好きな漫画のおはなし。
しほんです🎈
知ってる人もいるかもしれませんが、1日に誕生日でした🎂
みんな何かくれてもいいですよ🤗
(とりあえずアマギフください🤗)
冗談はさておき、今日は自分の好きな漫画のお話をします。
私は幼少期から漫画が大好きです。
というか漫画が救いだった部分があり、今でも私の中で漫画は娯楽じゃなく安定剤に近いもののような気がします。
大好きな漫画は本当にたくさんあるんですが、その中でも特に大好きな漫画(と漫画家さん)を軽く紹介しようと思います。
【日本橋ヨヲコ】先生です。
この方の漫画、全部好きです。
ザ・直球ストレート!!!青春!!!
全てのシーンがゆるやかに流れてるんだけど、とても熱いものが中心にあるって感じ。(説明下手)
特に好きなのが『G戦場ヘヴンズドア』
簡単に言うと漫画家を目指して、実際に漫画家になる高校生男子2人の物語です。
「バクマン」みたいな感じ?って思うかもしれませんが雰囲気がおそろしいほど違います笑
プライドが高くてコンプレックスの塊みたいな主人公、町蔵と
トラウマだらけで生きるのに精一杯なもう1人の主人公、鉄夫
途中お互いが羨ましくて憎んだりもするんだけど、お互いの存在が絶対的な救いになるのがとても良いです。
あと漫画家さんの話なので、創作者や表現者の方にはグッサグサくるような台詞(シーン)も盛りだくさんです。
ていうかそういう事やってる人は絶対読んでほしい…
【特に好きなシーン】
※ネタバレにならないように選びました
プライドが高い町蔵が鉄男のために「ちょ、待てよ!」みたいな方法で(笑)作品を完成させるって決めた際に、仲間から非難されて
『プライド? ありますよ、そんなもん。あるからこそどんな汚い手段使っても完成させますよ。』
ってまっすぐな目で言うのがね…🥲
それに対して町蔵の味方のアシ仲間の1人が
『安全地帯でいるあなた達の言葉は(町蔵には)届かないわよ』
って諭すのもね、好きです。
あとこの台詞も好き。
シーンはもう雰囲気で察してください。
(説明しないんかい)
『昔、親父が言ってた。人はどんなに交わっても、本当はみんなひとりぼっちなんだってよ。だからお前は、長谷川鉄男の彼女でもなく、誰かのものじゃない、お前になれ。オレもちゃんと、堺田町蔵になる。』
本当はもっともっと好きなシーンがたくさんあるんですけど、ネタバレすぎて何かもうアレなんで紹介出来ないです。とりあえず読んで。
この漫画を読むと人を憎むこととか、執着することとか、自分のことしか考えられていない恥ずかしさとか色々考えさせられて
最終的には心と胸が暖かくなります😭
で、何で今回漫画の話にしたかというと…
実は今絶賛連載中の日本橋ヨヲコ先生の『少女ファイト』が(最新話以外)全話無料だからなんです‼️‼️
期限は6月8日の12時まで❗️
マジで読んだ方がいい❗️❗️🫡
【少女ファイトとは?】
女子高生が主人公のバレーボール漫画。
主人公の練(ねり)は大好きな姉を事故で亡くした事がとてもトラウマになってたり、バレーが本当はとても上手なんだけど、ある負い目がありいつも全力でバレーと向き合えない女の子。
【見どころ】
人と上手く関われない練が、バレーを通して人間的にどんどん成長していくのが良いです。
練の通う高校のキャラ以外に、他校のキャラクター達にもちゃんと物語がありみんな重要な人物なのも素敵です。
【私の推し①】
『小田切学』(おだぎりなまぶ)
練とは小学生のクラスメイト。
当時いじめられていたのを練に助けられて(練は助けたつもりはない)練に憧れの感情を持つ。
話が進む中で練と親友になる。
《好き台詞》
「どうにもならない他人の気持ちはあきらめて
どうにかなる自分の気持ちだけ変えませんか」
「私は…
自分の欲求を誰かの為だと主語をすり替える人が嫌いです
自分を正義だと信じて疑わない姿はとても醜い…」
【私の推し②】
『寺沼理香』(てらぬまりか)
他校(朱雀高等学校)のカリスマ性抜群のキャプテン。
可愛い顔してるけど元ヤン。
挫折を味わってから這い上がってきた、スラムダンクでいうところのミッチー的な人。
【少女ファイトについて】
1人1人がみんなちゃんとキャラが立っているのと登場人物が多いのもあって、読んでいる人が感情移入できるキャラが絶対いるんじゃないかな?と。
あと、人と人との関わりだったり真っ直ぐ何かと向き合う姿勢が人を成長させてくれるって事を教えてくれる漫画だなと思いました。
【8日の12時まで無料】なので、気になる方はぜひ✨✨
そんなこんなで今日はこの辺で🫡
次のテーマは
『いい人、優しい人に見られることはとても面倒くさかったりする』みたいな感じのにする予定です。
(変わったらごめんなさい🙏)
ではでは
最後までお読みくださりありがとうございました☺️