![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105454854/rectangle_large_type_2_add4e99d946804a0389f4d0bec9159fe.jpeg?width=1200)
黒白日記 230512#012
Jリーグ30周年記念マッチのペアチケットが当たったので、息子の分を追加購入して、家族3人で国立競技場へ行ってきた。息子は4歳にして2度目の国立で、前回は僕が走ったレガシーハーフマラソンの応援。なので同じ場所で違う競技ができるということが不思議でしょうがないようだった。たしかにフィールドがすべて芝で覆われて、あれどうやってるんだろうね。
僕はJリーグを生で観るのは…2006年のドイツW杯の仕事で、現地へ行く前にJの試合を回ったのでそれ以来、17年ぶりか。FC東京vs川崎フロンターレという多摩川クラシコ、主審はW杯開幕戦でも笛を吹いた西村さんだったが、イエロー4枚、レッド1枚が出る荒れた試合だった。川崎は後半早々に10人になったけれど、GKも上がってきて終始押し気味だった。結果は2-1でホームFC東京の勝利だったけど、今年低迷しているとはいえ、川崎強いなぁと思う試合だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1683954154378-mzRrOGMaeG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683954163971-FuvyAsceqe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683954184823-JACyhTh9xL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683954194117-ugrKiobaOo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683954212913-uVGr0trYGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683954224310-vBsMjN4ftG.jpg?width=1200)
ホームFC東京の招待だったけれど、別にどちらの推しというわけでもなく、それゆえに純粋にプレーを楽しめた。でも仮に息子と2人で行けば一番安い席でもチケット代で5000円くらい。また観に行くには推しのチームじゃないとなぁ…という気もした。FC東京はたしかに東京のチームではあるけれど、東京といっても調布だしねぇ。
もっともユースのグラウンドはうちの近所らしい。息子を入れるか。試合が始まる前から退屈そうで、試合中もずっと僕のスマホで車のYouTubeを見たり、後半はそれも飽きてグズグズしていたが。今年は野球も行こうとか、なんなら鈴鹿にF1見に行くか?なんて話をしていたが、90分でこれなので難しそうである。
![](https://assets.st-note.com/img/1683954461155-1vSs2OxagH.jpg?width=1200)
しかし職業柄、ピッチサイドのカメラマンが何を使っているのかが気になる。キヤノンやニコンの一眼レフが多いようだが、この写真で見るとソニーもいるなぁ。そして僕はだいぶ前に買ったのに、ほとんど使うことがなかった55-300mmを久しぶりに引っ張り出した。意外とよく写る。もっと活用するか。
■□K-3 Mark III Monochrome +
HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW,
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE