
Appleイベント「Far Out.」が楽しみです!
今年もこの時期がやってきましたね!
Apple好きの方なら一年で最も楽しみにしているのが9月前半といっても過言でないかもしれません。
日本時間9月8日(木)午前2時から開催される「Far Out.」のイベントで発表される噂のある製品をまとめてみました。
今年は円安が進んでいるのであまり新しい製品を変えないかもしれませんが、どんな内容が発表されるのか楽しみです!
iPhone 14、iPhone14 Max
毎年新たに発表されているので14シリーズが発表されることは間違いないと思っています。
昨年のiPhone 13シリーズでは13 mini、13の2機種でしたが、14シリーズではこのうち**「mini」モデルが廃止**になると言われています。
個人的には「mini」モデルのサイズ感が一番手に持った時にしっくりくるので好きなので残念です。
もしSEシリーズが今後アップデートされるのであれば、「mini」モデルの躯体を利用して作ってもらえるとありがたいです。
カラーリングは今回新たにパープルが追加されると言われています。
スターライトやミッドナイトのカラーもどう変わるのか楽しみですね。
iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max
14 Pro、14 Pro Maxではノッチが廃止され、長円型やi型のパンチホールになるのではないかと言われています。
ノッチがあるデザインにも慣れてしまいましたが、アンドロイドの端末ではパンチホールデザインが主流となってきているので、より画面領域を増やせるのであれば個人的にはうれしい変化です。
また、Apple Watchのように常時点灯にも対応するのではないかと言われています。
iPhoneで時間を確認している方も多いと思いますが、わざわざ画面を点灯しなくても時間がわかるようになると手間が減って便利になりますね。
カラーリングは14シリーズと同じくパープルが追加されるのではないかと言われています。
ただでさえ10万円を超えてくるProシリーズですが、円安の影響でどこまで値上がりするのか気になるところです。
Apple Watch Series8
昨年デザイン変更がされるのではないかと言われていて結局、変更の無かったApple Watchですが、今回もデザインの変更は無いんじゃないかと言われています。
新たな機能として体温を測ることができるようになると言われていますが、コロナ禍で体温を測ることが多い現在では、実装されればうれしい機能かもしれません。
僕の持っているSeries5はまだまだ使えるので買い替えるかは微妙なところですが、妻のApple Watchは今年買い替える予定の為、発表を一番楽しみにしている製品です。
Apple Watch SE (第2世代)
SEシリーズも機能が追加され、第1世代では使用できなかった心電図アプリや血中酸素ウェルネスが利用可能になるのではないかと言われています。
ただ、SEシリーズのアップデートは無いというリークも見るのでどうなるか、、、
Apple Watch Pro
新たにProモデルが追加されるというリークも最近よく見かけますが、去年も確実視されていたフラットデザインへの変更が無かったので、この辺りのリークは信ぴょう性が低いと思っています。
(そもそもリーク事態全て信ぴょう性なんて低いものですが、、、)
Series8とは異なるデザインになると言われており、Series8には無いボタンも追加されるのではないかと言われています。
AirPods Pro (第2世代)
AirPods Pro (第2世代)も年内に発表されるのではないかと言われているのですが、今回のイベントなのか10月以降のイベントなのか、定まっていないようです。
主に変更されると言われているのは充電ケースのUSB-C端子への変更、ノイズキャンセリング機能の向上、心拍数測定機能の追加、ケースにスピーカーが搭載され「探す」でサウンド再生が可能になるなどです。
カナル型のイヤホンが苦手なのでAirPods Proを買うつもりは今のところありませんが、今後AirPodsにも反映されるであろう追加機能が発表されるかは気になっています。
iPad (第10世代)
無印iPadもいよいよ第10世代まで来ました。
今回のアップデートではデザインが刷新され、フラットデザインになると言われていますが、そうするとiPad miniやairとの差別化が難しくなってくるため、デザインはホームボタンのあるものから変更は無いのではないかと思っています。
ただ、Apple Pencilの第2世代に対応してくれると、無印iPadでもペンを使用しての使い方がよりしやすくなるのではないかと思います。
フラットデザインでないとマグネットでくっつけての充電がしにくいので、フラットデザインでないiPadに採用されるかは微妙ですが、、、
各種OSのリリース時期
6月のWWDCで発表された各種デバイスのOSのリリース日が今回のイベントで発表されるだろうと期待ています。
通常新しいiPhoneの発売と合わせて新iOSのリリースもあるので、9月中には使用可能になるのではないかと考えています。
iPadOS 16とmacOS Venturaは開発が遅れているようで、リリースが10月になるのではないかと言われていますね。
最後に
イベントの翌日は仕事があるのでリアルタイムでイベントを見ることはできませんが、8日の朝にイベントで発表された内容をチェックしようと思っています。
「Far Out.」で発表された内容のまとめはブログの方で更新しようと思っていますので、よろしければぜひ見に来てください!
それではまた。