見出し画像

ICF認定ACTC(Advanced Certification in Team Coaching)を取得しました

こんにちは。Co-leadersのSHIHOです。
この度ICF認定のチームコーチの新しい資格ACTCを取得しました。
(※日本人としては2人目の取得、ORSCCとしては日本初のようです。(ICF Global のFind a Coach参照2024年1月時点)つまり日本人としてこの資格を取得された方がほぼいないので、まだ市場にほとんど情報がない現状だと思いレポートさせて頂きます。

ちなみに私はPCCホルダーでコーチ歴12年です。CRR Global Japanという日本でICF認定のチームコーチ養成機関のファカルティ7年目であり、チームコーチ歴は9年です。

※CRR global JapanとはICF認定のコーチ養成機関の中でレベル2と言われる機関です。

※今回なぜ私がこのチャレンジができたかというと、私にはいくつかの要因があり情報が早かったのだと思っています。その要因とは以下。
① CRR Global JapanのICF担当としてアドバイザリーボードに2020-2022年参画をさせて頂いていたことで、チームコーチングコンピテンシーができることやACTCという新しい資格が生まれるという情報を得ていたということ
② 2022年にICFより新しいACTCというチームコーチングの資格運用パイロットプログラムに参加しないかというメールが来た。(ICFの会員であったこと以外に何故私にこのメールが来たのかはわかりません)
ということで私には早く情報を得られたランクがあったとも言えます。だからこそこの体験を皆さんにシェアすることで還元させて頂きたいと思います。


ACTCとは?

ACTCとは聞き慣れないかもしれませんが、ICF(国際コーチング連盟)がACC,PCC,MCCに加えて新しく2年前程にチームコーチの資格を定義しました。Advanced Certification in Team Coaching の頭文字でACTC。基本的には、ACC、PCC、あるいはMCCを保持している方がAdvancedとして取得できる認定資格です。チームコーチである前に、コーチングの基本は抑えている方が対象になります。2024年1月現在で、ICF Globalの正会員で登録しているコーチの数は全世界で4万人に及びますがACTCを取得しているコーチは300名弱と極小です。個人コーチングに比べてまだまだ圧倒的にコーチの中でも極小ですが、希少価値が高いとも言えます。

ACTCの取得プロセス

ここから先は

2,524字

¥ 300

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?