見出し画像

発言

人が人に何かを伝える時、だいたいの場合は思いを言語化し相手に伝える。
この時、伝える方と受け取る方で上手く噛み合っていないと気持ちが通じ合わない。

自分のケースに当てはめてみる。
まだ転属して半年もたっておらず仕事も覚えている最中の私に先輩が色々教えてくれる。
ただ、その先輩は伝えるのがあまり得意ではないみたいで、何が言いたいのか伝わらないことが多い。
こちらがわかるだろうという前提の話し方をしてきたり、答えだけを伝えて過程を伝えなかったり、やってほしいことを遠回しに伝えてきたり…
先輩はとても良い方なんだけど、仕事が絡むと苦手になる。
それは発言力のなさにイライラしてしまうからだ。
先輩は長く業務に携わっていて過程もすべて把握した上で私に指示を出す。ただ、私が慣れていないためにその指示がわからない。でも、先輩は私がどこでつまずいているのかがわからない…その悪循環に陥る。
これは伝える側の怠慢と受け取る側の知識・経験不足が原因。
仕事ではよくあるケースかなと思う。

プライベートの場でもこれはおこる。
特に、プライベートの場だとSNS上の文字のやりとりがメインになるので特におきやすくなる。
特に言葉の選び方。
自分も完璧ではないから人のことを言える立場ではないけど、何でそんな発言するんだろう?と気になることが多々ある。
例えばよくあるケースで、アイドルのライブや推しの舞台など観に行けないことを伝える。
これは賛否両論あるだろうけど、わたしは伝えなくていいと思っていて、頑張れという気持ちだけ贈ればいいと思う。
用事があったり、気分がのらなかったり、理由は様々あると思うけど、行けないけど頑張ってって言われて素直に頑張る!って思える人は少ないと思う。
楽しい時間になりますように、だったり、頑張ってね応援してます、で終わればいいのになって毎回思ってる。
私も直接しゃべっている時はあまり気を遣えないけど、文字にする時は自分がそれを見て嫌な気持にならないような言葉選びを心がけている。
SNSだと受け取る側が沢山居て、感じ方や受け取り方も千差万別。
発言者はずっとその言い方で生きてきたんだから、もういまさらなんだろうけど、誰でも見られる環境下で発した言葉に傷ついている人や悲しい気持ちになる人も居ることにちょっとでも気が付けばいいのになと思う。
私も自分では気付いていない失礼発言も多々あると思うから今一度気を付けなくてはいけない。

発言は自分を表現するツールで、どの言葉を選ぶのか、どの順番で伝えるのか、今の自分の状況や気持ち、あらゆる場面で必要不可欠なもの。
だからこそこれからも大事に使っていくべきものだと思う。
良くも悪くも発言一つで印象も変わるからね。
私も引き続き、相手を悲しませたり嫌な気持にさせるような発言をしないように気を付けていかなければいけない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?