洗濯機ブログの雑な後日談
こんにちは、シーボです。
maimai10周年おめでとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
失礼致しました。また開幕早々170dBのオタク声が出てしまいました。
学習能力も無いし寧ろ悪化してますね。皆さんはこんな23歳にはならない様にしましょう。
皆さん、maimai10周年ブログリレーは楽しんでいただけたてしょうか?
え?まだ見てないだって?
見ろ!!!!!!!!!👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻👇🏻
↑
ココから全ブログを見る事が出来ます。
沢山のmaimaiプレイヤーによる愛の詰まったブログリレーが行われてきましたね。無論、私も参戦しました。
筆者が書いたブログなのですが、公開した後に
そういやコレこんなんだったってもっと書きたかったな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という気持ちが芽生えました。
とはいえ、既にブログが公開されてしまっているので、今付け加えるとせっかく気合い入れて作ったブログを台無しにしてしまう可能性があるし…
なら後日談として書いたらいいんじゃね?
と考えついたので今回は筆者が書いた例のブログの後日談を色々語っていこうかなと思います。
このブログを見る前に、筆者が書いたブログを見てからこの後日談を見た方がより楽しめると思うので、もしまだ見てないって方がいらっしゃいましたら、先にコチラからの閲覧をオススメ致します。⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
では、いってみよう。
Q:なんであのブログを書こうと思った?
多分閲覧者の大半が思っている事でしょう。なんなら筆者もそう思ってる。
そうっすね〜…
あのブログにも一応理由は書いてあるのですが、アソコに書いてない理由を言うのならば…
実はあのネタ自体は既に考えてました。
どういう事?とお思いでしょう。そう。筆者がブログを立ち上げた時点でこのネタをやろうと決めてました。
ただ、自分自身がHDMIの性格をしてるせいで、なかなか筆が進む気力がありませんでした…。
それからドンドンと後に引きづっていき、いつしか書くタイミングを完全に失いました。
そんな時にあのmaimai10周年ブログリレーが現れたんです。
これメチャクチャチャンス(⁉️)やん!!
正に自分が考えていたネタを出すのに最適のタイミングがやってきました。たけるん本当にありがとう。
そういった経緯があり、maimai10周年ブログリレーでは筆者はあのネタブログを執筆した!という訳でございます。なので結構サラサラと書く事が出来ました。
どれくらいすらすら書けたかと言うと、
コレたけるん本人から聞いた裏話なのですが…
私がダントツで一番ブログの提出が早かったそうです。
そう、6/18公開予定なのに、3週間前くらいには完成させて提出してました。
それくらいネタ構成とかは全て考えていたので、ソレを文字におこすだけで簡単に執筆出来ました。
普段ふざけてるオタクですが、やる時はちゃんとやるんです。意外と真面目です。えっへん。
Q:あのブログで大変だった事ある?
A:あります。
主に大変だった事が3つあります。
1.ビックカメラのテーマソングの理論値粘着
これが1つ目にして一番大変でした。
自分の実力であの凶悪譜面に立ち向かうのはかなりシンドかったです(猫祭り理論値出したのに?)
特にビックカメラの「カメ」の6・7番ブレイクが全然光らなくてメチャクチャ苦戦しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658160660934-oxsIyFVhX0.png?width=1200)
やってみたら分かると思います…ココの難しさが…
噂にはムズいムズいと聞いていましたが、本当に難しかったです。
ココだけじゃなく、その後にやってくる広島地帯と呼ばれる𝑩𝒆𝒂𝒕𝒎𝒂𝒏𝒊𝒂𝑰𝑰𝑫𝑿が始まる箇所とかあったりするのですが、筆者はなんでか広島地帯では苦戦しなかったので今回は省略します。
気になる人はゲーセンに行って、君の目で確かめよう!!!
2.洗濯機物色中に店員に声かけられた
コチラは精神的に一番大変でした…
あのブログでも散々書いてますが、思った以上に精神ダメージが大きかったです。
だって考えてみてくださいよ?あのブログを作りたいが為だけにウロチョロしてたら急にセールストークが始まった時の気まずさを…
冷静さなんて無いです…冷や汗500億メガガロンhaL出して日本水没させながら頑張って誤魔化しました。
その後にパンフレット全社分渡されたのが特にダメージにきました。店員がいない間にこっそり元に戻しときました。
3.店舗間の移動がクソ暑くてぶっ倒れそうになった
コレも地味〜〜〜〜〜〜〜にキツかったです。
あの〜…コレは完全に筆者がケチなのが悪いです。
だってさ?梅田から難波までいくのに大した距離も無いのに片道240円も取られるんやで?
しかも全然チャリで行ける範囲だし…
と思ったのが完全に裏目に出ました
ブログ記事の撮影当時の天候がマジで真夏レベルの猛暑で陽射しがカンカン照りでした。
その灼熱地獄の中で、「電車賃勿体ないから全部チャリで移動しよう‼️」とかぬかしたら暑さで体力かなり取られました。
元々暑いのが大の苦手なのですが、そんな自分がこの様なバカな行為をすればそりゃそうなるわなとなる訳です。
しかもこの暑さでやられた後にさっきのビックカメラのテーマソングを詰めていたので余計にキツさを感じました。アホですね♪
そういや…
7/11にmaimai10周年の生放送があったのですが、その第2部の方で私のブログが一瞬映ってました。
![](https://assets.st-note.com/img/1658162767683-NmjxP7RNay.png?width=1200)
コハD「なんかあの〜どれだっけ?maimaiに似てる洗濯機について書いてくれたの?アレとかスゴい面白かったな〜」
という有難いコメントをmaimai創始者から頂けました。この場を借りて改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
本当にありがとう。コハD。面白かったと言って貰えたのが何よりの喜びです。
この後日談もなんらかの手違いでコハDに伝わってくれたら良いですね。これからもセガ音ゲーやり続けていくのでよろしくお願いします。あともし良かったら生放送出させてください。たけるんとコンビでいつでも行きます。
といった感じでいかがでしたでしょうか。
これからも1セガ音ゲーマーとしてサービスが続く限り、maimaiだけでなく3機種全てやっていこうと思うので、10年だけじゃなく20年・30年…果ては100年続いてほしいと思います。
頑張ってコハD。プレイヤーサイドの私も沢山プレイして応援しています。
あ、もしなんかブログの事で他に聞きたい事がありましたら是非質問箱やTwitterのリプライとかで聞いて下さい。ブログ以外でも全然なんでもいいです。99.999999%返します。
質問箱⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
Twitter⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
#maimai10周年ブログリレー この世で一番maimai筐体のビジュアルに近い洗濯機ってどれ?|シーボ @SU________MI #note https://t.co/QmI7GHMqUT
— シーボ (@SU________MI) June 17, 2022
maimaiのとあるネタに真剣になる回です。自分のブログの中で一番気合い入ってるので音ゲーマーもそうじゃない方も是非見てください。
(TwitterのユーザーのURLの付け方分からないので代わりに固定ツイート貼り付けてます)
そんな感じで今回のブログは以上とさせていただきます。
ありがとうございました。