![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70134866/rectangle_large_type_2_e61b2c48d7b0d1c8a760a7ca1f72cc36.jpg?width=1200)
おすすめノンカフェイン飲料5選!+おまけ
フォロワーさんが、お湯入れるだけで飲めるノンカフェインの飲み物が少ない!と嘆いていたので、個人的なオススメ5選をまとめてみました。
1. アーマッドティー デカフェ アールグレイ
我が家に常備されているデカフェ紅茶。
ひもつきで厚みのないタイプのティーバッグ。個包装なので2週間の海外出張にも持って行って、しょっちゅうホテルで飲んでいたくらい好きです。
そもそも紅茶はアッサムとかダージリンのほうが好きだったりするけど、このアールグレイはなんか気に入っています!いろんな友人に布教してハマった人多数。
20個入りで500円前後。スーパーやKALDIでも買えます。
通販だとお得な100個入りも買えたり。これは楽天の例。
2. セレッシャル スリーピータイム
飲んだら安眠できちゃうタイプのハーブティー。よく友人に布教ry
酸味は無く、ハーブティーが苦手な方でも比較的飲みやすいと思います。
個包装ではないのと、ひもがついていないタイプのティーバッグなのでそのへんは好みが割れるかもしれませんが、エコな包装ですね。
ちなみにハーブティなので浸出時間は長めで、6分程度。
20個入りで600円前後。実店舗ならKALDIにあります。楽天での通販例。
ちなみに、セレッシャルのハーブティーはデカフェでおいしいものが他にもたくさんあって、以前成城石井でアソートセットを売っていたので、いろんな味を試したい人はそういうところから入ってもいいかも。
スリーピータイムも入っているアソートの、楽天での通販例。
3. 大阿蘇万能茶
最近ハマっていて、日中延々と飲んでいるお茶。これもいろんな人に布教r
癖が無く、食事によく合うお茶です。とにかく飲みやすい。香ばしい系のお茶が好きだけど、ほうじ茶や麦茶だとちょっと強すぎるな~という方に勧めたい!!
ひもなし三角ティーバッグタイプなので、マグカップに直接入れるのは向かないけど、マイボトルで飲んでいます。何度もお湯入れて3回くらいは飲めるので、テレワーク大助かり。
大きいスーパーだと置いてあることもあります。ヨドバシでの通販例。
4. ボッテガバーチ 有機穀物コーヒー
「穀物コーヒーはまずい」という、自分の中での既成概念を覆した逸品。
粉末でよく溶けるので気軽に入れられるし、ミルクを混ぜてもおいしい!
最初は某カフェで買いましたが、スーパー等では見たことがありません。
楽天での通販例。これは50gですが100gビンもあります。
ところでヨドバシの通販で買ったビオピュールという別の穀物コーヒーが今家にありますが、これはこれで結構いけるので、大阿蘇万能茶と同時購入したい人にはそっちも推しておく。
5. ルピシアの甜茶
今家に無いので画像略。
甜茶はその字の通り、強い甘みの中国茶。花粉症などの症状を改善すると言われていますが、自分は実際に大量に飲んで花粉症が軽くなった!
とにかく不思議な甘さなので、慣れないとまずいと感じる人も多いと思います(何を隠そう自分がそうだった)。でもメーカーによってもかなり味が違って、ルピシアのものはかなり飲みやすいです。
レモングラスなどがブレンドされているものもあるので、初心者はそのあたりから試すといいかも?
おまけ:和光堂の牛乳屋さんシリーズ
このシリーズ、本当においしくて学生時代ハマってたんだけど、カフェインレスも出ています!
今は飲み物で糖分摂りたくないので試してないんだけど、和光堂さんの商品なら絶対おいしいという確信がある。甘くて優しいミルクコーヒーやミルクティーが飲みたい人、オススメです。
その他のカフェインレス
他、詳しくは紹介しませんが、このへんをよく飲んでいます!
・コーン茶 (香ばしい系。メーカーで味が違うが小川生薬さん推し)
・ルイボスティー (ちょっと癖があって好き嫌い割れるかも)
・ほうじ茶 (コンビニとかで買えるやつでもそこそこおいしい)
・カフェインレスコーヒー (穀物ではなくコーヒーを加工したタイプ)
・ほっとレモン希釈タイプ
・レモネード粉末 (意外と100均とかによくある)
・生姜くず湯 (ドラッグストアによくある)
・ルピシアのお茶いろいろ (とにかくデカフェの種類が多い)
最近カフェインレス飲料は増えていて見つけやすくなっているので、スーパーやドラッグストア等のいつも見ないコーナーも、覗いてみると発見があるかもしれません!
おいしいものがあったら、ぜひ教えてほしいです!!
以上、おすすめカフェインレス飲料でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。