どうする?国試勉強 歯科医師国家試験116 A-1
国試合格に必要な過去問は5年分? それとも10年分?
結論から言うと、5年分で大丈夫かなとおもっています!
ただ普通に解くだけだと、足りなくて隅々まで解くのがポイント!
国試、過去問5年分で良い理由!
例えば、歯科医師国家試験第116回 A1
116 A-1
心筋梗塞=心臓に血流がなくなり、壊死する
つまり、筋肉が壊れることと関係あるマーカーを選べば良い!
答え a
これで終わると、5年分じゃ足りない!
実際過去問解いてた時の頭の中はこんな感じ!
PTは凝固に関わるマーカーだな
基準値は10秒くらいだっけ
ALP、ALTは組織壊れると増加するマーカーだな
ALPは骨疾患でALTは肝疾患でよく登場するな
HbA1cは何も関係ないけどHbっていう語感だけで選ばれたのかな 糖尿病とかででるな
全て病気があると高値をとるもので選択肢固めたんかな
マーカーの意味さえ知っておけば解ける問題だな
各種基準値と異常があった時の疾患まとまておこう
心筋梗塞って心電図大事でよく狭心症と比較されるからまとめとこ!
こんな感じで思いついたものをまとめてやっと終わりってかんじです
結構1問の時間は、かかるけど、これだけやれば過去問は5年分で大丈夫だと思います!
これはあくまで、試験まで時間ある時の勉強法!
試験時はまた違う解き方があるので、また紹介します!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?