自分の好きの見つけ方
皆様、こんばんは。
13日は成人の日でした。
私が振袖を着たのは、
ずいぶん前のことになりますが、
当時の私は、お着物もメイクも
あまり興味がありませんでした。
着物の柄もヘアメイクも全て
母にお任せでした💧
友人は、好きな色やデザインの晴れ着を
着て嬉しそうにしていたのを覚えています。
当時の私は、『自分の好き』が、
わからなかったのです。
そんな私がマナーや茶道を学び、
着物を着る楽しみが
できました✨
マナーを学んで、一流店に行くこと、
懐石料理やお茶の素晴らしさを
知ることで、和文化が
好きな自分に気づけたのです。
マナーや所作ふるまいを身につけ、
自分を磨きながら、
和文化を楽しむことが、
好きだったのです。
そういえば、子どもの頃は、
おばあちゃん子で、
チョコレートやジュースよりも
緑茶や梅干を好んで
食べるような子でした🤭
『好き』は、自分の中に隠れていて、
思い出すだけでいいのかもしれませんね。