![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87346073/rectangle_large_type_2_45a085918db0f9d76cc93f722cdaaf89.png?width=1200)
99の宝石達~ゆるく振り返る私のガルプラ~
こんにちは、しかりです🌿
今回は、昨年8月から放送されていた韓国のサバイバルオーディション番組『Girls Planet 999』について書いていきたいと思います!
あれからもう1年経ってしまったなんて…時が経つのが早すぎます。
私にとってのガルプラは、本当に特別な番組だったので、1年経って参加者たちの行く先も見え始めてきた今、当時のことを振り返りつつ、思いを書き留めたいと思います。
まず、私がガルプラを初めて見た時は、ときめきと不安が共存していて、正直凄く複雑な気持ちだったのを覚えてます。
プデュで投票操作問題が明るみになり、サバ番自体の存在価値やK-popという土壌そのものに少なからず澱みが出てきた状態での、新たなサバ番。
しかし、私の大好きな『日中韓3カ国』の女の子達が集う、というのは非常に魅力的で、結局は番組を見ることに決めました。
あとは、一応前身番組ともいえるプデュシリーズは、『48』『X』『JAPAN』のシーズン1を視聴済だったのですが、48とXはデビュー組確定後、JAPANは最終回のみリアタイと、世間からだいぶ遅れての視聴だったので、ガルプラは実質初めてリアタイで最初から最後まで終えた番組なんです。なのですごく思い入れが強くて…
公式サイトやSNSが開設され、練習生達が公開され、番組のシグナルソング『O.O.O』が国別に公開されたときのドキドキは今も鮮明に思い出せます。
ちなみに、私の初期セル&個人9PICKはこんな感じ。(スクショ残してたのはナイスだけどハングルですごめん)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86162558/picture_pc_6284ce3df109571df860358acc0fab24.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86162560/picture_pc_8951b5a580058b05a4d2a05acab16af9.png?width=1200)
他にも個人PICKだと後々、
Kグループ→キムチェヒョン、アンジョンミン、キムヒェリム、キムボラ
Cグループ→ウェンジャ、フーヤーニン、ファンシンチャオ、ウータミー
Jグループ→新井理沙子、嘉味元琴音、久保玲奈、村上結愛、山内若杏名
あたりも行ったり来たり推していくことになります。
番組開始前に公開された練習生たちの自己PR動画を見たときから好きになった子、パフォーマンスを実際に見てから目を惹かれた子など、タイミングはバラバラですが。
KCJそれぞれのグループに推しができた私は、
「これ最終的に9人に絞るの無理じゃね?」
と悟り出し、亡霊になる予感を早くも感じました。
各グループで9人ずつなら考えられなくもないですが、3グループまとめて上限9人はキツイ。
そんなことを考えながらも、毎日推しセルや推しメンに投票する毎日を送り、時には推しの悪編に意気消沈したり、頑張る姿に感動したりしながら最終回を迎えました。
結果としてはKグループ5人、Jグループ2人、Cグループ1人。
個人的には、ファイナルに進んだCグループが全員好きすぎてこの中から1人しか残らなかったというのが1番のショックでした。その1人もギリギリ9位ランクイン……泣
そして、これはほんとに誰得な個人情報なのですが、過去に見たサバ番(ほぼリアタイしてないですが)での推しはほぼ全員落ちてます。
結果的にガルプラでも、最終的にはファイナルに残ったメンバーの中でも特に激推ししていたウェンジャ、キムボラの2人はなんとなく「落ちてしまうかもな」という、ファン失格の予感を感じてしまい、せめてもの思いで最後の頼みの綱であるひかるちゃんに投票してました。
せめてKCJ各グループの1位メンバーは入れなければならないという使命感(?)もありました。キムダヨンは合格圏内だろうし、シャオティンも大丈夫だろう、となるとやはりここはJグループのひかるちゃんに投票するしかない。
ただ、ファイナルで9位争いをしてるのがシャオティンとひかるちゃんというのを見てびっくり仰天。「なんとしても江崎ひかるに投票せねば!」というさらなる強い使命感を持って一票を投じました(それとともにエムネにとっても、どうしてもこの2人はランクインさせたいんだろうなという気概も感じました)。
最終的には、ひかるちゃんもシャオティンも無事ランクインし、私の中でデビューメンバーとして絶対欠かせないと思っていた『KCJ1位全員デビュー』という目標は無事達成されました。
あとこれは完全に個人の意見ですが、デビューメンバーに100%納得いってるかというと正直そうではなく…仕方のないことですが、今回も激的に推していたメンバーは全員落ちてしまったので、Kep1erは遠くからたまーに様子見する程度に収まっています。
ただ、Kep1erとしてデビューできなかったメンバーも、今となっては別グループやソロでのデビューなどを遂げているメンバーも増え、みんなの努力が早く報われればいいな、と思いながら応援しています。
Kグループでいうと、まさかのKep1erよりも一足早くステージデビューしたキムスヨン(ション)ちゃんの所属してるBilllieペンですし、私のKグループの初恋一目惚れメンバーであるチェイェヨンちゃんがデビュー予定のグルも追いたいですね。
あとはソロデビューしたキムヒェリムちゃんとかも曲聴いてます。聞くたびに耳が溶けそうです。Cherry Bulletも、元々番組視聴前から知ってたのですが、ボラちゃんを中心にゆるく推してます(マジでチェリバレのメボ組報われろ)
Cグループでいうとルイチーの日本デビューもそうですし、元々ソロアーティストだったシンチャオ、グループ活動が上手くいってないウェンジャなど、グループでのデビューというよりソロ活動してるメンバーが多く、ちょっと追いづらいというのが本音です…ILY:1の2人みたいに韓国でデビューしてくれると追いやすいんですけど…でも微博で見るみんなの姿が神々しすぎるし、何より中華ドルにも興味があったので、さらに深く中華ドル沼にハマりそう。
Jグループでは、紗奈ちゃんがLapillusでデビューしましたね!正直追ってはないのですが、紗奈ちゃんとひかるちゃんがお互いにTikTokでコラボ撮ってるのが流れてきた時は発狂しました。
あとは元(ですよね多分)ビスケットエンタの理沙子ちゃんと結愛ちゃんの動向を見守っています。この2人は圧倒的に見つかるのが遅すぎましたよね???マジでデビューしてほしい、と思いながらインスタの写真に癒されてます。
ところで、これから『ボイプラ』も放送されるようですが、観ようかどうか迷ってます……「もうサバ番はこりごり」という気持ちと「エンタメとして面白いから観たい」という気持ちが葛藤してます。
そういえばガルプラのときもこんな感じだったな??(つまりこれは見るフラグ???)
そんな感じで、今回はゆるくガルプラについて書いていきました。
なんとなく「あれから一年経ったのか…なんか記事書くか」的な軽いノリで書き始めたので内容がかなり薄っぺらくなってしまいました。
深く書きたい気もするので、気が向いたらまた書こうかな。
今回はここまで!
駄文ですが、最後まで読んで頂きありがとうございました😊