週末限定だからこその開放感。最高に映えなスポットに惚れこんだ、カラフルな1日。オーストラリア生活Day37
3/9(土)オーストラリア・ワーホリ&留学、37日目。
今日のできごと
●サウスバンクの人口ビーチで海気分。
●ナイトマーケットの虜になった。
今日は昼から夜まで遊んだーーーっ。
「ブリスベンライフ」「ブリスベン観光」を楽しむヒントを、ワクワクふりかえりながら綴りたい。
昼はサンサンと照る太陽を浴びながら海気分。
夜は魅惑のナイトマーケット。デートにもよさげ。
「土日限定」ってのもポイントだった。
昼:海のないブリスベンで海気分♪
まず昼はサウスバンクで待ち合わせ。
早めに到着したので、ベンチに座って人々を眺める。
「BRISBANE」の象が象徴的なので、ここは待ち合わせスポットに最適◎
風景を撮影して暇を潰す間、
「なんか気配がする・・・」
と思ったら隣にコヤツが!笑
ぎゃーーー。
驚いてとっさに立ち上がってしまったw
珍しくてすごい鳥!!!と思うかもしれないが、ブリスベンには多数生息していて、時には日本でいうとハトのように邪魔者扱いされる。
ゴミを食べる鳥「ガーベッジ・バード」なんてオージー友は呼んでいた。かわいそうに。なんか憎めない。
「オーストラリアクロトキ」というらしい。
♦︎
そんなこんなしているうちに友人と合流し、周辺をプラプラしたり、食事したり。
まずはサウスバンクの人口ビーチ。
ブリスベン中心地には川はあるけど海はない。
人口ビーチだけど、海のように砂浜や水があって、都会にいながら手軽に海気分が味わえます♪
水もちゃんと循環されてて綺麗。ちょっと冷たいけど、この日のような33度の真夏日には超最高。ちゃんとライフセーバーも配置されてて安心。子ども用の浅いプールもある。
まさに都会のオアシス♡
♦︎
この日はなにやらマーケットが開催されていたよう。
「ザ・コレクティブ・マーケット」で金土日限定で、ハンドメイドの衣料品やジュエリー、アート、革製品などのお店が立ち並びます。
個人的にナチュラルなジュエリーがめっちゃおしゃれだったなぁ。
金曜日の夜(午後5時~9時)
土曜日(午前10時~午後9時)
日曜日(午前9時~午後4時)
場所:Stanley Street Plaza, South Bank
ご飯の屋台も出てるので、お祭り気分♪
ソーセージ屋さん。
この期間、なぜかアイルランドの国旗模様に飾り付けもされてて綺麗だった。
夜:おしゃれで気分あがるナイトマーケット
夜は、コリアングループにお邪魔して人気だというナイトマーケットへ。
その名も「Eat Street Northshore」です。
これも金土日限定!
虜になって、何度も行った覚えあり。
ここはブリスベン観光に来たら、行ってみてほしい。
インスタ映えするカラフルポップな雰囲気がスキ♡
ご飯やつまみ、スイーツなどの屋台がたっくさーーーん。
屋台は多国籍で、アジア、南米、アメリカ、懐かしの日本食もあった。
今回は、メキシカン料理屋さんで、オーストラリア来て好きになった大好物のブリトーボウルを♪ 安定のうまさ♡
お酒は高い。節約したい場合は、自分で水など持参した方がよさげ。
当時はあまり気にしてなくて日本に帰国してから気付いたけど、オーストラリアではすでに「脱プラ」がまぢで進んでる。
木の容器・木のスプーン・紙ストローは「スゴイ」ではなくもはや「当たり前」。
公式ホームページで見たけど「サスティナビリティ」に力を入れているようだ。こういうイベントが増えてほしい。
♦︎
私たちは18時頃に到着したけどすでに人が多い。
暗くなるとさらに人でごった返して盛り上がって軽くカオス状態なので、席取るのが困難。早めに16時とか17時には到着して席を取っておいた方がいいかも。
19時くらいになるとライブが始まって、生ミュージックを楽しみながら食事や雰囲気を楽しめる。
うるさいのが嫌な場合は、ステージから遠い席がおすすめw
海が望める席もあったけど争奪戦だろうなぁ。笑
そして締めのデザートは、イートストリートで有名らしいこのアイス。
キットカット味をチョイス。笑
ちょいボリューミー。満腹なら友人と分けると◎
とにかく楽しい夜でした〜
誘ってくれた可愛いコリアンちゃんたちに感謝!
♦︎
ということで、雰囲気最高・ご飯美味しい・インスタ映えやばいのが、Eat Street Northshoreです。
カップルで行く友人もいて、ライトアップとか生ライブとか海沿いの席とか、けっこうロマンチックだと思う。
また詳しくアクセス方法とか料金とかお店とかしっかりまとめたいな。
一応、行きはバス&徒歩、帰りはフェリーで行ったけど、徒歩が長くて大変だったので、フェリーがおすすめ。特に夜のフェリーはストーリーブリッジと夜景のイリュージョンが最高◎
↓入場料は、この入り口で払う。
入場料は現金のみ(大人だと5ドル)で、大きい50ドル札とかだとお釣りがなかったり後ろに並ぶ人の迷惑になるから、コインとか10ドル札を持ってた方がいい。中のお店はクレジットカード使えた。
【Eat Street Northshore】
・営業時間:金土(16:00-22:00)日(16:00-21:00)
・場所:221D Macarthur Ave, Hamilton QLD 4007
・入場料:大人5$、12歳以下無料
おわりに
昼は、サウスバンクのビーチで海気分。マーケット巡り。
夜は、イートストリートで最高のひととき。
超充実した1日だったなぁ。
映える写真多すぎてたくさん使ってしまった・・・
サウスバンクのマーケットも、イートストリートも「金土日限定」だからこそ特別感があるし、開放的になれるのかもしれない。
イートストリートは特に今でもまた行きたい場所。
ブリスベンに来たなら行ってみてほしい所の1つです★
♦︎
昨日のナイトライフに続き、遊び尽くした週末。
オーストラリアに来て「もっと遊び心をもちたい」と思った。
家族や友人との時間を優先、自分が好きなように生きる、仕事中でさえ口笛吹いてiPhoneイジッて気楽にジョークをカマス・・・etc
仕事や勉強も大切だけど、もっと大切なことがある。
当時は勉強勉強勉強と焦ってたけど、
同じように留学中も勉強だけじゃない。
今思うのは、
現地の人や文化に触れることは、留学の1番と言っていいほどの醍醐味だ。
🌼🌼🌼
Shihoのワーホリ日記では、内気で心配性な私が、2019年2月〜オーストラリアで留学&ワーキングホリデーをした日々を、当時の日記や写真などを元に綴っています。
オーストラリアで得た大切なコトを忘れないように。当時の経験から、今思う改善策・マインドなどを振り返りたい。
そしてこれからor今オーストラリアでワーホリ・留学をする方のお役に立てれば嬉しく思います。
読んでいくと、私の失敗や成功体験から「よりよくオーストラリア生活・ワーホリ生活を過ごすには」がわかってきます◎
* ブログではワーホリのおもしろネタ・役立つ情報がある日に更新、
*Twitterではワーホリ日記の簡易更新、気付き、今思うことをつぶやき、
* Instagramではワーホリ日記の英訳を載せて更新しています。
*StandFMでは時々、インスタの英訳の添削を公開してます。
よろしければ各SNSも覗いてみてくださいね♡