![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150114305/rectangle_large_type_2_a76c78614d70333575823f07cb6bde9c.jpeg?width=1200)
グローバルユース国連大使:国内研修① ~多様性と平和~
みなさんこんにちは。
今日は第一回国内研修について書きたいと思います。
グローバルユース国連大使についてはこちらから↓
第一回国内研修のゲストスピーカー
第一回国内研修が始まる前はすごく緊張しました。国連大使の名簿や、
グループのメンバーについての情報が一切ない状態で研修を受けたからです。国内研修では毎回1人ゲストスピーカーに来ていただいてご講演いただきます。今回はダイバーシティスピーカーのにしゃんたさんに来ていただきました。にしゃんたさんからは多様性や彼が提唱している「共笑」についてご講演いただきました。改めて貴重な講演、ありがとうございました。
にしゃんたさんの講演を聞いて、多様性を受け入れることは世界平和達成へつながるのではと考えました。お互いについて理解しあうのはすごく大切なことだと思いました。
グループワーク
その後、にしゃんたさんの講演を踏まえて、グループワークを行いました。国連大使はそれぞれ5グループに分かれました。私はグループCになりました。グループメンバーは私含めて5人でした。
最初はうまく話せるか不安でしたが、次第に打ち解けました。みんな個性がそれぞれあり、良いグループだなと思いました。
そしてあっという間に時間が過ぎ、グループワークの時間が終了しました。少し物足りなさも感じましたが、楽しかったです。
最後までご覧いただきありがとうございました!
この記事が良かったらスキ、フォローよろしくお願いします!
二回目の国内研修はこちらから↓
カンボジア研修はこちらから↓
インスタグラムもやっています↓
グローバルユース国連大使のインスタアカウントはこちらから↓
ゲストスピーカーのにしゃんたさんのインスタアカウントはこちらから↓