![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165549487/rectangle_large_type_2_53e12c677460aa32d73a82196dd907ee.jpeg?width=1200)
ペットシッターさんのためのスマホ撮影術講演を終えて
先日、ペットシッタースクール様よりお声がけいただき、スクール卒業の方々を対象としたスマホ撮影術の講演会に登壇させていただきました。ほんと、僭越ながら、、という感じです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165500515/picture_pc_cf3ef4b286a6d4e892ff2cb99c82a101.png?width=1200)
少人数のレクチャーは経験させてもらいましたが、複数人の前でのお話は初めてでしたので、とても緊張していたのですが、、
会場がホテルの宴会場であったことが良かったのか!!?
会場に入った途端に、
あ、、この景色、めちゃくちゃ見慣れてる!!
なんと、過去に結婚式で撮影していた時の感覚が甦りました、、!はい。、私は黒スーツで両肩にカメラを抱えている時と同じ感覚になりましたり
感覚になったというか、その感覚が戻ってきたといえば良いのか。とにかく、ホーム!!でした。
スポーツ選手がホームグラウンドに戻ってきた感覚でしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165500963/picture_pc_43ad76d7c5e756e838d710d90ad642e7.png?width=1200)
ここ、見覚えがあるシチュエーションだ!
ここ、司会台のところよ!
私、司会さんに余興の流れとか、どこからみんなが登場するのか?とか聞いてる感じですよ。
そして、その事から、緊張が一気に解れたのでした。
それに加えて、ペットシッターさんたちの温かい雰囲気。
みんな、、うんうん!って聞いてくれている、、ありがとうございます😭
今回の講演では、スマホの機能に頼りすぎず、基本的な構図や光の使いかたなど、カメラの原理に基づいた撮影技術について解説しました。
というのも、iPhoneを持っている方が半分以上を占めていましたが、AndroidやGooglepixelのスマホの人にもアウェイ感なく聞いてもらいたいし、
あまり機種に頼る事なく撮影できる方法のほうが皆さんに喜んでいただけると思っていたからです。
実際は、高い機種でも使い方を知っていないと使いこなせません。
どんな機種でも、写真を撮る原理は一緒です。一眼レフやミラーレスも同じ。本当に細かい部分に違いは出ますが、それ以前にきちんと撮れることが大切であります。
参加者の皆様も熱心に耳を傾けてくださり、中には積極的に質問をしてくださる方もいらっしゃいました。ありがとう!ありがたいです!
特に印象的だったのは、皆様が日頃から撮影の勉強をされていたということ。
ミラーレスで撮影している方もいて、スマホだけではなく、ミラーレスの講座こそ必要だなと思いました。
そして、皆様のペットへの愛情の深さを感じるとともに、私もさらなる研鑽が必要だと強く意識させられました。
講演後、参加者の方々から温かいお言葉をいただき、
とにかく、
楽しかった!と言ってもらえてもう満足です😂
今回の経験を活かし、今後もより多くの方々に撮影の楽しさを伝えていけたらいいな。
今回はお声がけをいただき、本当にありがとうございました😊
東京でペットシッターさん探している方、お繋ぎします♪♪