「Buddy Daddies」をぜひ!!
みなさんは、
「Buddy Daddies」(バディダディズ)
という作品を知っていますか?
本当におもしろいので、この作品のあたたかさ、ギャップ、声優さんなどなどの魅力を紹介していきます!
アニメ会社や原作、声優さん等の情報はあまり詳しくありませんので、とにかくアニメの魅力のみを伝えます👍🏻
1.あらすじ
男2人の殺し屋バディが、4歳児の女の子を引き取り、一緒に暮らし、共に過ごしながら本当の家族になっていくところを描いた作品です。
4歳の女の子「海坂ミリ」(うなさかみり)がいつも「パパ!」と呼んでいる姿はとても可愛らしくて癒しです...🫶🏻
感動系のシーンありますので、それが好きな方はぜひぜひ🙌🏻
2.血の繋がりがないのに
あらすじの通り、「引き取ることになった」ということから、この3人家族は血の繋がりがありません。な!の!に!
子供を1番に思う心、家族を大事にしようとする心...話数を重ねていくにつれて、どんどん、どんどんと愛情が積み重なっていき、最初はただの寄せ集めでしかなかった3人も、血の繋がり以上の関係となっていくところが最高です。
あの幸せそうな家庭を見ているだけで自然とハグをしたくなります。もちろん学生なので子供なんて持っていませんが、自然と子供を持っている感覚になります。
この家族を守らなきゃ!!!!
っていう本能がはたらく作品です🤲🏻
3.いつもはクールなのに
どんな仕事もクールにこなしゃう2人ですが、
4歳児には振り回されちゃうギャップがすごいです。そして、そこの表情の変化もいいんですよねぇ...どんどん表情が豊かになっていって、最後には声もやわらかくなっている感じがします。
4.声優の豪華さ
この作品はとにかく声優さんが豪華です。
殺し屋パパ2人の声優さんが「豊永利行」さん「内山昂輝」さん、4歳児の女の子の声優さんが
「木野日菜」さんです。
これは見なきゃ損ですね...。この作品を見ていると、声優さんのすごさがひしひしと伝わってきます。まず木野日菜さんの子供特有の声の出し方!!!子供独特の「きゃあ!」などの叫び声などを完全に再現していて、ホントに成人してるのか??と思います。殺し屋バディのおふたりさんも、クールな時とパパのときの声の使い分けがすごいです。急に声の感じが変わるので、驚いちゃいます...
5.まとめ
魅力をたくさん書いてしまいましたが、とにかく伝えたいことは
見てほしい!!!!!!!
ほんとうにこれだけです。
ぜひぜひ、tiktokやyoutubeなどでちらっと内容を見るだけでも...
見てみてくださいね!!!🙌🏻