見出し画像

『往復書簡』(仮)15往信

Tさんへ

こんにちは。
Tさんの手紙を読んでいたら、なぜか胸が苦しくなりました。ついでに頭も痛くなりました。わけのわからないものにぐるぐる巻きにされたみたいに。

本当にTさんはすごいなあと、あらためて感じています。頭がいいというか、強いというか。 私はTさんの言っていることが、頭ではわかる気もするけれど、他人事みたいで。 私が当たり前だと、あらためて考えてみたこともないことを、Tさんはひっくり返してしまうんだもの。でも、きっと、大切なことを言っているんだとは感じています。

夏休みの宿題は、提出日までにはなんとかやっつけました。今度からTさんを見習って、早めに終わらせるようにがんばろうと思っています。

文化祭に展示する絵を、今年は滝の絵を元にして油絵で描いてみようと思って、いつもよりもずっと早く準備を始めました。美術部のこ問の先生は彫刻が専門の先生なので、油絵の描き方は自己流なんです。上手に描けるといいんだけど。 油絵は乾くのに時間がかかるけれど、上塗りすれば失敗しても大丈夫だから、納得できるまで、がんばって描いてみようと思います。

ただ、私は集中力があまり続かなくて、それが悩みです。たまにものすごく集中して、時間を忘れてしまうこともあるけれど、そんな日の翌日は何も手につかなくなってしまったりしてしまうので、本当に困ります。
どうすればいいと思いますか? なにかいい方法があれば教えてください。

Tさん、あんまり遠くへ行かないでくださいね。
んー、なんでもないです。
では、また。

Sより


#小説 #書簡小説 #手紙 #手紙小説 #往復書簡 #往復書簡小説 #掌の小説 #短編 #短編小説 #コミュニケーション #コミュ障 #文通 #理想の文通 #リアリティなんていらない  

いいなと思ったら応援しよう!