![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95747170/rectangle_large_type_2_87d3ac00c6b80404cbbedac1434f04e6.jpeg?width=1200)
子育てに協力してくれない!そんな夫が◯◯で大変身!
まじでビックリ仰天でした!!
【もっと一緒に子育てして!】
【寝かしつけしてるときに話しかけないで!】
【携帯ばっかりみてないで子どもと遊んであげて!】
わたしが今までさんざん
色々言っても
右から左へ受け流してた夫が
なんと!!
【テレビつけずに一緒におもちゃで遊ぶ】
【寝かしつけ一緒にしてくれる】
【公園に連れていってくれる】
そんな夫に大変身!
どーやったらそんな夫に変身したのか
気になりますよねぇ~!(笑)
じつは実家に帰省したときに
わたしの妹と
うちの夫と3人で子育てについて話をしたからなんです!
きっかけは
妹の旦那さんが、なにもしてくれない
ほんとはもっと子育てに参加してほしい
っていう話を妹がしていたら
あれ?
自分もやってるつもりだったけど
ぜんぜんできてなかったな
って気づいたそうなんです
もっと子どもが大きくなったら
友だちと遊ぶようになって
家族と一緒に遊ぶこともなくなるだろうし
子どもの成長はあっという間だから
小さい時期はすぐに終わる!
そんな話を聞いて
今のうちに子育てに参加しないと!
って焦ったらしいです
それに加えて年末の
「息子の目にカビキラー事件」
が重なって
うちの夫は
子育てに参加してくれるように
なりました!
妻から直接あーだこーだ言われるよりも
第三者に言われるほうが
効果的!
ということがわかりました
そうはいってもなかなか第三者に
話をしてもらうって難しいですよね
最後に
なかなか素直に
他人の意見に耳を傾けられない
そんな旦那様に
他人の意見に耳を傾けられる心の広さを
もってもらえるようになるお花をご紹介!
それが
【オンシジウム】
閉じこもりがちな心を開きたい
人の話をよく聞かない傾向があるかたに
おすすめ!
相手のことを理解しようとする姿勢も大切!
オンシジウムを飾って
子育てに協力してほしいことを
話してみてはいかがでしょうか