見出し画像

ちびっこ用咳エチケットイラスト

画像1

2歳児へ伝える咳エチケットを考える

2歳の我が子。理解力、上がってはきたけどまだまだちびっこです。
「咳をする時は腕の内側でね」ではちょっとわかりません…(ちなみにマスクは1秒もつけてられません…タオルもハンカチも難しいです…)
あっちにゴホゴホこっちにゴホゴホ。
「うっ…」と親がよけたりすると楽しくなってしまうのか、わざとゴホゴホする時も…。

巷では新型コロナウイルスの影響か、外でゴホッとするとじろりと見られてしまうこともあり、これは困ったなぁ…と思っていました。
もちろん人に向かって咳をしてはいけないし
咳エチケットを覚えて欲しいけど、そこはイヤイヤ魔の二歳…。
親が熱くならず二歳児の興味を引きつつ、仲良く楽しくかつわかりやすくなければ話なんて聞いてもらえません。
なので、楽しくわかりやすく咳エチケットを知ってもらえたらいいなぁ(´▽`)と思い
Twitterで聞いてみました。
人類の集合知!育児の味方!助けてフォロワーさん…!


すると、色々とちびっこに伝える咳エチケットを教えてもらえました!

小さい子に咳エチケットを教えるなら?

我が家のケースであれなのですが。
会話が少し伝わるようになったといってもまだ宇宙と交信中の時間も長い二歳児。
出来たら

・二歳もすでにしっている馴染みの動物や物事だと嬉しい(ちょうど真似がしたいお年頃なので、すでに知っている物事だと意思疎通が早い)

・”知る”のキャパがまだ少なく混線もしやすいので咳エチケットで使えるしぐさや掛け声はよく遊ぶ方法とかぶらないようだと助かる。

・動画もよいけど、癇癪をおこしてるタイミングとかに「(せき えちけっと…?あ!あの どうが のことね!)どうが!みーせーて!!ギャーン!」となりかねないので電源不要だと嬉しい。

・親が強く言ったりせず親子で楽しめる方法求む!

人様に知恵を頼んでおいて要求多いな…!?と思いつつ。
でも全部満たしてなくても1番は「楽しい」であればいいなぁと思っていた所、数人の方から

忍者のポーズはどうでしょう?

と!教えてもらいました。

それだ!!

わかりやすく描いてみよう

忍者!なるほど~!
育児の救世主、「おかあさんといっしょ」の人気キャラクター
ガラピコも忍者になるコーナーあるし、忍者はもうインプットされているぞ!
他の手遊び等と混線することも少なそうだしこれだ!!と思い
出来たらどんな時に忍者ポーズになるのかな?忍者ポーズはどんなポーズかな?がわかりやすいように
忍者に変身☆咳エチケット!イラストを描いてみました。
描いた所…

「我が家にも欲しい!」「小児科に貼っても良いですか?」「保育園・児童館にも持っていきたい~」「お店にも!」とのお声を頂いたので
上のイラストデータをフリーで配布したいと思います。
どなたでもお使い頂いて大丈夫なのですが、簡単な注意事項を守っていただけると嬉しいです。
(注意事項の下にA4のPDFデータ置いておきます)

**配布上の注意**
以下のお約束を守って頂ける方のみご自由にお使い下さい。

*改変や画像加工や署名を削っての再配布、
作者が誰かわからないような形にしての転載はおやめ下さい。

*転売や売買には使わないでください。

*この忍者咳エチケット画像のみフリーです(他のnote画像はフリーではありません)

*プリントアウトにかかる印刷代等は各自でご負担ください。

*病院、児童館、お店、ご家庭…etcどこでもお使い頂きOKです。

*ノークレームでお願いします(無償で描いておりますもので💦)

忍者咳エチケット A4 PDFデータ

お家にプリンターの無い方用にセブンプリントに登録しました。
セブン‐イレブンでプリントしてください(セブンプリント配布初めてなのでなにか不備ありましたらお伝えいただけると助かります💦)
予約番号92539059、A4 カラー:60円、2020/03/04 0時まで

なるべく楽しく やさしくがいいよね

最近ちょっと情報も気持ちもピリピリしやすく…
なるべく楽しく、らくに、ちょっとうふふって仲良く咳エチケット伝えられたらいいなぁと思っています。
使用自体、ご挨拶不要なのですが「こんな所で使ったよー!」とかnoteやTwitterで推してもらえたら飛び上がって喜びます!

我が家の効果

これを描いて見せた所「わー!」と喜んでました。
そしていざ咳をするときは「忍者だよー!忍者にへんしーん!」「あれ!?忍者さんは?」「コンコン…忍者ー!」と声をかけるようになりました。
そして、娘は「にんじゃ!?」と嬉しそうに腕の内側で咳をうけとめてくれるようになりました(2歳の腕、まだまだ短いので腕で受け止めるのは大変そうですが)
忘れることも多々あり、咳エチケットは完璧とは全然言えないのですが
なにより1番私が嬉しかったのは

私自身が「こら!」とか「だめ!」とか言わずに娘に言葉がけを出来ていること!

ちょっとちょっとそれは…な行動が繰り返されたりする時
ついつい疲れていると声が強くなってしまったり「だめ」と言ってしまったり。
そして、「だめ」的な単語は娘も反発しやすくて…
イヤイヤ期には「ダメは禁句だ…ダメっていうと逆にヒートアップしてしまう…」と海藤戦の蔵馬かよ…とげんなりする時があるのですが(突然の幽遊白書)
「忍者だよー!」だと言葉が固くならずにすむな!と!思いました。
(あと、同時に家族への注意も嫌味なく促しやすいし、二歳の我が子が親や友達に「ダメなんだよ!」って強く注意せず「にんじゃさんしようねー」って言えるのも最高かよって思ってます。相手が受け取りやすい言葉をかければ自分にも受け取りやすい言葉かえってくるものですねぇ…)

仲良く楽しく2歳にもすっとなじんでもらえるようやさしく。
1つもしかしたら伝わったかもしれない、がとても嬉しかったです。

サポートありがとうございます。こちら頂いたお心遣いは漫画の資料を買う資金や、子育てで疲れた時のおやつ代にいたします(´∀`*)おやつ食べてまた描くぞ!