゃんかわいい~」とか発言しているぱぱっぱかな人がすぐに浮かびますね。
という訳で今回は「DDについて調べてみた」という記事でした!!
いかがだったでしょうか??
ちゃんと意味を知らずに使っている単語ってありますよね。
案外調べてみると面白いかもしれないですよ!!!!!
マダツヅクヨ!!!
みんな違ってみんなDD
はい、こんな雑には終わりません(笑)
という訳でDDは誰でも大好きって意味なことは分かっていただけたと思います。みなさんはDDと聞いてまず誰が浮かびますか??
私は先日このようなツイートを発見しました。
【DD終結宣言】
— 🐟ぱ🐟ぱ🐟っ🐟ぱ🐟か🌼ぱ🐟れ🐟る🐟ん🐟 (@HitonaTannoshi) November 28, 2020
わたくしぱぱっぱかぱれるんは
2020年11月28日をもって
DDをやめることをここに宣言いたします
小東ひとなを中心とした花寄の推し事以外をしないことをここに誓います。
こっひー単推し!!!
はい、花寄リスナーDD代表の方ですね。
イヨイヨDDヤメルノカ!!!へーーーーーってなったのを覚えています。
まぁ、微塵もDDやめれるとか思っていませんでしたけどね!!!
どうぞ皆さん、彼のDD終結宣言を見届けてやってください。もしかしたらもうすでにDDしてるかもしれないけど、、、
DD日記•••1日目
— 🐟ぱ🐟ぱ🐟っ🐟ぱ🐟か🌼ぱ🐟れ🐟る🐟ん🐟 (@HitonaTannoshi) November 28, 2020
DDをやめて1日がたった
小東や鹿乃ちゃんの配信があったから、またまだ全然平気!!
これなら余裕じゃね?( ͡° ͜ʖ ͡°)
今日もぱれるんと小東の配信じゃん!ひゃふぅ!!!!!!
と、まぁDD代表の方をいじるのはこの程度にしておいて,,,
私が思うにもうみんなDDでいいじゃん!!って思うんです。
でもこれをを言うと、本当にDDしていない純粋な花寄単押しの方は怒るんですよね!!(まぁそれ以上にDDしている人が「いや!私はDDじゃないし!!!」って息巻いている気がするのは内緒,,,)
それ以前にDDの基準って誰が決めるんでしょう?
先日とあるゲームで集まったDDの方たちがDDの基準について熱く語っていました。DDがDDの基準決めてるってもうかなり末期だよね!!!!
まぁ、結論何が言いたいかわかりません!!!!(全放棄)
ただ、DDの方々の活動がこのVの界隈を盛り上げてくれているのは間違いありません!!
みんな!!!!!
DDしようぜ!!!!!!!!!
終わりに
はい、今回はDDに関する記事でした(なんそれw)
DDの方々の話、面白いです。聞いててわかるのは生半可な気持ちじゃDDはできないということです。DDすごい、、、
さて、今回の記事で私の出番は終わりです。ほかの方々とは違った視点で花寄を振り返ったり紹介したりしてきました。花寄のメンバーも好きですが、やっぱり花寄リスナーも皆さん優しくて面白くて色々最高です!!!!これからも花寄女子寮を応援し、盛り上げていけたらと思います!!!!!
そして今回このカレンダーの企画をしてくださったpolarisさん!!
本当にありがとうございました!!!!!!!
初めてこういった企画に参加させていただきましたが、意外と簡単にできるものですね!!
ぜひ皆さんもまた機会があれば奮ってご参加ください!!!!