書評『患者さんが安心・納得する 医療ホワイトニング 説明BOOK―こう聞かれたら,こう答える』
田代浩史/静岡県浜松市・田代歯科医院
ホワイトニングは患者さんの関心が高いトピックス
近年では多くの歯科医院で歯のホワイトニングに関する取り組みが行われ,患者さんとのコミュニケーションの中で話題に上がることが最も多いトピックスと言っても過言ではないでしょう.
患者さんから受けるホワイトニングに関する質問に対して,歯科医師や歯科衛生士は専門的な知識をもとに適切な応対が可能でしょう.
しかし,患者さんは歯科医院の受付カウンターや診療室への導入の際など,必ずしも専門的な知識を持ったスタッフが対応しているわけではない場面でも,気軽に質問をしてくることを経験しています.
このような状況を鑑みると,歯科医師や歯科衛生士をはじめ,すべての歯科医院のスタッフがある程度の患者さんの質問に答えられる知識や受け答えのシナリオを共有しておく必要があると考えていました.
そのようなタイミングで,大槻昌幸先生らが執筆された歯科医療関係者向けの医療ホワイトニングに関する説明を丁寧に網羅したハンドブックが上梓されました.
適切な情報提供と,安全で確実なホワイトニングを実践するために
歯のホワイトニングに関してはさまざまな情報が氾濫しており,最近では歯科医院以外にもホワイトニング処置が可能な環境が多く提供されています.そのような状況で歯科医院が適切な情報を患者さんに提供し,より安全で確実なホワイトニング効果を実感していただくためには,どのようなアプローチが必要でしょうか.
歯科医院で行われる「医療ホワイトニング」では,そのホワイトニング効果のメカニズムや術中の知覚過敏症への対応策など,専門的な知識をもとにした患者さんへの説明が必要となり,各ステップでの注意事項を時系列で網羅した本書の解説は,そのままの内容で患者説明に応用可能です.
また,歯科医院でのホワイトニングは自費診療内容として患者さんに提供されることになります.
このため,治療内容に関する事前の説明がきわめて重要であり,本書ではアフターケアやクーリング・オフ制度に関する患者さんへの提供資料も含め,歯科医院で即活用可能なたいへん具体的な資料のサンプルまで添付されています.
このような書式を各歯科医院で共有していただくことで,ホワイトニングに関する歯科医院サイドの不安要素を除去してくれると考えます.
さらに厚生労働省によって承認され,「医療ホワイトニング」に使用可能なホワイトニング剤として現在市販されているすべての材料の特徴が解説されているので,各クリニックで使用している材料に関しても,改めてその成分や有効な使用方法などを確認する良い機会を提供してくれています.
本書の内容をクリニック全体で共有することで,歯科医師や歯科衛生士,すべてのスタッフにホワイトニング治療に関する正しい理解が広がり,「医療ホワイトニング」を希望する患者が自然に増加することが予想されます.
各クリニックでのホワイトニング治療が,より自信を持って患者さんに提供できる内容となるよう,本書を有効活用することをお勧めします.
関連リンク
◆『患者さんが安心・納得する 医療ホワイトニング 説明BOOK―こう聞かれたら,こう答える』(大槻昌幸 編著)
※シエン社でのご購入はこちらから
月刊『日本歯科評論』のSNS
LINE公式アカウント / Facebook / Instagram / X(旧 Twitter)