仲間にいれて!言えないのは?なぜ?
こどものころ
【仲間にいれて!】
言えるこどもでしたか?
『仲間にいーれて!』
これって
結構勇気がいりますよね。
そもそも仲間が自然と集まってくるこども
ひとり遊びがすきなこども
いろいろいますね。
大人になって
仲間にいーれてって
なかなかいえなかったり
言う前にひいてしまったり
しませんか?
グループになってしまってると
入りにくい。
上下関係がありそう。
だれに許可をもらえばよいのか
わからない。
等々
『仲間にいれて!』
と
言う前に
やめてしまったことありますか?
それって
なぜしょうね。
勝手にじぶんの思考で決めてしまって
実行にうつさない。
なんてこと多くありませんか?
断られたらいやだ。
まずそう自分が思っていると
断られます。
自分はその仲間なんだから
当然いれてくれるはず
と思ってるひとは
周りがどうも思っても
入ってたりします(笑)
現実
じぶんの思考が引き寄せたり
具現化されたものです。
じぶんの気持ちをはっきり言うことも
大切です。
いーれーて!
こんど勇気をだして、いってみてくださいね。