
【MHWs】操虫棍使用歴10年のハンターがモンハンワイルズの操虫棍を考察してみる。
Vジャンプがいい感じにまとめていたので、その中から気になるものを挙げていく。
■操虫棍
・猟虫の操作は『MHRise』と同じR2+△/○に。
・初期猟虫で2色取りが可能。R2長押しで溜めが可能で、溜めてから放つと貫通攻撃になりエキスを3色取りできる状態になる。
・集中モード中はハンターの攻撃に合わせて猟虫も攻撃を行う。
・トリプルアップではないと強化モーションに変化しなくなった。
・突きが「移動斬り」、強化突きが「移動連斬」という技に変更。
・移動連斬は派生専用の攻撃に。始動で出すと移動斬りになる。移動連斬は左スティックの入力でモーションが変化するかも。
・地上で○ボタン長押しで溜め→離すで「急襲斬り」。
・空中で○ボタン長押しで溜め→離すで「急襲突き」。
・急襲突きの溜め時間はそこそこ必要。印が付く効果はなくなったが、猟虫同時攻撃はあり。威力は控えめに。
・後方跳躍はモーションが変わって素早く跳べるように。
・空中回避は『MHRise』と同じく左スティックの入力方向へ飛ぶように。
・ジャンプ突進斬りが△ボタン、ジャンプ斬りが○ボタンに変更。
・ジャンプ突進斬り中に○ボタンで溜めて急襲突きに連係が可能っぽい?
・舞踏跳躍はなくなったと思われる。
・空中R2は新技の「空中印当て」になり、空中R1+R2で「空中印弾」。
・集中弱点攻撃の「集中転翔突き」で最後の猟虫部分がヒットすると3色エキスを取ってくる。
・集中転翔突きは空中からでも出せる。
・トリプルアップ時の耳栓効果はなくなった?(ドシャグマの咆哮を受けていた)
・強化急襲斬り、強化急襲突き後にL2+○で「飛天螺旋斬」。エキスをすべて消費するがヒットするとエキスをひとつ回収(これも完全に使い忘れてました、超ごめんなさい)
・猟虫の項目に属性を確認。各種ステータスが数字ではなく■で表記されていた。
・初期猟虫で2色取りが可能。R2長押しで溜めが可能で、溜めてから放つと貫通攻撃になりエキスを3色取りできる状態になる。
デフォルトで2色取りができるのは便利。貫通攻撃がどのくらいのモーションでどのくらいエキスを取りやすいかで使用感は変わりそうだけど、今のところ後述の集中転翔突きで良くね??って感想。
・トリプルアップではないと強化モーションに変化しなくなった。
マーーージで不便。3色の取りやすさにもよるけど白とか橙取れてない状態じゃまともに戦えないってコト!?!!?
・地上で○ボタン長押しで溜め→離すで「急襲斬り」。
〇長押し!?!!?モンハンの操作で長押しって今まであったっけ??ってなった。オプションの長押し決定の操作時間変更で受付時間変わったりするのかな。

・空中で○ボタン長押しで溜め→離すで「急襲突き」。
・急襲突きの溜め時間はそこそこ必要。印が付く効果はなくなったが、猟虫同時攻撃はあり。威力は控えめに。
まさかの空中でも〇長押し。これ多分急襲出したいときは跳躍中に〇入れ込むみたいな工夫が必要そう。格ゲー??
印がつかなくなったらしいけど、個人的にはアイスボーン並に猟虫が強くないなら印つかない方がいい派。でも威力下がったのはなんでだろ、新技使わせたいからなのかな。
・ジャンプ突進斬りが△ボタン、ジャンプ斬りが○ボタンに変更。
操虫棍って実はワールド以降の作品に出る度に操作方法が変わってるんですよね、別作品で操作ボタンが変わるのはとても不便なのでユーザーにキーコンフィグを設定させてほしい。ワールドの操虫棍に慣れなさすぎてRで虫飛ばしたかったけど結局できなかったの今でもモヤる。
・舞踏跳躍はなくなったと思われる。
巷で話題のやつ。個人的には降竜みたいな舞踏跳躍でバフするような技が無いなら舞踏跳躍も無くていい派。とはいえライズの急襲削除とかワイルズの舞踏跳躍削除みたいな、今まで出来てたことを出来なくするのはユーザーから遊び方の選択肢を奪ってると思うのでマジでやめてほしい。
・集中弱点攻撃の「集中転翔突き」で最後の猟虫部分がヒットすると3色エキスを取ってくる。
・集中転翔突きは空中からでも出せる。
『モンスターハンターワイルズ』ドシャグマ討伐:ランス/操虫棍【イベント試遊版】
新モーションなので動画見てもらうと分かりやすいかも。傷に当たってるとはいえ虫が思ってるよりダメージ出してビビる。これで3色回収できるなら撃ち得な気がする、同時回収なので多分トリプルアップ延長もできそうだし。
・トリプルアップ時の耳栓効果はなくなった?(ドシャグマの咆哮を受けていた)
マジか、カウンターとかガード無いし初手の咆哮絶対受けるってこと?かなり辛いが、ワールド準拠だとトリプルアップ時に積んでるひるみ軽減と同レベルだけ耳栓・耐震・風圧無効が付与されるので同じ感じがする。耳栓が欲しかった。
・強化急襲斬り、強化急襲突き後にL2+○で「飛天螺旋斬」。エキスをすべて消費するがヒットするとエキスをひとつ回収(これも完全に使い忘れてました、超ごめんなさい)
『モンスターハンターワイルズ』先行プレイ!!操虫棍で行くぞ!!【花咲みやび_ホロスターズ】
こちらの動画で使用されているのを確認。まさか双剣から螺旋斬パクってくるとは……。なんかエキス全消費して飛び上がってる割にそこまでダメージ出てないし少なくともダウン時に使う技ではないかも、”螺旋斬”って名前付いてるのが気になってて、実は弱点部位とか傷に当たるととんでもない火力出るとかだったら掌返す。これ多分最有力説です。
・猟虫の項目に属性を確認。各種ステータスが数字ではなく■で表記されていた。

属性を付け替えできるのはマジで神。ライズは棍の属性に引っ張られてたから嬉しすぎる。猟虫粉塵が回復なので、恐らく毒・麻痺・爆破もある。粉塵効果はきっと状態異常蓄積値とか回復値が上昇するやつ。
あと気になるのは猟虫レベルと猟虫ボーナス。個人的には猟虫レベル廃止してワールドみたいに虫単体で強化できるようにしてほしかった。猟虫ボーナスの操虫強化とエキス強化はよくわかんない。初期猟虫がエキス強化【回復なので】ライズの初期猟虫みたいにエキス取ると回復するやつかと思ったけどそうでもなさそう。
まとめ
楽しそうなので早く使いたい!!!!!!!!!