見出し画像

Chapter1-1:そもそも環境とは?環境問題って何?

チャプター1は「持続可能な社会に向けて」

現代の環境問題に至った時代の流れを学びます。

チャプター1-1。

まずはじめに知るべき「環境や環境問題って何?」です。

たしかに「環境に良い〇〇」とか「環境問題が顕著になっている」とかよく見聞きしますよね。

このページでは、環境・環境問題の意味を中心に学びました。

(初めてiPadでノートを書いたため、ぎこちない字になっておりますが、徐々に改善する予定です^^;)


環境とは?

画像1

つまり環境とは「人以外の生き物や自然のこと」

そして「わたしたち人の生活と環境は密接に関係している」ってことですね。


環境問題とは?

画像2

♦︎ 昔:人の生活による環境負荷と、環境の復元能力のバランスがとれてた。

♦︎ 250年前:産業革命による経済発展。環境の復元能力を超えた人の生活が進んだ。

♦︎ 最近:環境に異変。自然搾取だけでなく、人の健康で豊かな暮らしもおびやかされる。→コレが環境問題


環境問題の区分は2つある

画像3

▼ 2つある環境問題の区分

地球環境問題:基本的に広いエリアにまたがって起こる「地球全体」の問題。

地球地域問題:基本的にある「地域」の問題で、原因や影響がハッキリしている問題。

環境や社会などいろんな問題が重なりあって、大きな問題になってる。


MIND MEMO

(超・乱文なわたしの個人的なメモです。)

今回学んだことは今までなんとなく知ってはいたものの、やはり書いてまとめたり絵にしたりすると、すごく頭に入りやすいし説明がしやすくなった。

わたしたち人類は、取り返しのつかないことをしているんだなぁと。

それも今、現在進行形で。(扇風機ビュンビュン・電子機器カチカチ)

最近になってSDGsとか環境問題とかをテレビでも取り上げられることが多くなったけど、

「便利さ優先から環境優先に戻るべき時期」がもうとっくの昔から来ているんだ、もう限界を迎えているんだと思った。

怖いのは、人々の環境問題への危機意識が「誰かが解決してくれる・解決されるのを待つしかない」「仕方ない」「あって普通」になってしまうこと。

便利な生活が今では当たり前になっていて、感情がある欲深いわたしたち人間は、いきなり便利なものが使えない生活に戻るのは難しいよねぇ。。

「どんな便利なものを使っているのか」に気づくことからはじめたい。

意外に難しい。

今いる場所からよ〜く見ると・・・パソコン・デスク・スマホ・テレビ・扇風機・コースター・電灯・エアコン・アロマディフューザー・ティッシュ・快適なパジャマ・

よく考えて見渡すと、周りにある全てが「便利なもの」に見えてくる。

扇風機むやみにつけない。電子機器を使わない涼む方法を見つけたい。

基本だろうけど忘れがちだった大切なこと、気付けたかもしれない。YAY

便利さを求めて暮らす(自分が快適になる)ことから、自然環境の回復を求めて暮らす(自然との共生)

もう今じゃ手遅れの段階に来ているのかもしれないけれど、1つずつできることをしていきたい。そのためにもっともっと知りたい*


いいなと思ったら応援しよう!