
絶景とインスタ映えの違い、について思うこと。
こんにちは、絶景プロデューサーの詩歩(@shiho_zekkei)です。
1か月前に新刊(「死ぬまでに行きたい!世界の絶景 新世界編」)を発売したので、直近は新刊のPR活動でいろいろなメディアに出演させていただいてます(ありがたい)。
とくにラジオ番組に出演するときは、私の経歴についてお話したあとに本の紹介をさせていただくことがほとんどなので、構成を作るためにスタッフさんからいろいろ質問を受けることが多いです。
「絶景プロデューサー」とはどんな仕事なのか。
どんなきっかけがあって、この活動をはじめたのか。
絶景写真はどうやって撮影しているのか、
これまで訪れた中でおすすめの絶景はどこか。
よく尋ねられる質問はこんな感じかな。
でもそんな話をする中で、よく言われるけどちょっとモヤッとすることがあります。
それは「詩歩さんの活動って"インスタ映え"の先駆けだよね」と言われることです。
私がこの活動をはじめたのは、遡ること2012年4月。
新卒入社した会社の新入社員研修で「一人一つFacebookページを立ち上げて、いいね数を競いなさい」という課題が出され、企画を考えた結果「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」というテーマでページを立ち上げたことがきっかけでした。
当時はまだInstagramがなく(英語版のみ / 日本語版は2014年〜開始)、Facebook黎明期でした。
”インスタ映え”というキーワードが使われはじめたのは2016年ぐらいからかな?(2017年には流行語大賞にもなっていたみたい)
もちろん”インスタ映え”もいいんだけれど、私の中では「絶景」と「インスタ映え」には明確な差をつけて10年活動してきたので、そう言われるとなんだかモヤッとしてしまうのです。
先駆けと言われるのはもちろん嬉しいですが😂笑

私が思う「絶景」と「インスタ映え」の差とは、再現性の有無。
わたしは以前から「絶景」の定義として「①美しい景観であること」「②ストーリー性があること」の2つをあげていますが、その②とほぼ同義ですね。
絶景には再現性がなくて、インスタ映えには再現性がある。
おそらく世間でわたしほど「絶景」について考えたことがある人はいないと思うのだけど(笑)、これは私の中では大きな違いです。
たとえば2017年時ごろに”インスタ映え”として流行ったもののひとつに、壁にエンジェルの羽のイラストを書いたウォールアートがあります。

懐かしいですねぇ…覚えていますか? 今でもあるのでしょうか。
この"インスタ映え"スポットは、その壁が何県であっても、海外であっても、エンジェルの羽さえ書ければ一躍観光スポットを作り出すことができました。
つまり、再現性があります。
でも「絶景」はゼロから人工的に作り出すことはできません。
その土地がもつ歴史や地球のストーリーによって作り出される景観が「絶景」だからです。

「エンジェルの羽」も、周辺環境やその土地に紐づいたストーリー性がある作品なら絶景になる可能性もあるけど、今のところそのようなスポットを見たことはありません。
再現性のない、世界で唯一無二の場所。
だからこそ「絶景」はわざわざ足を運ぶ価値があると思い、自信を持って紹介しています。
もちろん「インスタ映え」もいいよ!?どこにでも観光スポットを作れるのはすごいことだしとても良いこと!インスタ映えするカフェ好きだし!!!否定したいわけではなく、ただ私の思う「絶景」の基準は違うと言いたいだけでございます☻
こう自負して10年間活動してきているので、そこを一緒くたに扱われると、絶景のことを常に考えてきた身としてはモヤッとしちゃうな〜という話でした。
聞いてくる人に悪気がないのは百も承知なので、支障がない限りはいちいち否定もしないけれど、これってどんな分野でもあるんだろうな〜。
あと、いま書いていて気付いたけれど、「インスタ映え」はファインダーをのぞいて切り取った世界だけがすごいけど、「絶景」は360°すごい、っていう違いもあるかなあ。
ここについては、もう少し自分で考えてみよう。
さて、この「私と旅と絶景と。」コラムは「わたしが旅と絶景について思ったこと」をつらつらと綴るだけなので、特にオチはありません。
なにか画期的な意見を期待してくれた方はすみません🙇笑
今後もこの連載では、こんな感じで「思ったこと」をぽつらぽつらと気ままに更新していきます。
良かったら今後もご覧ください。
それでは👋
1本目の記事から10日も経ってしまった!!!もう少しコンパクトに、軽い内容で更新していこうかな。まだまだ方向性迷子中です😵💫
いいなと思ったら応援しよう!
