見出し画像

昆虫射的遊戯 攻略法

Ⅰ昆虫射的遊戯とは

 昆虫射的遊戯とは…R-typeのPCのシューティングゲームである。このゲームには物語がある。主人公の隣の島に住んでいる昆虫好きの太郎君が自身のIQを利用して作った昆虫機械が何かの手違いで改造を始め危険な昆虫機械へと改造を始める。昆虫機械のせいで太郎君が住んでいる島が焼き払われた。真っ黒になった太郎君は、昆虫製造機であるカブトムシを太郎君のお気に入りであるトンボの機械で壊すことを主人公に委ねるというストーリーである。1995年作られたゲームである。恐らく世代の人は知っている人がそれなりにいるのではないでしょうか

Ⅱ 難易度

  シューティングゲームとしてはなかなか難易度が高い。主人公はトンボの機械を操作するが味方はトンボだけで、敵は大量にいる。敵の攻撃に一度でも当たればアウトである(羽根は当たり判定に入らない)。勿論バリアはなく、同じ画面にいる敵の動きを止めたり一気に消したりすることはできない以上逃げ場がなくなれば全滅しかなくなる。また、スペースキーないしコントロールキーないしジョイスティックの長押しで爆弾使うことができるがタイミングが難しく、爆弾ででないと倒せない敵が多い。

Ⅲ 昆虫紹介


 蝶


一番よく見る昆虫だと思います。玉も吐いてこず無害ですが、トンボの位置によってはすぐ逃げるので取りこぼしが意外と出てくる。特にカブトムシ撃破後の蝶は全部取るの相当難しいです。


 ゴミムシ?


かなり厄介。トンボに向かって赤玉を何回でも放ってくる。全滅原因1位2位を争うでしょう。特に3面最後のバッタゾーンの死因はバッタかコイツ(たまにクワガタのレーダー)だと思います。


 ミツバチ

3本の放射線で赤玉を放ってくるので要注意。3回放つと画面外に消える。


 バッタ

かなり厄介。動きがかなり速く、無理に取ろうとすると全滅する危険がある。何回でもトンボに向かって玉を吐いてくる。トンボの位置によって緩やかに跳ねるか勢いよく跳ねるか変わってくる。動きを掴むのが難しい。


 ムカデ

関節取りこぼさず倒すのが難しい。ムカデの動きを感覚で掴まないと関節を何個か取りこぼすことになる。


 フンコロガシ(スカラペ)

フンと上のムシを分けて倒すのが難しい。なお、3面では上のムシなしで出てくる。上のムシの支えがないと勢いよく飛ぶので取ること、回避が難しくなる。


 クワガタ

直線のレーダーと◎のレーダーを放ってくる。◎はトンボの位置によって大きさが変わる。◎は最初しか打たない。


 アメンボ


 テントウムシ

テントウムシは固まると爆弾でないと倒せなくなる。固まってちょっとすると放射線状に玉を放ってくる。3回放てば画面外に逃げる。逃げる際には爆弾じゃなくても倒せる。


 ハエ

どこまでもしつこく追いかける。やり過ごすことは不可能。


 カマキリ

カマキリのカマはどこまでも追いかけるので回避不可能


 ボス カブトムシ

カブトムシは出てきてからちょっとして黄緑のレーダーを放つ。
上画像の赤い目に爆弾を当てれば分解できます。この分解で1点
上画像の左の膨らんでいる中点に爆弾当てれば更に分解し、レーダーになります。この分解で1点
上の3本の黄緑のスイッチ部分のいずれかに爆弾を当てればカブトムシを破壊し、中から大量の蝶が出てきます。全て取れれば真ん中の蝶12、外側の蝶12の計24点満点です。
優しいモードならこれらの過程を省いて最初からいきなりこの状態に破壊すること可能ですが、その場合には1+24の25点満点と2点損します。

Ⅳ ゲームの進行と内容


 1面、2面、3面、ボス(カブトムシ)という構成になっている。

1面は、主人公の住む緑豊かな島である。2面は、海である。3面は太郎君のいる隣の島(昆虫機械により焼き尽くされた島)である。

1面は130点満点 2面は102点満点 3面は174点満点 カブトムシは27点満点 計433点満点である。



基本的に昆虫は倒せば1点だが、例外がある。
 ・ムカデは関節ごとに1点であり8つ関節があり取りこぼさなければ8点貰える。一気に倒しても後から取りこぼした関節を拾いに行っても同じ。
 ・カマキリは頭、腹で1点ずつ まとめて倒しても2点 カマ2個をカマキリ1体ごとに発するからカマキリをまとめて倒せば4点貰える。
 ・フンコロガシ(スカラペ)は、フンと上で支えているネズミ?をまとめて倒せば1点、分けて倒せば2点貰える。
 ・カブトムシは一気にまとめて倒せば最大25点(部分破壊1点+蝶12×2)、部分部分分けて倒せば、部分破壊3点+蝶12×2の最大27点貰える。

Ⅴ 攻略法

 (1)実績 インターネットランキング7位 409点 ゲーム作成者が9年前に上げた401点超え
   

ここから記録伸ばすのが相当に厳しいです…ミスが許されない戦いになってきています。世界記録は420点ですが相当化け物です。最後のカブトムシ撃破後の蝶全部倒すのは不可能に近いと思います。

追記 記録を伸ばすのが事実上不可能になりました。ソフトの改変などで全画面表示でWindows10に対応しなくなり速度が安定しなくなったため、今までの機敏な操作ができなくなりました。395点くらいが限界です。特に3面最後のバッタゾーンでは生き残ることだけで精一杯です。
(2)基本事項
    敵の出る順は毎回同じなので覚えましょう
    昆虫は、トンボの方向に向かって玉を投げたり、行動する。当たり前だけど意外と掴むの難しい。
    同じ位置にかつ同じタイミングで行動すれば敵も同じタイミングで行動する。すなわち敵の行動パターンをストックする。
    生き残りパターンやリカバリーパターンを可能な限りストックしておく。細かなミスしたとしても点数が取れればいいのですから。私は体調悪くない限り400点超えそれなりにできるようになったのはこれが大きいと思います。
    一撃死なので無理をしすぎない
    高得点プレイのやり方を分析しておき自分の得意なパターンと重ねて考える。
(3)初心者向けの攻略(とりあえずクリアしたい方)
   まず、やさしいモードで敵の行動パターンを掴みましょう。普通モードと違いトンボサイドで玉を放射線状に放つので多少は楽になります。
   クリア出来たら…普通モード
   1面 蝶は問題なく倒せると思いますが、次のUFOの形した虫はとにかく赤玉に当たらないよう点数は気にせずやりすごしましょう。
     ミツバチは赤玉の放射線を放つので優先して倒しましょう。初心者は回避難しいです。次に上から蝶が10匹出ますが全部取ろうとしないこと、下方向の蝶だけ捕りましょう。後は下にいるバッタが飛び跳ねないよう優先的に倒しましょう。次にUFOが上から赤玉を吐いてくるが頑張ってよけましょう。ムカデは正直溜め撃ちしなくてもバラバラにして関節がぶつからなければいいです。ミツバチ4体も放射線に当たらないよう気をつけましょう。フンコロガシは、上の虫を無理に捕らないようにしましょう。後は、1面最難関のクワガタゾーン ミツバチを優先的に倒し、バッタを多少倒しながらレーダー頑張ってよけましょう。ここを安定していけないとクリアは難しいです。
  2面 無事クワガタを倒したら右上にいきアメンボを素早く倒しましょう。沢山残すと逃げ場がいずれなくなります。次のムカデ3体は玉でバラバラにして関節にぶつからないよう気をつけましょう。テントウムシは、出る前に上方向で早めに構えましょう。出てきたと同時に爆弾…という感じで放射線放たれる前に倒しましょう。下のアメンボ4体の◎をかわすのも意外と大変なので頑張ってよけましょう。次に、ハエ 結構難所です。取りこぼして追いかけられて全滅パターンが多いかと思います。ブレーメンの音楽隊のようなイメージで引きつけてから爆弾で倒しましょう。残った場合には頑張ってください。上のフンコロガシに激突しないよう注意しましょう。次は、テントウムシ4体 ここが2面最大の難所です。頑張って早めにテントウムシ倒しましょう。初心者の場合、点数は気にしない。最後のクワガタが上下に出るがレーダー撃たれる前に爆弾で倒しましょう。
 3面最初のハエは、2面同様ブレーメンの音楽隊のようにトンボに引きつけてから倒しましょう。UFOとバッタには要注意 ここまで来れる実力があるなら集中力である程度どうにかなります。とびはねるフンコロガシは上が安全圏な気がします。カマキリは無理せずカマだけ倒そう。ミツバチ4体は近くにいると玉放たれるので遠くから倒しましょう。次に出てくるテントウムシ3体は固まる前に倒しましょう。固まれば爆弾で倒しましょう。放射線状に放たれたら気合いです。右上に出るムカデは倒さないといけませんが、左上に出てくるムカデ2体は無視しましょう。無視してカマキリと鎌を倒しましょう。無事倒した後は、ふんころがし8体、UFO11体 なかなかの難所ですがふんころがしを優先に倒し、UFOの赤玉にぶつからないように!同じ場所に留まると赤玉に狙われるので動き生存率を上げましょう。感覚と慣れです。
 次にバッタ6体が下から出てくるのでなるべく早めに倒す。
 テントウムシ3体&3面最後のバッタゾーンは最大の難所です。テントウムシが固まると難しくなるので固まらないよう祈りましょう。とりあえず動いて自分の活きパターンを見つける。赤玉をよけながらクワガタを倒す。上のムカデは無視。カマキリとカマは乗り切れた者なら油断しない限りいけるでしょう。
 カブトムシ→急所を把握しレーダーに持ち込む。途中の赤玉ゾーンが曲者なのでここを気をつけましょう。レーダー撃破は、感覚を掴んで貰うしか…どこまで踏み込むか難しいですし。踏み込んだと思ったらすぐ上に逃げましょう。逃げると同時に構える。そして蝶が出れば爆弾。その後、蝶に激突しないよう気をつければ無事クリア

初心者用のプレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=Xp1ychfWEAg
 これを参考にして下さい。

Ⅵ 攻略法 上級者向け


 (Ⅰ)300点の壁
    最初は、ここが関門です。300取れないとトレースデーターという上級者のプレイ見れませんから。まずは安定してクリア出来る実力をつける。
 (2)400点の壁
   私やyoutubeに上がっているプレイやトレースデーターを参考にしながらやるとしか…
 (3)410、420点向け
   自力で頑張って下さい!!と言いたいが
 1面 409取れた自分としては、128点までは理論上可能だと思います。フンコロガシまでで1ミスで127点取れたので128はいけると思います。129、130は分かりません。
 2面 102点満点です。93点までは今のところ実現可能(2面のフンコロガシで11点獲得し後はノーミス)で何回か実現しています。
 3面 101点満点です。ただ最後のカブトムシで27点取るのはさすがに不可能です。今のところ23点で限界です。

3面最後のバッタ、ノーミスも厳しいです。理論上はいけそうな感じでしたが。ちなみに1ミス、2ミス動画はこちらです。
1ミス

2ミス

こちらを参考にしてカブトムシ以外ノーミス、カブトムシ23点取ることまでは理論的に可能だと思います。24以上はコツがいるのかもしれません。

まとめると理論上可能な値は今のところ 1面128 2面93 3面97の418点ですね…420はマジでヤバいです。理論上可能とはいえ体調や体力気力集中力が大きく影響するため409で限界でした。バッタゾーンは5ミスすることもあるし、1面のフンコロガシのタイミングを間違えたり3面前半でミスしたり…全部の局面でミスが殆ど安定して起こらないくらいの力が必要ですね。

ここまで読んで下さってありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?