母はヤンチャな親父に惚れて結婚した。

親父は割とガチ系農家の長男(結婚ギリギリまで隠してた)で労働力としての長男の嫁を求めてた祖母と家庭に収まる気がない母は事あるごとに衝突。

ラッキーな(母曰く)事に最初に長男(俺)が産まれて「ノルマは果たした」と4年後に妹産まれてすぐ離婚。(もちろん祖母の件だけではない)

長男である俺を祖母が譲るはずもなく、「妹はどうでもいいが長男だけは置いていけ。農業手伝わない人間はいらない」と言われ、以来交流は絶たれ俺は母は死んだと聞かされて育った。

自分の弟夫婦に妹を預け1人上京し夢だった看護師資格を取得、6年間預けてた妹を千葉に呼び寄せて以来30年以上未だに現役看護師。

在学中に癌を患い闘病手術を生き延びた。
(癌は3回罹患)

キャリアに恵まれて看護学校教員や大学病院副師長なんてのを歴任してからは、様々な病院の師長、看護部長を経て介護事業立ち上げたり、たまに研究参加して特許取得したり、好きなように生きて70歳を越えた今も現役バリバリで東海にて働いてる。

家事は一切できない。

真面目にカレーライス作れない。

花は好きだがワンシーズンで枯らす。

神様レベルの雨女。

龍神と呼ぶに相応しい。
(その血は俺にだけ継がれてる)

生粋のヘビースモーカー🚬
授乳中も欠かさなかったとか言う。

バツ3で数年前に亡くなった内縁の人を加えたらバツ4。

親父とは25年前に俺と再会したついでに再会し今は毎日LINEしてるらしい。

妹曰く完全な支配型。

妹の事は自分の所有物とすら思ってる。
(2人はよく喧嘩する。面倒くさいが仲直りも早い。)

来年関東に戻り、新たな施設を建てるらしい。

いま話題のワーママ、専業の枠に収まらない永遠に自分中心な人。

しかし職場の信頼は厚く、慕う後輩さん達は母が行く先に必ず付いてくる(下手したら10人単位でついてく)

何となく母の話を書いた。

理由は特に無い。




いいなと思ったら応援しよう!